« 大和温泉 | トップページ | 祝 東海道新幹線 開業50周年 »

2014年9月28日 (日)

E233系8000番台展示会

Dvc000922

偶然通りかかった登戸駅の南武線の新車展示会。何でも10月4日からデビューのE233系8000番台だとか。

でまぁ何でここに出くわしたかというと、京王線沿線の某女子校のオケに教え子が2人いて、演奏聴きに来てというわけで学園祭に行ってきた帰りです。まぁ開演9時だけど、整理券ゲットが必要だから早めに来て・・・というわけで8時ちょい過ぎに現着。すでに長蛇の列でした(汗)で、10時半頃終演でしたが、二人とちょっと話して早々に辞しました。で、どうやって帰ろうかなぁ・・・と南武線回りをしたらという偶然でした。

画像はこれまた全部携帯です。学園祭は許可を受けた保護者以外撮影禁止ですんで、カメラなんぞ当然持っておりません。女子校だけにその辺は・・・・・

Dvc000882

正面と今の205系と。停止位置がずれているので、正面の並びは携帯では無理。ついでにシャッタースピードの調整もできずLEDが写りません。

Dvc000902

車両側面のロゴ。先頭車のみに入っています。車内は新車の説明、南武線の昔の写真、JR東のPR、そして沿線自治体のPRでした。人多かったんで車内は何も撮ってません。つーか、E233ですからねぇ・・・そこら中に色違いが(笑)

Dvc000942

運転席後ろのロゴ。音楽の町川崎、沿線の・・・矢川から結構歩くけど・・・・国立音大付属高とかいったイメージで音符が並んでいるのでしょうか?説明見てない・・・・

Dvc000932

真正面から。

Dvc000982

行き先表示がこんなんになってました。なかなか見ることができない表示ですね。

Scan1409280002

で、これが整理券。

Scan1409280001

多分こっちが裏だと思う・・・改札外で配ってました。これで駅構内出入り自由です。

で、こんなの売ってました。_dsg4600

_dsg4601

箱とシールにつられてしまいました(爆)650円。

Scan1409280003

はい、これがシール。まぁ、未使用保存ですね。

今日は久しぶりに会う人が多かったです。件の教え子2人はこないだ会ったばかりだし、そのうち1人は今の学校のバンドの練習の助っ人に呼んだばかりだし。

学校の中で前々任校の教え子に声かけられましたです。小学校高学年の顔つきって、大体大人になってもそのままですから顔見た瞬間に「あ!」でした。で、登戸駅ではピンチ商会のブログ主さんに声をかけられまたもの偶然にびっくりでした。

で、サクッと帰宅して先ほどまで爆睡しておりました。これから晩飯食ってちょっと楽譜書き。

|

« 大和温泉 | トップページ | 祝 東海道新幹線 開業50周年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E233系8000番台展示会:

« 大和温泉 | トップページ | 祝 東海道新幹線 開業50周年 »