只見線

2022年12月31日 (土)

令和4年の総括&下半期まとめ

0050c94e507442b4adf62b59dc6ed687

令和4年もあと数時間を残すのみとなりました。コロナ3年目、いつまでマスク生活…というストレスが音楽専科なので特にあります。その上この年で異動で新しい学校と環境に対応しなくてはというのもあって鉄分補給が難しい上にblog放置となりました。お手軽さではすでにblogよりはtwitterなんでしょうし、YouTubeやってるならtwitterのが親和性あるんでやらないの?とかいろいろ言われましたが、正直めんどくさいので…さらに職業柄SNSとかうるさく言われるし。

さて、前のエントリー以来放置してたまとめアップです。まずは西九州新幹線乗り鉄。

_dsi9059

前日空路長崎入り。時間休して空路長崎入り。レンタカー借りてホテルへ行って、速攻で長崎駅。新駅になってめっちゃ遠くなりました。上り最終かもめ48号はネット予約できてたのですが、JR九州のネット予約なので駅で受け取るのですが、行列が…自販機でギリで受け取って肥前山口往復予定が、列車遅延で肥前鹿島で折り返し下り最終45号へ。このあたりはYouTubeに乗り鉄動画アップしてあります。

0001_20221231021601

48号はサインもらえたのですが、45号は自由席だしめちゃ混みでそれどころではなかったです。で、翌日のかもめ2号の指定券ゲットできてなかった&先着220名整理券だったので、かもめネット切符で博多まで買って、接続特急のみどり2号の座席を押さえておけば接続列車指定券所持で乗れると踏んでたのですがそんなの関係ない、有無を言わさず自由席は並んだ順、ということで、ホテルを3時半頃に出て長崎駅へ。ホテルに戻る時間もったいなかったような気がします(苦笑)

Img_3109

で、これゲット。

_dsi9083

でもって式典終わって速攻撤収している中、列が動いてホームへ。前から順にドアに割り当てていくのですが、列の途中で区切って次のドアに割り振るので、早くならんでいても列の最後尾とかギリできたけどドア前1番とか不公平感爆裂の行列整理…で、自分は4号車窓際にしっかりと座れるポジションでした。でもって武雄温泉で折り返し1号。ホーム滞留というか、それほど人いなかったので楽勝で自由席に座れて無事1番列車1往復。ホテル戻って朝ご飯食べて各駅巡りと撮り鉄モード。

96d6744a86264b87aecbf86313317a7d

とか

7da48aaad3c54818a0c8e0017fdf2e96

とかそれなりに撮れる場所はあるのですが、光線の具合から足回りを進行側で撮れる場所が少ないです。

D284e80bbcd349a49e07df0692b7ab73

列車ドカンなら駅のホームが鉄板ですが、通過線がないので撮りづらいです。

合わせてデビューしたふたつ星も

4c1bde35e85e49d2816c1b6e3eda0a87_dsi0282_20221231022801

昨日まで在来特急かもめだったのですが、非電化になってしまいました。

_dsi0002_20221231022701

大村線の定番で。

でもってその次は只見線の11年振り全線復旧。前日の代行バス最終見送りから。

8004951bbaed4e69aee1e11d2c9951ec 

混雑と車の置き場所を考えて大白川~会津川口往復、その後撮り鉄というスケジュールで夜の六十里を越えて大白川へ。

_dsj0699

_dsj0687

と、只見駅で盛大に見送られて復旧上り1番列車は出発。

_dsj0716 _dsj0725

沿線各駅はそれはもうお祝いモード。横田駅では運転士さんにサプライズの花束贈呈が…

Bfa1c771a9fe4197b265aea58dfc198b  

Ad8b0069a9514212961a25d7fb1244dc

会津川口駅到着。で、下り1番が来ない…ブレーキ不緩解で七折峠で止まってて復旧見通しが立たない…

F820159259524204ae9d08b3c5e3415d

そうは言っても各種行事の予定があるわけで、会津川口駅前の式典は遅れて実施。情報が錯綜する中、再開只見線号は遅れても運転するということ、車は大白川だし困った…

で、ようやく来た小出方面救援バス。降りる駅を訊かれ、一気に六十里越えを抜けて大白川へ。只見駅に寄らないのもさることながら、六十里越えをまたぐ代行バスってもしかしたら初めてかもしれないという激レア。でもって車に乗り込んで再び峠を越えてかろうじて叶津に間にありました。

_dsj0833

返しは復旧なった5鉄橋。晴れると逆行ですが、時間的にいいあんばいに陰ってくれます。

_dsj0866

翌日は返しの7鉄橋メインにしたかったので、近いココ。誰も撮ってません(笑)

Deb380a25fc54575a800771aa307a795

_dsj1011

で、2022年の鉄分終了でした。冬休み平日に651系草津乗りに行こうと思ってたのですが、疲れ果てて起きられず。27日が日直電話番で動けないってのもあって学校のバンドの動画編集やって年末終わりました。かもめとか只見線とか動画編集やらないとなぁ。

さて、2022年出撃まとめです。

1月4日 特急ひのとり 梅小路蒸気機関車館国旗掲揚頭出し
1月5日 大阪-岐阜特急ひだ乗り鉄
5月28~29日 函館本線山線乗り鉄
7月1~3日 奥羽本線 急行津軽
7月29~30日 只見線 キヤ検・試運転
8月5日 京都鉄道博物館 オヤ31貸切公開
8月6~9日 長崎本線 かもめ撮影
8月16~18日 高千穂・熊本神社御朱印 高千穂あまてらす鉄道
9月10日 連絡線講演会@鉄道博物館
9月22日 在来線かもめラストラン
9月23~25日 西九州新幹線開業乗り鉄・撮り鉄
9月30日 只見線代行バス最終見送り
10月1~2日 只見線復旧乗り鉄・撮り鉄

と合計25日となりました。まぁ前日入りも数えてですが、前日夜タノとかもしてるので。津軽の時は八甲田丸バルブとか。

2023年3月ダイヤ改正はまず相鉄東急直通1番列車、それ乗ってから新幹線で大阪行ってウメキタ新駅。路線自体は2月13日からですが、月曜日なんで休めないですしそこは諦めモードです。1番列車乗って即東京へ戻って3時間目あたりから授業ってのも不可能ではないですが、さすがにそこまでするか?というのもあるので…後は大騒ぎになる前に651系草津の乗り撮りやっておこうかと。在来線3列グリーンも残り少ないし。それから国鉄職381系いずも、キハ283になるオホーツクあたりもかなぁ。

さて、とりあえず寝ます。大晦日、掃除と洗濯しなくちゃ。

今年もお世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。

| | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

只見線 復旧試運転

_dsi55452

キヤ検翌日、復旧試運転。各所情報によると3往復あるらしいのですが、ダイヤを見ても425D~428Dの間合いの1往復は容易に想像できるのですが、後の2往復のダイヤが読めません。まぁ、行けば何とかなるでしょ?という安直なノリで・・・画像はその1往復目。5鉄橋で。キレイに水鏡が出てます。

_dsc5647

で、昔の5鉄橋。2005年7月15日の風っ子。3往復目の返しあたりで出るかなぁ?って思ったのですが、帰りが遅くなるとしんどいので・・・

サクッと撤収、どこで撮ろうか考えながら・・・蒲生岳がキレイに出てるので、ココにしました。

_dsi55822 

踏切が鳴った途端、右手の集落から子供が飛び出してきて列車に向かって・・・しまったぁぁ、そっちのカット狙えばよかった・・・

_dsc0355

2005年11月20日立ち位置が違いますが、紅葉に冠雪した蒲生岳。返しは午前中はそれなり順光の8鉄橋。ずーっと対岸で工事やってて、川の中のオレンジの浮きフェンスがどうにも気になります・・・で、

