島原鉄道キハ20祭その3 67ポジ編
えぇ、今回の島原遠征は67も持って行きました。飛行機遠征は最近はデジばかりだったんですが、やはりポジで残したいってのがありまして、クソ重たいペンタ67にレンズ3本…
本日現像してまいりました。やはりポジはよいですねぇ~。スキャナの透過原稿ユニットがイマイチ調子よくないんでスキャン画像にスジが出たりしてますが、ライトボックスで見るとそれはもう…
キハ20にばかり目がいってはナンなのでこれも。いつもは単行ですが、島原不知火まつりに合わせて南目線でも2連で走っていました。
黄色いやつの時だけ朝日が…国鉄色旧島鉄色の時は見事にどんぐもりでしたから…
ここ、電柱2本の間に2両納まるんですが、信号ボックスに勾配標が各スパンに1こずつあってタイミングが…かろうじて顔を外してシャッターですが、まぁ、色がよいので…
深江の町と海を俯瞰するポイントで。ここ貸し切りでした。手前真ん中の電柱がうるさいんですが、まぁいいか…と。画面に映ってない両外にはマニア多数…
ポジ、やはりよいですねぇ…久々のフィルム画像処理でした。
只見蒸機は66と67両方登場かな?
| 固定リンク
コメント