長崎本線 4日目 遠征最終日
遠征4日目、最終日。ようやくロケがそれなりに見えてきたのですが、時すでに遅し・・・波瀬ノ浦でもうちょっと撮りたいなぁでここへ。付いた途端に向こうからやってきてアングル考える間もなくとりあえずシャッター。元画像をちょっとトリミングしてあります。が、あまりにもタイトな場所なので、この1カットで撤収。国道の橋の上へ。
手前の波止場と漁船を広角で無理矢理入れてみました。波止場の上にするか国道にするか迷ったのですが、集落から波止場へ向かう入り口にロープが張ってあったので一応遠慮しました。で、有明海の干満の差は激しく、あっという間に潮が引いていきます・・・
立ち位置をちょっと変えて・・・これでもまだ潮が引ききっていないです。この船だまり、底が完全に露出するまで潮が引きます。
振り返ると国道沿いの線路を行く列車も撮れます・・・が、D700に付けっぱなしの28-300便利ズームを目一杯に伸ばしてトリミングしてこんな感じです。広くして右側の突端まで入れてもと思うのですが、廃墟がどっかりとあってこういう切り取りカットになりました。
で、光が動いたので鉄橋の反対側へ。
流し撮りで遊んでみました。787系は車体の構造から屋根がギラって面白いです。
続いてロケハン山道で偶然見つけた俯瞰場所。
横位置だとこんな感じになります。左側のスピーカーが目障りですが、まぁ、しかたないです。で、それを嫌って縦位置にすると・・・
こんな感じになります。縦位置はちょっとトリミングしてあります。横位置はD500に80-200ズームの200側ほぼいっぱい、縦位置はD700に便利ズーム300側一杯です。黒い787系より白い885系の方が映えますね。
あと撮りたかったのが雲仙バック。小長井駅で苦しいながらも撮れるのはわかっていたので、とりあえず1カット
通過していく下りとのカット。そして一昨日見つけていた場所へ。
編成がスッキリ載って雲仙がスッキリ見えるここ。車止める場所がネックですが、地元の人に確認して微妙なすき間に止めさせてもらいました。何撮りに来たの?と何人かに聞かれたので、新幹線で来たらかもめこなくなっちゃうから・・・と話したら納得したみたいでした。ここ、あまり知られていない場所なのかなぁ?
午後の遅い時間しか順光にならないので、787系は編成のほぼ全部がギラッた感じになります。なので・・・
ここまで粘ってみました。これが遠征のラストカット。列車で隠せない右側の家をカットする構図にすると山がちょっと偏った感じになるのは仕方ないかな。で、時間ギリギリなので、この後立て続けに来る787系はスルーして片付けて空港へ。この段階で17:50位。ナビによると空港まで1時間。レンタカー返すのが19時、飛行機20:10ということは遅くとも19:30には空港にいないと・・・予定では風呂入って汗流して着替えてだったのですが、そんな余裕なし。夕方の帰宅時間と重なって大村へ抜ける峠は渋滞・・・ガソリン入れて車返したのが18:55。送迎車で空港に着いたのが19:10。荷物預けて「クラスJ空いてる?できれば窓」とダメ元で訊いたら1番前の5席空いてる、で窓も空いてる、というまさかの回答。千円札出してスタンバってたら2千円・・・そういえば使用機材の767最前列ってファーストクラスじゃなかったかと・・・で、空旅氏にメールしてみるとアマビエジェットならファーストだね、とのこと。乗ってみるとまさにファースト。極楽です。
原爆の日のお帰り最終便だけにほぼ満席、外国人も多く、自分の隣も英語じゃない言葉で話してる外国人、身なりも良く、スーツにおしゃれなポケットチーフをしてました。この方、羽田でお迎えアテンダントが国旗らしきカードを持ってローディングに立ってたのでどこかの国のえらい人なんだろうなぁ。Tシャツにジーンズで汗臭いジジイが隣ですみませんです・・・というか、このファーストクラス、事前のクラスJ指定の枠外で、当日販売かコードシェア便の上級客用のリザーブだったんじゃないだろうか・・・通路向こうの中央一人がけ席も上品な感じの女性だったし・・・窓口の担当のおねーさん見習みたいな感じだったんで、本当はお断りすべきマイルタダ券の客にうっかり売ってしまったんじゃないかという気がしないでも・・・クラスJ2000円っての初めてだったし。
名前バレバレですがぼかしときました。01の何番かも一応ぼかしては起きました。クラスJアップグレード2000円ってファーストの椅子だからだと思いますが、HPなどの公式には出てないような・・・そうしてみると、772インターのビジネスクラスの国内線クラスJ扱いがよりおトクに感じてしまいます・・・が、ファースト料金高いから2000円アップでファーストクラスの椅子ってのもなかなかですねぇ。
さて、たまった仕事やらないと・・・リコーダーの演奏動画にコメント入れて返さないと・・・撮影中も夜ホテルで送られてきた動画見ながらタンギングがぁとか読譜がぁとかコメント書いて送っていたので。ICTで便利になったのはその通りですけど、常につながっている状態になっているので、完全オフにできないというのはどうなんでしょうねぇ・・・
動画も編集しないとなぁ・・・すさまじいデータ量になってるし(苦笑)
| 固定リンク
コメント