羊蹄丸 就航記念カード 昭和40年
たまにはコレクションを。津軽丸型の第6船として誕生した羊蹄丸。その就航記念のカード。自分が生まれる前のモノですが、汚れも少なく、いい状態です。他の船のも持ってはいますが、コンプリートはしてません。何せもらいものですから…ヤフオクあたりでコンプリート目指そうかとも思ったんですが、コアなマニアがいて(人のことはいえないか…汗)けっこうなお値段になるようで…
で、その裏側。画像クリックで横800pixのでかい画像になります。このままじゃ文字読みづらいし…昭和40年頃というと、まだまだ輸送量が増えていた頃。赤字になったとはいえ、国鉄が陸上輸送の王者としてまだ君臨していた時代です。海の新幹線と言われた津軽丸型を2年間で一気に6隻投入できたなんて今では考えられませんです、はい。
とある方から連絡船がらみのいろんなモノをまとめてどかっといただいたんですが、ちょっとずつ公開。
====================
楽譜書き進まねぇ…とりあえず曲数用意しないといけないからOrange Sherbetは後回しにしてサクサク書けるやつをやっつけることにして…
ベイシーオケお約束のしゃくってうねるリードセクションの響きをどうにもうまく楽譜にというかDTMに落としこめない…ビミョーに響きが違って納得いくまで調整してると1小節に何時間もかかってしまう…ので、ペンディング。やりたいとできるは違うっていっつも子供に言ってるのに自分でドツボにはまってりゃ世話無いな。
PCの前に座りっぱなしで今日は何日?今何時?腹が減ったときに冷凍庫やらレトルト食って…の廃人状態。曲に没頭してて気がつけば昼夜逆転生活になってた…どこかで生活リズムをリハビリしておかないとそろそろ2学期がやばい…その前に後半の部の練習と授業の指導案が…あ、職員会議の書類…食料やトイレットペーパーなんかの生活用品も底をつき始めた…
| 固定リンク
コメント