禁断の平日熱海飲んだくれ
というわけで、運動会代休で超久しぶりの禁断の平日温泉熱海へGO!をやってきました。画像はすべて携帯のカメラで。相変わらずのガラケーです。
例によって山田さんちへ行くつもりでしたので、品川8:34のいつものこだま号グリーン車で。朝から背徳の飲んだくれモードのために自宅からクーラーバックにサッポロクラシック6缶パックを詰めて朝飯…もとい、つまみは駅弁…と思ったら、まにあ心をくすぐる駅弁が(笑)
これ、カード何種類あるんだろ?さしあたってコレに入っていた100系はNo.5だったので、1~4はあるんだろう…と思ってググってみたら50種類って…何のカード入ってるか分かるようになってるとはいえ、コンプリートするのってほぼ不可能ではないかと…
で、中身はこんな感じ。沿線名物詰め合わせです。まさに酒のつまみ(笑) カードは弁当箱の右側に。スキャンするのめんどいのでコレで勘弁。熱海までにクラシック3缶終了。呆れる同行者。今日のこだま号はN700系改でした。
で、バスに乗って天神町下車、くねくねと路地を歩いて山田湯へ。番台で声かけても反応がありません。女湯側に自宅との境目のドアがあるのでノックもできず、仕方ないので自宅玄関ピンポ~ンしても し~ん・・・と、外からおかみさんが戻ってきて無事300円也を払って湯船へGO!
先日TVで紹介されてたらしいんで混雑が…と危惧したのですが、まぁ月曜の朝9時台から来る物好きな観光客もおらず、まったりと貸切。
思わず「う゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛~」と声が出てしまう気持ちよさ…
小一時間浸かってたらふやけたのか日焼けした頭のてっぺんの皮がむけ始めました(爆)
で、湯上がりのビールを飲みながらぶらぶらと歩き、途中起雲閣の庭園なんぞを覗いて、海沿いまで来て、最後の1缶。
この段階で11:30位。ここがどこだか分かる人はこの後の行き先の予想はつくと思いますが、湯上がりで歩いた&ビール飲みながら…のおかげもあって風はすずしかったのですが、けっこう汗かいて暑かったので、熱い汁物は避けて時節柄の桜エビと生しらす…という事で同行者と意見が一致し、 だらだらと駅方面へひもの屋をひやかしながら歩き…
ま、いつも通りの特上。そして…生しらすと生桜エビの軍艦の8両編成。
すでに温泉入って歩いてクラシック6缶、それに加えて生中ジョッキ…完全にできあがってまして、携帯では手ぶれです(汗) この段階で12:30位。なんかもう完全に崩壊してます(笑)
で、アーケードの中で、できたて温泉饅頭ばら売り1個50円也を買ったら、形が悪いのあげる…ともう1個もらってしまいました。美味。雨が降りそうだったのでサクッとお帰りモードに。
帰りはアクティのグリーン車で。さらに追加でビール。途中爆睡モードで、15時頃帰宅。布団に倒れてさっき目が覚めました。うん、いつもの月曜日なら絶賛仕事中…何よりも精神的な解放感がたまりませんなぁ…
さ、楽譜書きの続き、気力と体力が続くまでやって今日は早く寝よう…
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント