« 嗚呼、軍國中年 | トップページ | 嗚呼 軍國中年 2 »

2010年11月29日 (月)

寝台特急 日本発マレーシア行き

_dsd9223

宙を舞う寝台車、マレーシア行きブルートレインの積み込み作業です。

ググったら鹿カコからの車両搬出の動画をYOUTUBEで見つけました。門を出て右折…ということは南港か谷山港?と思いつつも、一応本港・新港と順番に覗いていきました。何せ、客車を船積みするわけですから、それなりのクレーンなりデリックなりがあるはず…と港湾地区を走り回る怪しいレンタカー(笑)

見つけました。予想通り谷山港でした。

_dsd9144

まずは対岸から。ここから見ると5両しかいません。朝のTVでは6両と言っていたので、?でしたが、接近戦ができそうなので突入しました。

_dsd9159

フェンスギリギリまで車を寄せて車を脚立替わりに有刺鉄線の上から。手前から3両目のソロにクレーンが据え付けられています。すでに1両は右後方に見える船の脇に移動させられていたので対岸からは見えなかった次第です。

_dsd9165

幕は行先・テール共に抜き取られた後でした。オハネ・スハネフ・ソロ・オロネとこのまま編成組んで走らせたらマレーシアではエアコン付豪華列車になるのかなぁ…と。

_dsd9169

作業の手順として、留置場からトレーラーで1両ずつ 船の舷側まで運び、釣り上げて席差という形になっていました。居合わせた人の話だと朝9時から作業開始、台車はさっさと積んだのですが、なかなか車両の作業にならず、1両目が宙に浮いたのは11時半近くでした。けっこうマスコミも来ていて、私も取材を受けてしまいました。

_dsd9233

この作業、進入禁止ゲートの真ん前だったので、敷地外からもバッチリ撮ることがができました。

…マレーシアでの末永い活躍を願って。

|

« 嗚呼、軍國中年 | トップページ | 嗚呼 軍國中年 2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寝台特急 日本発マレーシア行き:

« 嗚呼、軍國中年 | トップページ | 嗚呼 軍國中年 2 »