_dsi56002

まずは蒲生岳水鏡シンメトリー。微妙に風があって完全ではありませんが、まぁ8鉄橋お約束のカットということで。

_dsi56022

で、カメラをくるっと持ち直して横カット。

この画面の右手、コンクリート擁壁で復旧したところです。8鉄橋の嵩上げしないということで復旧費用を抑えたわけで、ぱっと見た目は前のママです。

_dsd7730

2007年10月31日 蒸機試運転。有給で日帰り特攻出撃・・・撮り鉄カミングアウトしてたので・・・

よく見ると川にかかる電線の位置が変わっています。この頃は低い位置にあったので線路にかかる位置を避ければよかったのですが、今は高い位置にあるので、加えて空にかからないような立ち位置を探らないと・・・

_dse66732

もう一度こんなカット撮れるんでしょうかねぇ・・・2008年11月2日

_dsi56472

で、各駅停車なので楽に追い越してここ。順光になる時間帯が限られているので・・・

_dsc0214

在りし日の7鉄橋。2005年11月5日。

_dsc8138

国鉄色の磐西・只見ぐるり1周号。2006年11月4日。この頃は蒸機に国鉄色とネタ多かったです。それだけにネタ無しの静かな日常も通って撮ってましたねぇ。只見線に通い出した2000年頃は紅葉ピークの1鉄橋俯瞰ですら5人が居たら今日は人が多い!って感じでしたが・・・当時のNiftyの鉄道フォーラムをベースに同好の士で集まって撮影に行ってteam只見名乗るようになって自分が代表幹事やって当時の会津川口駅の駅長さんとの関わりで写真展示だとか初年度蒸機決まったよとかオレンジカードや乗車証明書やポスターの写真とかどっぷりはまっていって地元と関わるようになって・・・

その後音楽専科にチェンジして吹奏楽部もつようになって週末が動けなくなり撮り鉄から遠ざかってしまったので・・・歳と共に仕事などの責任重くなって動けないというのもでてきて、取り巻く人や環境やそれぞれの思惑が絡み合ってteam只見が実質終わってしまったのもこのあたりからだし・・・

今回撮影しながらそんなことを考えていました。さて、ココで撮って次はどこ・・・うーん・・・夏井川かなぁ・・・で・・・

_dsi56792

変わらない光景です。これで1往復目終了。13時過ぎに2往復目ということなので、下におりました。

_dsi57002

が、怨念雲にやられてしまいました。ネタの時に下から撮るのはなかなか難しいのですが先手必勝、先に降りて場所キープ。

_dsc7009

2005年9月17日。今年こんなカット撮れるようになるのかな?

_dsi57252

そして夏空を大きく叶津川で。

_dse3875

2011年7月24日。被災前に最後に撮った叶津川の画像。只見線40周年記念号。

さて、返しは・・・8鉄橋はすでに逆光モードなので・・・サイドからも考えたのですが、工事現場が・・・で結局ここ。キハ110がぶら下がっているので、雰囲気を変えて。

_dsi57692

山並と空を入れてみました。が、狙いはこれよりもこっち。

_dsi5779

横田駅に止まるキハ110。駅舎には足場が組まれて塗装など修繕工事が行われています。待合室の中のポスターや雑誌、11年前で時が止まったままでした。

_dsi57902

続いてここ。手前のガーターが新しく鳴った部分。この時間、このアングルだとド逆光なのですが、運良く曇ってくれました。

_dsi58142

そして3往復目の行き。夏井川裏。これが今回のラストカット。玉梨豆腐の営業時間17時までなので、往復撮ってると間に合わないし、帰りが遅くなってしまうので・・・

これから普通に撮れる、なら慌てなくても・・・ですが、久々にここを列車が走る姿を見たら、そりゃスイッチ入ります。撮影地とか体が覚えていました。が、30代だった頃とは体力が・・・もう無理はできないですねぇ・・・

| | コメント (0)

2022年7月31日 (日)

