« お別れスイッチバック号 6×6 その3 | トップページ | 天賞堂製青函連絡船模型 十和田丸 »

2009年9月 6日 (日)

もうすぐ…黄金色の季節

_dsd6149

奥会津はそろそろ稲穂がたれてくる頃でしょうか。5月蒸機以来御無沙汰の只見線、5連休にちょっと顔を出すことができそうです。おそらくは稲刈りの真っ最中になるんじゃないかと。

今年の作柄はどんなもんでしょうか…天日干しのおいしいご飯が食べたいです。

秋の風っこや蒸機も行きたいんですけどね…10月31日(土)にステージあるし、11月2日(月)は暦通り出勤。行くならだれかの積荷になって1日か3日の蒸機特攻日帰りでしょうかねぇ…うーん、悩む悩む…

|

« お別れスイッチバック号 6×6 その3 | トップページ | 天賞堂製青函連絡船模型 十和田丸 »

コメント

おひさしぶりです。
只見線沿線に住む私が、最近只見線出撃してません。m(_ _)m
秋こそ!とは思っておりマス。
ぐるり、風っこ、C11・・・今から楽しみです。

あと、今年の夏は天候不純でしたので、米の育ちは例年よりやや劣ります。
それでも、今月末からは新米が出回ることでしょう。
楽しみにしてくださいませ。

投稿: やま | 2009年9月 8日 (火) 20時25分

おばんです。
私も5月蒸機以来御無沙汰です。というか、鉄自体御無沙汰になってしまってます。秋は…行きたいです。ぐるり・風っこ・蒸機…全部は無理ですが…

米はやっぱり天候不順の影響を受けましたか。新米、楽しみです。若宮あたりで撮ってたときに「一俵買ってくか(笑)」と声かけられた事も…

投稿: 西乃湯 | 2009年9月 8日 (火) 22時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうすぐ…黄金色の季節:

« お別れスイッチバック号 6×6 その3 | トップページ | 天賞堂製青函連絡船模型 十和田丸 »