« JA8910 C72コンフィグ来た! | トップページ | 北海道食い倒れツアーその2 »

2009年8月 5日 (水)

食い倒れ北海道

R0011271

はい、本日は何年ぶりかにここへ行ってきました。えぇ、積丹の生ウニ丼の食堂なぎさです。夏のウニ漁の時期のみ営業、ウニがとれなければお休み、メニューは生ウニ丼3種の並と大盛り(バフンウニ・ムラサキウニ・ハーフ&ハーフ)のみ。運がよくないとバフンウニには巡り会えませんです。電話で聞いたらバフンありとのこと。えぇ、函館から走りましたとも。撮影?そんなんどうでもよくって朝7時に出てひたすら走って11時半には着きましたです。

R0011267_2

はい、こちらでございます。バフンウニとムラサキウニのハーフ&ハーフ大盛り3500円也。お吸い物が永谷園なのはご愛敬として、注文を受けてからウニの殻を割って盛ってくれます。醤油は不要で、味の違いがしっかりとわかります。ひたすらウニウニウニ…

そして岬の湯しゃこたんに浸かって朝里川温泉へ。岬の湯はまぁ近代的で塩素循環ではありますが、湯のぬるぬる感が適度に残っていて、お肌すべすべになりました。でもって、朝里川温泉に早めチェックインしてバスと電車でサッポロビール園へ。たらふく生クラシック飲んで帰ってきてこれからさらに温泉です。明日は…どうしよう?

|

« JA8910 C72コンフィグ来た! | トップページ | 北海道食い倒れツアーその2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食い倒れ北海道:

« JA8910 C72コンフィグ来た! | トップページ | 北海道食い倒れツアーその2 »