只見線 キヤ検測

_dsi53552

久々のエントリーです。11年振りに全線復旧する只見線。試運転始まってましたが、キヤ検が入るので撮り鉄モードでお出かけ。画像は新しく架け直した7鉄橋。

四季彩橋からの撮影はトラスでうーむになってしまいましたが、こちら側からは撮れます。各所で新撮影地爆誕とか書かれてますけど、ココ、昔も木があって狭いとはいえ撮れたんですが、どうしても四季彩橋の上からの方が光線に恵まれる時間が多いので印象薄いんでしょうねぇ。かくいう自分もこっちから撮った画像ってあったっけかなぁ・・・

で、手持ちとグリップちゃんで車に付けておいたビデオカメラをサクッと撤収して追っかけ。で、越川のカーブで追い抜いて新しくできた本名バイパスを快適に走ってこれまた新装開店の6鉄橋へ。

_dsi53742

うーん、何か撮りにくいというか、前の6鉄橋のイメージが・・・色はそのままなんですが、車体がトラスで隠れるというのが・・・撮り方考えないとなぁ・・・

ものすごくゆっくりと通過。7鉄橋通過時刻がDJ誌を元に想定した時刻よりかなり早かったので時間調整でもしているのか?と思うくらい。なので普通に国道に出て走って追い抜いてしまったようで、5鉄橋で間に合ってしまいました。

_dsi5389

ビデオは不発、考えなしに撮ったので定番の左半分トラス掛けは中途半端なボツカットで、新しくかけた桁の上の方の画像で。

川口で長時間停車でどこで撮るか考えたのですが、とりあえず定番の1鉄橋。水鏡出てるので上ってしまいました。

_dsi53942

キヤ検なので列車アップで。VTRは4K2台で風景版と列車版。

これで行きは終了。この前の乗り鉄の時はお休みだったおふくろへ。超久しぶりでマスターとママさん、自分見ていたく驚いていました。

昼食後時間があるのでつるの湯へ。平日の真っ昼間、貸し切り状態で満喫です(笑)

でもって返し。スジが立っているのと長時間停車がない、道路が工事で至るところ片側交互通行で追っかけ不能と判断、ならばここ。8鉄橋俯瞰1発勝負・・・と思いましたが、果たして今撮れるのか?そもそも奥まで車入れるのか?全くわからないまま突入。先客の車1台。ということは撮れる?機材担いでいざ・・・うろ覚えの獣道をたどって彷徨うも鉄橋を見晴らせる場所がない・・・ギブアップで戻ろうとしたら下の方に人の気配が。行ってみると昔とは違う下の方のスペース。先客1名の横にお邪魔して撮影。うっすら川霧がかかるものの、すでに日陰になってしまっていました・・・が、これはこれでよいかと。

_dsi54332

動画はYouTubeにアップしました。

体にムリさせてしまったので、若松の東横インへ。10泊で1泊タダ券あるので、シングルお値段高め設定なのでこれで宿泊。爆睡しました。時間があれば栄光館ですが、到着が19時近くなっては温泉旅館1泊2食付きはもったいなさすぎるしお財布に優しくないので。この後京都鉄博オヤ31貸切と長崎本線撮影と新幹線開業と・・・と激しい散財予定があるので・・・

翌日は試運転を3本目の行き1発まで撮って撤収しました。それは後日。急行津軽や函館本線山線乗り鉄も溜まってるし・・・

あ、4月から学校変わりました。教務主幹から生活指導主幹にチェンジ、吹奏楽部から金管バンドに。まぁ、定年が見えてきてるのでボチボチとやっています。

| | コメント (0)

2021年10月31日 (日)

投票済

20211031

というわけで、投票には行ってきました。どこに投票したかはナイショですが、過去のエントリーから想像はつくかと(笑)ま、よりマシなクソを選ぶという罰ゲームですね。で、投票済証だけでは芸がないので・・・

先日の日帰り只見線乗り鉄で、撮影に行きたい病が・・・紅葉のシーズンだよなぁ・・・急に寒くなってきたから色の付き方派手に出るよな・・・とかうずいてますが、土日になんだかんだで用が入るわ運転免許の書き換えが来るわで動きがとれません。

03_20211031171501

ベタですけど、1鉄橋最上段。紅葉・晴れ・水鏡がそろった2003年11月1日の朝。この日は国鉄色が入るので、この後は盆地から追っかけモードでした。で・・・

5005

3鉄橋鉄塔下。3連で後ろ1両新潟色だったので、それを隠して国鉄色だけに見えるようにしてみたカット。まだフィルム時代です。

_dsc6447

これは2006年9月18日。D200で撮影。430D。イベント列車もなく、長閑な秋の1日、稲刈りや蕎麦の花を追っかけていました。

_dsc8316

2006年11月5日。426D滝谷駅。この日はオール国鉄色4連のぐるり一周号が走るのですが、朝のローカルは少なかったです。ここで正面を撮るか、編成サイドを行くか・・・すごく迷って編成サイドに。この紅葉の木、この間の乗り鉄の時には見当たりませんでした。

_dsc8139

これは前日の11月4日撮影。在りし日の7鉄橋。手前に歳時記橋の影が落ちていますが、きれいな水鏡。

_dsd7700

翌2007年10月31日。蒸機試運転。紅葉のピークに蒸機運転でテンション上がりました。

_dsd7734

同日の上り。そして、翌年2008年11月3日。

_dse6673

山へ登る道から。木のすき間からですが、けっこうな人数で撮ってた記憶が・・・再びここを蒸機が走ることはあるのでしょうか。

2009年10月24日、国鉄一般色キハ52×2+急行色キハ58・28の4連。天気がよろしくなく、朝から木にしがみついてこの1カットに賭けて場所キープ。

_dsc5835prn

只見線通いしていた中、3鉄橋のカットでは超お気に入りカットとなりました。この1枚で後はどうでもいいや、と当時思ったほどです。

この年は翌週に蒸機運転。お祭り騒ぎになっていました。

_dsc6234

2009年10月31日3鉄橋県道側。日が傾き始めて列車にスポットライト。よく見ると舞い散る落ち葉が写り込んでいます。

_dsc6262

金色に光るススキ、そして旧客。まだ改造されていないので、戸閉灯などがついていません。

翌11月1日。

_dsc6424a4

滝谷の紅葉。これ、A3プリントして自宅の壁を飾っています。

この後、只見線に行く頻度が激落ち、2016年5月29日の蒸機運転を最後に5年以上ご無沙汰になってしまいました。

この秋は行けそうにないかなぁ・・・椎間板ヘルニアで体が思うように動かなくなったのもあるし・・・

さて、楽譜書こうっと。

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

只見線&代行バス 平日乗り鉄

_dsh9587

学芸会の振休で貴重な平日休み。天気もよいしどうしようかな・・・で、只見線代行バス乗車を目的に日帰り乗り鉄。只見線に行くのは5年ぶり。あちこち不義理なことになってしまって・・・

_dsh9506

早朝6:08とき301号で浦佐へ。株主優待券消化もかねてグリーン車へ。_dsh9509

まぁ・・・当然ガラ空き。で・・・

Img_2174

朝6時からビール。どうせどこかで切符を分割しないと一周できないので、会津川口で買い直すつもりでこんな形にしたのですが、読みが甘かった(苦笑)が、気分よく飲んで食ってあっという間に浦佐へ。通学の高校生に囲まれて二駅、小出に到着。

_dsh9514

只見線のホーム。客は・・・自分と4人グループの乗り鉄組だけ。

_dsh9510

_dsh9522

当然ガラ空き。只見まで他に誰も乗ってきませんでした。沿線を見ながら撮影ポイントを通るたび、そういえば・・・と思い出していました。

で・・・やはり気になる柿の木と田子倉。柿の木駅は跡形もなくなっていました・・・

_dsh9571

田子倉は・・・駅名板がない位で他は変わっていません。

で、1枚目の画像、只見到着です。そして・・・

_dsh9597

只見線代行バス。前面展望ビデオ・・・は感染防止対策のビニールシートで撮影不能です。グリップちゃんでVTR回せないことはないのですが、モヤモヤの縁かならないので・・・コロナ前に来るべきでしたね。

