ブルーインパルス 都心飛行
今日、医療関係者への感謝ということで都心上空をブルーインパルスが飛行しました。
時間とコースは直前発表・・・とのことでしたが、そこはそれ、蛇の道は・・・ということで、学校の屋上から昼休みにジャストタイムで撮影可能と言うことでD500に200-500装備で出勤。校長に「ついでに屋上から見える学校の周り撮影しといて。社会科の資料」とのこと。
さて、昼飯持参で屋上へ。無線聞いていると新宿や渋谷辺りに取材ヘリが飛び交っている様子。他の先生方も来ていて、初めて航空無線聞いたとか盛り上がってました。で、予定の時刻よりやや遅れる感じで1周目。飛行機だけのアップなら松島で・・・ということで、都心上空ということが分かる撮り方・・・とりあえず東京タワーとのカット。これは1周目を終えて2週目へ向かうところ。
ちょっとトリミングしてありますが、だいぶ近づいてきました。それでも7~8キロは向こうでしょう。
旗の台辺りでターンと聞いていたので、おそらくは昭和大学病院が目印かと。
1周目のターン。この形で撮れたのは1周目だけ。そして1枚目のカットです。屋上にいた他の先生方「すごーい!」と歓喜してました。
で、2周目スタンバイ。今度はコースが分かっているので余裕を持って・・・
来ました。まずはスカイツリーと。
青空がきれいです。この後右手奥でターンしてきます。多分墨東病院辺りかと。で・・・
改めてスカイツリー上空を通って・・・
東京タワー。1周目より若干高度が低いかな?という感じです。
六本木ヒルズ。新宿高層ビルは手前の団地で隠れて見えません。渋谷は撮り損ねた。
後は機影を追って連写連写連写!
で、ターンはスモークと角度がうまく合わなかったのですが、その後・・・
スモークのカラーチェンジ。
気温が高くてもやもやしていましたが、まぁ、この季節でこの距離だと致し方ないかと。
コロナ対策で奮闘される医療関係者を始めとして、様々な業種の皆様に感謝・・・ですね。
来週から学校再開です。今日は学校中を消毒、受け入れ手順確認等、1日大忙しでした。月曜からフェイスシールド着用でお仕事です。音楽の授業、いつできるようになるんだろう?「企業内失業者」と自嘲気味に言っています。まぁ、元々担任の人なので、何でもできますが、差し当たってぐちゃぐちゃになっている行事予定やら授業計画やらの見直しやら再計算というとんでもなく面倒くさいお仕事片付けていかないと・・・
最近のコメント