« 雪祭りへ… | トップページ | 雪祭り2日目 »

2008年2月 9日 (土)

只見雪まつり号

_dse0402

 例年のごとく只見の雪祭りに来ております。

 今回の雪祭り臨は小牛田のキハ58を昔の修学旅行色に塗り替えての登板。でもって、ダイヤが鬼のように立っていて爆速です。さらにR252の路面状況もよろしくなく、追っかけは不可能と判断し、行き帰り1発ずつにしました。

 そんなら天気もよいしたくさん人が登ってかんじき不要で登れる1鉄橋俯瞰最上段に行くしかないでしょうということで朝のローカル込みで登りました。…只見通い始めた頃からは想像もできない人人人…何とか日差しが持ちこたえ、水鏡もでてまずまずでした。しかし、この色、何か微妙に違うような気もするんですがねぇ…塗り立てで違和感かな?よく見ないと国鉄急行色とあんまり変わらないような気が…

 そして帰りは3鉄橋県道側アタックしました。着雪がいまいちでしたが、ここは押さえたかったです。が、死にそうです…

_dse0443

 この後、つるの湯でうだうだ、雪祭りへ来て熊汁、そばおやき、ワンカップ花泉、岩魚の唐揚、地鶏カレーと食い倒れ飲み倒れてへろへろです。花火は雪の中でぼんやり光るだけでした。

 さて、寝るかぁ…

|

« 雪祭りへ… | トップページ | 雪祭り2日目 »

コメント

一橋俯瞰の写真、旧道がモロ見えになっちゃってますね。ヨッキさんに見せてあげたい。

投稿: らんぼう | 2008年2月12日 (火) 03時22分

おばんです。
雪が少ないので旧道の欄干がよく見えます。ここからだと崩落部分が手前下に隠れてしまうのでよけいに道路としての痕跡がはっきりするのかなと思います。
山いがはしっかり見てます。ヨッキさんなら雪の中といえども旧道に突入していきそうな勢いがありそうですね(笑)

投稿: 西乃湯 | 2008年2月12日 (火) 21時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見雪まつり号:

« 雪祭りへ… | トップページ | 雪祭り2日目 »