_dsh9599

_dsh9604

駅前はこんな感じです。定刻9:25出発。まずは蒲生の鉄橋。

_dsh9609

_dsh9611

うん、このままキハが来ても何の不思議もありません。

_dsh9612

バス停はこんな感じです。

_dsh9624

8鉄橋。線路の法面がコンクリート擁壁でがっちり固められています。復旧工事と道路工事のためか、大型ダンプが次々と来ます。

滝トンネルできてました。あのシェッドの中の90°ターンがなくなって走行が楽になりました。特に冬場・・・

_dsh9628

会津大塩。体育館のところです。ここで時間調整。写真撮る方は9:52までに戻ってくださいとのこと。

_dsh9629

駅のたたずまいは変わらず・・・ですが、数分で往復は無理です。

_dsh9636

横田の新しくできた橋から7鉄橋。横田バス停はいつも炭酸水を買うヒロセさんの前ですが、標識は見当たりません。

_dsh9640

本名ダムの上から6鉄橋。湯倉のあたりで盛大に国道工事して、新しい橋を架けていたのと、対岸に渡った後本名トンネルの工事をしていたので、国道を対岸に付け替えるのでしょう。ダムの上から列車を撮れるのはいつまででしょうか。

_dsh9648

反対側から。工事などの一瞬の隙をついて撮影です。

_dsh9654

会津川口到着です。ここに来たらおふくろに・・・・

_dsh9656

本日休業・・・なので、昼飯は駅前ベーカリーで・・・

_dsh9663

玉縄の湯・・・なくなったと聞いて、ちょっと探索に・・・

_dsh9659

看板だけ寂しげに朽ち果てていました・・・

で、会津川口駅で株主優待券出して東京まで&新幹線グリーン・・・と頼んだら、「ウチではできないから乗車駅証明書で会津若松で発券してもらって・・・とのこと。

_dsh9981

こういう状況で乗車です。

時間が有り余っているので八町温泉までタクシーで行って、11:44のバスで帰ってこようかとも思ったのですが、何となく駅のそばをうろうろしていました。予約しておくと乗り合いタクシーで玉梨温泉まで行けるというのを駅の掲示で見てもすでに手遅れ。が、11:52に来るはずの会津バスが12:20になっても来ない。田島から来るので大幅に遅れているのかも。行かなくて正解だったかもしれません。

_dsh9727

さて、初のキハE120。平日なので428Dは3連です。真ん中の1両がキハE120-1のトップナンバー。とりあえず2両目に席を取ります。

_dsh9736

駅のたたずまいは変わってないですね。

_dsh9700

駅名板がだいぶ痛んできています。

_dsh9778

こちらもガラガラというか、この車両自分しか乗ってません。乗り鉄4人グループは1両目に、3両目に地元の方が数名。

この後、中川から一人、宮下と柳津から数名ずつ乗車。

_dsh9794

車内にはこういうポスターが。会津川口はおふくろのママさんが。後ろで顔を伏せてるマスター・・・やっぱり休日に撮り鉄モードで行かないとうまく時間が合わないんだなぁ・・・勝ロールは会津川口駅は日曜限定だし。

