手数料0円
JALの払い戻し明細です。手数料関係0円。なかなか見ることができませんね。
ちなみに、欠航による払い戻しではありません。おともでマイルだったのですが、ちょっと訳ありだったので同行者の手数料0円、自分のマイルも全戻しとなった次第で。
===================================
さて、先日のとうほく人様のコメントにあった「ブラバンAKB!」…「ブラバン」って言い方はかなり年寄りの部類だとか。部活だと吹部、団体だと吹奏というのが最近の言い方だそうで。ブラスバンドってぇとイギリス式の金管楽器のみのバンドという意味合いで狭くとらえる方がいるようで、使い分けをしないとつっこまれるということらしいです。で、そのチラシ、バンド宛に毎月M8から新譜案内来るのですが、その中に挟まってました。あまり普通の人が目にすることはないと思うんで、アップしてみました。
まずは表
…写ってるAKBの人の顔、名前が全くわかりません…耳コピー2曲やってそれぞれ軽く100回は聴いてるんですけどねぇ…
続いて裏。
うーん…これを公認とは何と言ってよいのやら…
あ、自分はM8の回し者ではありませんので念のため(爆)
===================================
体調不良というか、あまりにも胃の調子が悪いので病院へ行ったら胃カメラのむことに…
あちこち体の不具合が発生しはじめましたな。某漫画のように機械の体にはできないからオーバーホールできないし。パーツ交換は…あまり考えたくないですな。
| 固定リンク
コメント
なんと、学校にはこんな案内が来るのですか。
それにしても「ブラバン」は古いとは…時代ですね。
因みに内容は…
アレンジはまあまあ、ですが演奏が…こんなだったかなあ、って感じです。
金管の音が外れるとかヒットの音がずれるとか、そういうのってもともとでしたっけ?
支障があるとアレなのですが、何だかやっつけ○○、みたいな。
まあ、全体的には良かったと思います(笑)。
投稿: とうほく人 | 2013年7月 8日 (月) 16時33分
毎度です。レス遅くてすみません。
まぁ、学校ってところ楽譜購入の最大顧客ですからねぇ。
私もブラバン世代ですけど、卒業生が吹部とか言ってます。
アレンジは…まぁ他が出す前に新曲の楽譜ってのがM8ですから(笑)
同じアイドルやらポップス系では最近はウインズスコアってとこが一部で人気のようですね。
大昔のヤマハのニューサウンズインブラスが個人的にはお気に入りです。最近のアレンジは吹奏楽吹奏楽しすぎて元曲のイメージが…初期の岩井直溥アレンジは好きでしたねぇ。
投稿: 西乃湯 | 2013年7月21日 (日) 19時44分