平成21年の総括
今年もあと1週間となりました。年賀状…まだ手つかずです。元旦に着くのか?…毎年同じことを書いてる(爆)
さて、今年の出撃を鉄・非鉄まとめてみると…
0228 ナッチャン大桟橋入港
0301 ナッチャン大桟橋公開
0306 クイーンメリー横浜入港
0329 いすみ小湊乗り鉄
0523 只見蒸機
0607 レトロ横濱
0627~28 レトロ横濱乗り鉄撮り鉄
0804~10 北海道鉄分薄め飲んだくれ食い倒れ
1001 E259N'EX1番列車乗り鉄
1024~25 只見ぐるり
10311~101 只見蒸機
1128~29 渋温泉
1220 大糸北線
1223 皇居一般参賀
12** 八高線訓練(予定)
計25日(熱海日帰り温泉を除く…といっても5回ほど)
去年が出撃49日、その前が80日以上だったことを考えると超激減です。そりゃBLOGのネタにも困るわけで…年賀状ネタも困るわけで…
実質鉄モードの撮影10日、乗り鉄2日ですからほとんど鉄休業状態です。
来年はどうなるんだろ?
500系のぞみラストランと北陸能登の乗り納めはしておきたいんですけど…冬の只見線にも行きたいし、大糸北線の国鉄色キハも引退だし…時間がとれないなぁ…
| 固定リンク
コメント
能登・北陸の「乗り納め」はお早めに~。
(「北陸」は、週末など「ソロ」が取りにくくなってます)
ワシは先週末に新たに開業した富山地鉄市内線・環状線を乗りつぶしに行った際に「能登・北陸」を乗り納めしました。
金沢駅は両列車が並ぶこともあり、ホームは既に「祭り」状態と化していて、同駅では既に「撮影マナーに関して」のお願いポスター&電光掲示まで表示されております。
投稿: くりはし | 2009年12月28日 (月) 22時34分
毎度です。
北陸は何度も乗ってますし、能登は旧客時代から乗ってるのでなじみの深い列車です。富山地鉄乗りに行かないと行けないので適当に空いてるのを見計らってさくっと行ってこようと思います。最終は…多分時期的にむりだろうなぁ…
開放Bとソロはさんざん乗ってるのでロネ乗りたいですね。
投稿: 西乃湯 | 2009年12月29日 (火) 17時19分