_dsh9861

1鉄橋前面展望。

_dsh9869

そして、車窓。うん、撮影ポイントは変わっていないようです。そして会津平へ降りて会津坂下へ。

_dsh9993

ここで列車交換待ち。高校生が大挙して乗ってきました。そうか、中間テストの時期だから13時台の列車に乗ってくるのか・・・

_dsi0010

タブレット廃止したんでこういう止め方しなくてもよいんじゃないかなぁ・・・

高校生をたくさん乗せて快走し、定刻に会津若松に到着しました。そしてみどりの窓口で改めて会津川口-東京の乗車券と新幹線の特急券を購入。

202110110001
202110110002
202110110003
202110110004
という切符のラインナップになりました。で、会津若松の駅お土産屋でなんと飛露喜の純米吟醸を発見。4号瓶なので吞み鉄にはもってこいあ。お値段高めだけど、他じゃ買えないし・・・ 
Img_2192

で、郡山でツマミ追加。さんざんお世話になっている福豆屋さんの駅弁・・・

Img_2194

・・・酔っ払って中身の写真撮るの忘れた・・・小山通過してるあたりで4号瓶終了。ガラ空きのグリーン車なので気兼ねなく呑兵衛できました。

さて、明日は仕事。撃沈寸前です・・・

| | コメント (0)

2017年8月17日 (木)

夏景色

_dsd5537

タイマーアップネタが途切れてしまいました。撮影はおろかお出かけそのものをしてないので・・・

今から10年前、2007年9月1日、夏休み最後の日を只見線で過ごしていました。色づき始めた田んぼ、夏と秋の雲が混じったような空、うだるような暑さ・・・かなり休耕田というか耕作放棄地が増えてきれいに実った一面の稲穂を見ることができなくなりました。何気ない1日のカットが今となっては貴重な1コマ。

_dsd5529

只見駅手前で。この日は空と雲がいい感じだったので広角縦位置メインで撮っていました。で、コレ撮って列車を見送ってると・・・

_dsd5530

一段高くなっている線路際の田の影からランニングしている高校生登場。思わずレンズをズームして撮りました。夏の終わりの一コマ・・・かな。青春の汗を流していたこの子たちも20代半ばになっているはずですね・・・

さて、楽譜が全然進まない・・・アイディアが枯渇してるというか、打ち込んで再生してもコレじゃない感が強くてやり直し・・・4小節に1日かかるとか・・・まだ1曲目だし・・・来週から吹奏楽練習始まって時間取れなくなるし・・・

blogで息抜きしてる場合じゃないな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月10日 (木)

C11 KATO vs TOMIX

_dse3529

というわけで、さらに続くNゲージ。ほぼ同時期にKATOとTOMIXからC11が発売されました。TOMIXは真岡鐵道のC11325、KATOは特定番号機ではありません。まぁ、C11325は只見線でさんざん撮っているので思わずぽちっとな・・・で、勢いでKATOもポチッとな・・・

並べてみました。左がKATO、右がTOMIXです。ぱっと見で連結器周りのディティールはTOMIX、デフレクタはKATOに軍配が上がるかな?という感じです。後ろのカプラーはTOMIXのTNはちょっと削ってKATOカプラーやKATOナックルもはまるように加工しておきました。

_dse3539

まずはKATO製。キャブの窓が開放されています。

_dse3534

はい、こちらがTOMIX製。こちらはキャブはクローズ、天井は開閉できるギミックになっています。325号機の特徴を押さえていますね。

で、リアル325号機。只見線のカットから。同じサイドの画像を。

Image36

一度だけ実現した雪中運行。2004年2月8日。滝谷-会津西方で。

_dsf4416

これは2012年10月27日3鉄橋で。

うーん、最近只見線行けていません。というか、撮り鉄休業中になっています・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月18日 (木)

只見蒸機欠席

_dsd4004

というわけで、タイトルの通り、今回の只見蒸機は欠席となりました。

土曜日が運動会、夜の会は酒を飲まず我慢して・・・と去年と同じパターンのためにレンタカーを予約していたのですが、先ほどキャンセルしました。振休の月曜日は仙台空港DC-3撮影と思っていたのですが、これも多分無理。さらに27日の福島空港DC-3も微妙です。

