« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

江差線 その4 天の川第1橋梁

_dsg1654

というわけで、「いいかげん放置プレーは…」というリクエストにお応えして9ヶ月ぶりに今更ながらの江差線の続き。成績のシーズンだし、今度の日曜日にステージあって忙しくて死にそうなんですが…(滝汗)

まぁ普通に天の川第1橋梁。朝の2連は光が回りませんでした。昼の2連は光が向こう側に行ってしまいます…で、これ。まぁ、なんの変哲もないお立ち台カットです。

_dsg1156

で、昼の2連はこんな感じで逆光に…

_dsg1158

橋脚の足下に川遊びの人が。

_dsg1979

右下に写っているご夫婦の七輪のご相伴にあずかりました&快く撮影OK。かなり苦しいアングルですが…ご夫婦とけっこうまったりと話してました。車でなければビールだったんですけどね(笑)

今年は正月の帰省の時以外まともに鉄仕様でカメラ使ってません。すでに1年が半分終わってしまいました。このまま出撃記録最小となる公算が大です…

8月の八甲田丸50年イベントは行くつもりで東横イン押さえてはあるのですが…微妙です。スケジュールもお財布の中身も微妙です…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 8日 (日)

藤重佳久先生を囲む会

はい、タイトルで内容が分かる人は…鉄系の関係者じゃ少ないでしょうねぇ…

所さんの笑ってコラえての吹奏楽の旅でおなじみの福岡の精華女子高等学校吹奏楽部顧問の先生です。まぁその筋の人からすれば ネ申 ! な吹奏楽指導の達人です。

今日、府中の森芸術劇場で講演会がありました。で、講師が藤重先生。本来中学校の先生向けの講習会だったのですが、小学校の私も縁あって講演を拝聴できました。夜の懇親会も参加させていただき、大変有意義でありました。

午前中は2つ前にいた学校のバンドの子が調布に引っ越していたので、久しぶり~とファミレスでバンドのビデオ見ながら飯食ってました。傍から見たら女子高生と頭のうすいおぢさんが二人でファミレスでPCの画面見ながら2時間もへらへら親しげに話してる姿は異様に映るだろうなぁ…(爆)まぁ、フィール・ソー・グッドのラッパソロやった子だし親もわかってるからまぁいいんですけど、事情を知らない人がぎゃぁぎゃあ言い出したら服務事故扱いになるかな?

さて、あしたも仕事。寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »