というわけで、今日はナッチャンWorldに乗りました。まずは青森入港から。雨がぱらぱら降っていたので防波堤まで行かず手前の駐車場の岸壁から。このあと回頭してバックで着岸します。カメラの水平出てないなぁ(汗)
で、反対側。左右でペイントされたイラストが違うので。青森ターミナルの売店は今日で終わりで、函館売店共々ナッチャングッズ投げ売りになってました。え?もちろんゲットしてきました。それは後日。
それで、函館に着いたら機材変更で座席が変わったというJALからのメール。携帯サイトで確認するとクラスJが新シートのはずが在来シートになっているじゃないですか。これは旧JAS777に変更なら旧スーパーシート指定でしょう!まさかの国際線仕様くるかなぁ…なんて妄想しながらケータイにメモっといた国際線用機材のシートコンフィグ確認しながら速攻で函館APへ行って確認です。
チケットはマイルタダ券、Yが空いてなくてクラスJで押さえたので何が来るかは超重要課題です。
西「機材変更のメール来ましたけど、何に変わったんですか?」
おねーさん「国際線用の747-400です。」
西「(おおしゃあ!キターーーーーーーー!で、機材は何が来るんだ?)シートは3クラス?2クラス?」
おねーさん「3クラスです。函館に来るの初めてで私も見たことないんです。」
西の脳内(ってことはK13かL17仕様だろうなぁ…まちがっても数が少ないSOLOついたL02やL04仕様はこないだろうし。まぁどっちにしてもMAGIXシステムだから暇つぶしに麻雀くらいできるか)
西「(あるわけねぇよなぁ…)じゃ、Fあります?」
おねーさん「すみません、皆さんよく知ってらっしゃるようで満席です。」
西「やっぱりねぇ。(まぁ仮にAコンFは空いてたとしても上級会員やJGCのためにリザーブして一般人には開放しないだろうしねぇ。国際線でもFクラスをCクラスに開放するときはJGC優先だって話だし)」
で、変更されていたシートアサインがBコン通路側だったので
西「2階か窓あります?」
おねーさん「少々お待ちください…2階はエコノミーです。窓は後ろの方ならお取りできますが。」
西「あ、お願いします。(っつーことはK13仕様かな?)」
出てきた搭乗券のシート番号見るとCコン後方でした。さらに故障による機材繰りで遅れるので…と500円分の利用券をくれました。
さて、機材繰りで到着が1時間ちかく遅れる=出発も遅れるのでもらった500円券の消化も兼ねて1件しかないレストランでビール飲んでました。生クラシック3杯ほど飲んだところでランディング。ビール入っていたので機体番号見損ねたし、函館山バックに747-400撮っておきたかったので展望デッキへ。ここでようやく機体番号がJA8079と判明。ケータイのメモにつっこんどいたコンフィグ見るとK13仕様でビンゴでした。
函館空港BスポットのJA8079。照明灯が見事な障害物…後ろは函館山。
で、ようやく搭乗となったのですが、まぁ旧スカイラックスシートとはいえ国際線ビジネスクラスの椅子に1000円増しで乗れたんならいいかなっと。でもFのスカイスリーパーとかCの新シェルフラットに乗ってみたいぞと。
さて、次回からナッチャンの船内やら戦利品を公開していきます。一段落したらオリエント急行に戻りますです。はい。
最近のコメント