« 期限切れsuica復活の儀式 | トップページ | ドクターイエロー 吉井川&大津トンネル »

2024年7月 8日 (月)

ドクターイエロー 2024年7月7・8日 T4編成

Af4a35eec3d44f72a1e097b94eb5cb0b
というわけで、7日・8日ののぞみ検測を撮りに行ってきました。天気予報は晴れ。とはいえ、夏富士は風向きで雲がわくとか湿度でもやってはっきりしない・・・で、なかなか全容を拝むことができません。早朝のライブカメラ見たらとりあえず全容は見えています。まぁ、ダメでも他に場所あるし、行けばどうにかなる、というわけで復活suicaに端数チャージして新富士往復で4枚消化。

新富士でカーシェアして現着10時頃、富士山は何とか見えています。先客3名。いつぞやのイエローの時は車止める場所に難儀したのですが、今回はあっさりと確保。雲行き見ているとこのままいけそうな感じがするので、とりあえず三脚立てて冷房かけて爆睡。で、コレ。このあとぐいっとズームして編成全部を無理矢理入れてこうなりました。

C7124d42deb34522bde59c2d1e292af2
この2枚、メール用にiphoneのフォトショexpressでちょいといじったのをそのまま使ってます。出先でblog程度ならNikonのSnapBridgeでiphoneに取り込んでフォトショexpressでちょいちょい、で十分。動画もiphoneで撮った方がHDRが効いて撮って出しの見た目はパナソの4Kビデオカメラよりキレイに見えます。今回はVTRはアップと引きの2台態勢にしました。

コレ撮った後、新富士13:37のこだま、名古屋でのぞみ乗り換え、岡山16:47、カーシェアで吉井川で下りにギリ追いつく・・・のですが、考えただけで実行はしません。夏の日の長い時期しか吉井川下り側では撮れないので一瞬考えたのですが、節操なく出撃すると退職金があっという間になくなってしまうので・・・西日本ドクターイエロー遠征は他の撮影と組み合わせてよく考えます。岡山・広島あたりはマイルタダ券はもったいないし。

それで翌8日の上り。逆光だけど、御殿山ヒルズのマンションの影になるのであまり気にしないでよい北品川の権現山公園にしました。気になるのは下りの被り。予定では臨時のぞみ415号のスジで品川17:45着。となると、権現山公園通過は17:40~43頃。下りは品川17:37発のぞみ55号、17:40ひかり653号が怪しいです。まぁ、様子見て御殿山通り橋の上からでもと思って出かけました。で、コレ。

_dsj26842
全体が影に沈んでますが、逆光なのでまぁ、こんなもんでしょう。御殿山橋の上だと少しは陽が当たりそうですが、横須賀線の架線柱など影がたくさんあってシャッターポイントが超ピンポイントなのでちょっとな・・・

という顛末でした。ついに引退が発表されてしまいました。冠雪した富士山は曇られて何年越しかのリベンジ待ちだし、ドクターイエローの西日本は未踏だし。日曜下り、新橋のJRAの上の方の階から500系みたく撮りたいし。

動画はまとめてYouTubeにアップしました。

レール7北斗星トマムスキー特集とさよならグランドひかり食堂車のニュース詰め合わせをアップしたら、この半月恐ろしい勢いで登録者数とコメントが・・・瞬間風速の勢いで短い間隔で動画をアップしてるけど、いつまで持ちこたえられるでしょうねぇ?

|

« 期限切れsuica復活の儀式 | トップページ | ドクターイエロー 吉井川&大津トンネル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 期限切れsuica復活の儀式 | トップページ | ドクターイエロー 吉井川&大津トンネル »