« 飯山線試雪 | トップページ | 飯山試雪その3 »

2007年12月 2日 (日)

飯山試雪その2

  というわけで、きのうの続き、2日目編です。

_dsd8942

 ご存じお立ち台で。 桑名川の停車中は晴れていたし、晴れ間も見えたので1日目のリベンジをかけたのですが、やはりどんぐもり・・・仕方ないので編成ごと流してはみましたが、いかんせん速度が遅く、ほとんど流れてないですね(苦笑)

_dsd9004

 で、蓮-替佐の定番中の定番。今日は怨念雲がうまくよけてくれてエロい光線の中をやってきました。いやぁ・・・眼福です。

_dsd8957

 でもって、どんど焼きの間から。沿線あちこちでどんど焼きの準備をしてました。線路接近シチサン系がどんどと線路の間に三脚を立てていたりするので場所選びが・・・

_dsd9011

 そしてラストはこれ。柿の木かりんご・・・と思ったのですが、どうにもならず、えいやっとアングル変更、ぎらりと相成りました。

 今回はかしゃ猫氏の車の積み荷になってまして、ロケやらなんやら大変お世話になりました。

 しばらく飯山ネタでblog引き回せそうだなぁ(汗)

|

« 飯山線試雪 | トップページ | 飯山試雪その3 »

コメント

早くもこれが活躍する季節ですね。
雪国に住む者としては、ヤな季節ですが・・・
願わくば、試運転のみで終わってほすぃ~(笑)

本日は一人寂しく只見詣してきました。

投稿: やま | 2007年12月 2日 (日) 23時21分

おばんです。
んー雪国の人にすればそれはその通りですよね。
でも、試運転だけで終わっちゃうくらい雪が少ないと夏場の水不足が…大塩露天の自噴の勢いが(爆)

一人寂しく只見…それうらやましいです。最近イベントネタの時ばっかりでまったり感がイマイチで…

投稿: 西乃湯 | 2007年12月 3日 (月) 01時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯山試雪その2:

« 飯山線試雪 | トップページ | 飯山試雪その3 »