« 想い出のあまるべ | トップページ | 想い出のあまるべ その3 »

2007年3月26日 (月)

想い出のあまるべ その2

 てなわけで、今日は終日バリ晴れ。怨念雲の心配もなく最高の一日でした。
 朝早起きしてお立ち台に上がるつもりが…起きたらすでに7時。あいやぁ…飯食ってお立ち台へ上がったらすでにかなりの人が。それでもベストに近い場所で場所キープ。後はひたすら待つだけ。で、その結果がこれでした。

2601

青い海、バリ晴れ…来てよかったです。

この1枚で納得です。

でもって鳥取温泉。日乃丸温泉共同浴場。鉄分多めのほぼ掛け流し、カランもシャワーも温泉の湯。うーん、極楽極楽。さらに一杯引っかけてこれカキコしてます。いやぁ…納得の1日でした。明日から天気は下り坂。ピンポイントの1日に万歳!

|

« 想い出のあまるべ | トップページ | 想い出のあまるべ その3 »

コメント

会心の一枚、おめでとうございます。
人出ですが、ぐるり号のときの只見線一橋鉄塔下俯瞰と比較してどうでしたか?

投稿: やま | 2007年3月26日 (月) 22時56分

素晴らしい撮影紀行してますね。うらやましー
カニも温泉もなかなかよろしい上にバリ晴れでVなんて。
今年のツキをすべて使い果たしたのでは?

投稿: かしゃ猫 | 2007年3月26日 (月) 23時29分

>やまさん
お立ち台でありきたりなカットですが、コンディションがここまでいいってなかなかないですから…が、ほかで見つけたこの日のスーパー俯瞰見てう~んとうなってしまいました。登り口がよくわからない上に自分に体力がないので登り切る自信ありませんが、明日、好天であればチャレンジしてみようかと半分思っています。
で、お立ち台の混み具合ですが、人数そのものは1鉄橋の方が遙かに多いです。しかし、収容スペースと人口密度考えると1鉄橋以上の混み具合ではなかったかと。一般観光客や家族連れも入り乱れてのことで、鉄の暗黙の了解がわからない観光客に直前乱入やビデオカット終了前に横切られたりというのもあったようです。

>かしゃさん
先ほどはメールありがとうございました。
カニ、うまかったですよ。甘みのある刺身にさっとあぶるって赤くなった焼きガニ、カニすき、カニ味噌、カニ雑炊、朝ご飯もカニご飯とカニの味噌汁…これでもかという位のカニづくしでした。今日も温泉、昨日と別の新装開店していた元湯共同浴場へ行ってきました。
1年分のツキ?うーん、それは困ったな。というか、今年この先こんなペースで鉄できるんだろうか…という不安が(汗)

では、この後本日分のエントリーです。

投稿: 西乃湯 | 2007年3月27日 (火) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 想い出のあまるべ その2:

« 想い出のあまるべ | トップページ | 想い出のあまるべ その3 »