« E233系8000番台展示会 | トップページ | 第5回 青函連絡船講演会 »

2014年10月 1日 (水)

祝 東海道新幹線 開業50周年

Scan1410010001

というわけで、今日は新幹線開業50周年でした。出発式とか見に行きたかったのですが、いかんせん平日。休めません。で、6時間目が終わったら休暇とって・・・と思っていたのですが、そうもいかず、まずは時間ギリギリに京橋郵便局へ。本日限定の記念消印。上の画像は記念切手をバラして貼って記念消印を押すための台紙。

Scan1410010002

コレが裏側。で、切手本体はこれ。一応料金部分に斜線入れました。

Scan1410010003

うん、なかなか.自分としては100系の2階部分がほしかったなぁ。あとはA・B編成とか。

で記念消印。

Scan1410010004

まずは10月1日だけの限定消印。機械で押すタイプ。続いて

Scan1410010005

7日までのスタンプ。自分としてはこちらの方が好みですね。やはり0系ですし。

Scan1410010006

駅で配っていたクリアファイル。よーく見ると、300系の青の細いラインがありません。らしくないエラー。ついでに東海道新幹線なのにJR西日本の商品化許諾。これまでJR東海は500系を忌み嫌うかの如くこの種のものから排除してたのに、珍しいことです。やっぱりA編成とかB編成とか欲しいですねぇ。

記念入場券はいつもおなじみのJoh3氏にお願いしたところ、快諾を得て後日入手となり、郵便局関係のものをこちらで入手ということになりました。ついでに吾妻線の線路付け替えのスイカも。

そんな中、19時頃、新横浜にまだ記念入場券があるということで50年目当日の特急券入手を兼ねてダメ元で新横浜へ。数人前で売り切れとなりました。じゃんじゃん。

Scan1410010008

ま、50年目の特急券ということで。車内で何かあるかなぁ~と思う間もなく到着でした。

|

« E233系8000番台展示会 | トップページ | 第5回 青函連絡船講演会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝 東海道新幹線 開業50周年:

« E233系8000番台展示会 | トップページ | 第5回 青函連絡船講演会 »