« 東急7700ラストラン | トップページ | 奉祝 天長節 一般参賀 »

2018年12月22日 (土)

YOGISHA よこかわ

_dsf5125

ようやく2学期も終わろうかという3連休。夏の北海道以来鉄分ナシ・・・で、午前中洗濯しながらウヤ情読んでたら何か無性に乗り鉄したくなって、えきねっと見たらYOGISYA往復とも△。窓際ではないけど、久々の旧客。東京14:40のMAXときで高崎15:29着に間に合うじゃないですか・・・で、突発お出かけでした。1枚目の画像は横川駅に佇む旧客。

_dsf5049

高崎に着いて、まずは入線の撮影。看板付いてないのわかってたらここじゃなくって停止位置辺りに行ってたんですが・・・原色DD51看板なし+旧客。

_dsf5055

振り返ってこれ。平成も終わろうとしているのですが、まさに昭和。あの頃の客レ。

_dsf5069

赤板つけたD51498が最後尾。復活30周年ヘッドマーク付。30年前の復活オリエント急行撮ってるんでテンダーの装飾が当時を思わせますね。

_dsf5063

さて、乗り込んで出発。

_dsf5087

安中で撮影タイム。

_dsf5080

サンタと旧客。

_dsf5110

横川の跨線橋から。

_dsf5113

普通に駅撮りです。

_dsf5133

うーん、雰囲気良いですねぇ・・・

_dsf5139

スハ32の車内。ニス塗りの味があります。

_dsf5142

オハニ36の車内。折り返しの停車中、車内ほぼ無人なので、こういう写真撮れます。

_dsf5147

キャブ。漏れる明かりが何とも味があります。

_dsf5200

反射板が外され、出発時刻が迫ります。

_dsf5224

安中で。出発の煙を狙ってここで降りてホームで撮り鉄するか迷いました。が、露出が決定的に足りないので乗り鉄モード継続。夜間走行なので副灯も点いています。

_dsf5249

で、こんなカットも。みんなホームに降りてるので客車がガラガラに見えて、往事の客車列車の奮起が・・・

さて、今回使った指定券。

201812220002

201812220001

取れたの、当日の13時過ぎです。

続いて車内で配られた乗車記念カード。

201812220003

201812220004

というわけで、突然乗り鉄でした。いや、久々に堪能です。

|

« 東急7700ラストラン | トップページ | 奉祝 天長節 一般参賀 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YOGISHA よこかわ:

« 東急7700ラストラン | トップページ | 奉祝 天長節 一般参賀 »