追悼 マヤノトップガン
11月3日にマヤノトップガンが老衰で死んだニュースが。牧場巡りで行ってるはずなので、画像・・・とPC漁ったらありません。写真帳見てたら1998年に行ってました。買った初代デジカメニコンのCOOLPIX950が1999年ですから、もう20年以上前ですねぇ。その後も何度か行ってるはずなんですが・・・優駿スタリオンステーションが移転してしばらく見学できなかったのってオグリキャップが死んだ2010年より前だから、これ、移転前ですね。
柵にはこんな看板が。この左側にライブリマウントとオグリキャップの看板が並んでました。
でもって、96年の宝塚記念の名前入り記念馬券。馬名入り馬券って、オグリの引退後に売られるようになったんで、気が向くと記念名前馬券を買ってました。で、このレースのトップガンからの勝負馬券は的中してるので払い戻して記念のコピーサービス。
馬連4-9で890円。2着は4番サンデーブランチ。つまりは払い戻し8900円で3900円のプラス。まぁ、1番人気からの流しにしてはよかったんじゃなかろうかと。5番はゴールデンジャック7着、7番はダンスパートナーで3着、8番はフジヤマケンザンで5着、12番はカネツクロスで6着。
他に残っていた馬券は・・・
ん~5着。ちなみに1着サクラローレル、2着ナリタブライアン、3着ホッカイルソー、4着ハギノリアルキング。馬連は1・2・3番人気のボックスで取ってます。サクラローレルとナリタブライアンの2番人気で1210円ですからある意味おいしい、人気が割れた馬連でした。
ん~2着。1着のバブルガムフェローも買ってたので馬連2500円は取ってるのですが、コピー馬券が見当たらない。
1着。2着はサクラローレル。馬連4-8で440円。買ってはいましたが、取って足出る低配当。単勝370円の方がおいしかったですねぇ。
ちなみに1着になってる95年の菊花賞は2着のトウカイパレスが抜け目に・・・1着トップガン・3着ホッカイルソー・5着ダンスパートナー・6着タヤスツヨシを買ってた記憶が・・・同年の1着になった有馬記念はヒシアマゾンとナリタブライアンの馬連1点買い+3着ブロンズコレクターのナイスネイチャの複勝1点買いでトップガンは買ってなくて撃沈でした。
名前馬券見てると懐かしい名前が次々と・・・このデザインの名前馬券よかったなぁ。この後のフォントが縦長になったやつ読みにくくって・・・
さて、今週は連合音楽会ウィークだ・・・滞納してるエントリーはどうしよう・・・
| 固定リンク
コメント