お台場ガンダム
夏休み最後の土日、スケジュール決める教務主任の職権乱用(爆)で31日に会議を入れないでおいたのでラスト3連休にしてどこかに行こうと画策していたのですが、昨夜飲みの誘いに負けてしたたかに飲んで宿酔いであえなく撃沈…
で、夕方になって思い立ったようにお台場の18m1/1ガンダムを見物に行きました。それにしても人の多いこと多いこと…
ガンダム見てまずは…でかい…よくもまぁここまで作ったなぁ…と。惜しむらくは右肩にオリンピックマークが貼られてしまったこと。左側から撮ってオリンピックマークを隠しました。7月中に行っておけばよかった。
だんだん暗くなってきて…18:00のイベント。どのタイミングで煙を吐くのか知らなかったので同行者と屋台で生ビールをぐびぐびと…しているといきなり始まってしまいました。動くに動けず生ビールを持ちながら撮影(汗)ガンダムの足下は人が多いのと生ビール屋台の脇にいたのでこれより下を入れようとすると撮影お立ち台の櫓が入ってしまうので中途半端なアングルになってしまいました。エキゾーストを吐き出す姿、うーん、リアルです。
天を仰ぐガンダム。首だけじゃなくって腕も動けばなぁ…
最後はこれ。18:30の首が動く回。どうやら30分に一度動くらしい。D700に80-200/f2.8で手持ちで。周囲は三脚の林でした。この後さらに飲み会…でさっき帰ってきました。ん~19:00の回は煙吐くんだろうか?三脚持参でもう一回行ってみようかな。
| 固定リンク
コメント
おばんです。
皆様、RX78-2は見に行っちゃいますね(笑)
五輪マークがついたものの、向かって右側がいわゆる「ガンダム立ち」。
プラモの箱も歴代モビルスーツも全部「向かって右」です。
今回のRX78-2も向かって右側から撮ると一番実物っぽい感じが個人的にはしました。
右手にビームライフル、左腕にはシールド持たせるとまさにそのポージングだったのではないかと・・・。
で、五輪マークですが、GP-02のパイロットであるコウ・ウラキ少尉の所属していたオーストラリアの部隊やロンド・ベル隊のマークそしてアムロ・レイ最後の搭乗機ν-ガンダムに描かれたユニコーンもあんな図案化したものでしたし、実際の米軍機や自衛隊機もあんな感じのマークが付いているんで自分はさほど違和感無かったかな?
次は13日のブルーインパルス行きたいんすが、どうすっかなぁ・・・・。
ラプター拝めて満腹状態ではあります・・・。
投稿: 鉄たま | 2009年8月31日 (月) 19時38分
おばんです。
いや、こういうのってついつい見たくなっちゃうもので…
実は初代を流し見してた程度で、そんなにガンダムに詳しくないんで、ガンダム立ちというのも知りませなんだ。で…よく読むとエントリー右左逆に書いてら(滝汗)ま、「向かって」を付けて読んで下されということで。
でもって、都の中の人としてはオリンピックに8兆円使うんなら…(以下高度に政治的な事情により自粛)…そんなわけで、アニメの1/1にまでオリンピックマークつけんでもいいだろ、と思った次第で。
13日のブルーインパルスかぁ…行きたいんですけどねぇ…楽譜書きが終わらないと…
ちなみに、8月に道央自動車道の千歳IC付近で千歳航空際の練習と思われるブルーインパルス、走ってる自車真上をスモークはいてフライパスしていきました。いきなりだったので超びっくり。
投稿: 西乃湯 | 2009年8月31日 (月) 22時17分