画像は2010年の5月蒸機。新緑があまりにも妖艶で衝撃的な年でした。

_dsd3928

カマの先頭に草がかかっていますが、背後の新緑の色があまりにも見事で・・・多分前に使った画像だと思います。

ここ、2011年7月の水害で不通のままです。心情的にはともかく、現実にはもう無理、廃線必至と思っていたのですが、復旧が決まったそうで、その経済的な負担の重さに自治体がいつまで耐えられるか・・・国鉄末期の特定地方交通線の3セク化の残念な末路を見ると復旧を手放しで喜べない複雑な心情です。鉄ヲタ的には嬉しいのですし、いずれこの光景をまた見ることができる期待はありますが、すでに公共交通機関としては終わっている現実の前では何をどう言っても所詮よそ者の戯言にしか過ぎないわけで・・・

さて、風呂入って寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月11日 (木)

SL只見線新緑号 …今更ながら…

_dsg9226

5月29日、逆瀬川橋梁への築堤を登っていくSL只見線新緑号。何も考えずにドサイドから水鏡にしました。

ご無沙汰です。某氏から「blog何もしてないけど生きてるのか?」と電話が来ました・・・

ようやく実質的な夏休みです。校舎改築に伴う仮設校舎への引越準備、各種研修事務仕事、吹奏楽部等々・・・仕事爆裂していて・・・で、16日から出勤です。で、引越本番。スケ管やってる教務主任としましてはですね・・・(以下高度な政治的事情により省略・・・)

で、今更ながら5月の只見蒸機のアップです。えぇ、運動会の翌日、日曜日だけ参戦の夜走り日帰り特攻です。D500の鉄運用シェイクダウンです。

_dsc2350

続いては八坂野踏切の奥。水鏡の目測を誤って中途半端な絵に。この間に坂下の蛭川踏切のところで飯豊山をバックに築堤を駆け上がっていく・・・を狙ったのですが、草生えすぎで終了(爆)

_dsg9253

で、中川の先。花を入れてみました。花ピンはカマがバックに埋まってなんだか分からなくなってました・・・

_dsc2454

で、おふくろでカレーラーメンを食してから皿回し。いつものパターンです。で、返しをどうしようかと思って、大志の対岸俯瞰に行ったのですが木が伸びてて只見川の水面の見える範囲が狭くなっていたのでパス。

_dsc2514

で、人が多く、車止める場所もあまりないので、早戸の手前。桐の花と一緒に撮ってみました。D500+200-500ズームで。

_dsc2527

で、お約束の鹿さんポイントへ。脚立の上から人の隙間を縫って何とか。対岸の旧道どんつきの下にも人がいます。まだ行けたんですねぇ。

_dsc2553

で、最後は蓋沼森林公園の俯瞰。何でも前日は車止める場所どころか上がってくるのにも困難なカオス状態だったとか。途中のカーブだけでなく、線路が見えるところは至る所に車が止まってまして、これは・・・と思ったのですが、てっぺんの公園駐車場はまだ大丈夫でした。

_dsc2589

で、煙を出すのが高田手前のカーブへ向かう登りなので、その辺りに狙いをつけてたのですが、太陽が雲にお隠れになってしまったのでこんなんでした。この後、下山渋滞を避けるために閉鎖直前までローカル撮ってました。

今回、D500のシェイクダウンで4K動画も撮ってみました。ついでに4K動画からの切り出しもやってみました。逆瀬川で4K動画から切り出したのがこれ。

Movie_0811

4KUHD動画のコマですので、3840×2160pixの約829万画素ということになります。横4096のDCI4Kのカメラはさすがに予算がないです(苦笑)で、自分の初代デジ1のD70が600万画素、まだ現役のD200が3872×2592の1020万画素という事を考えると動画から切り出してこの画質なら十分に使えるように思います。動画自体はHDモードにして撮り比べてもビデオカメラより圧倒的にキレイです。

その4K動画ですが、編集するためのスペックが厳しいです。5年ほど前に作ったGIGABYTEのP67-UD3Rにcorei7 2600kをOCして乗っけて、メモリ16Gはそのままに、グラボをNVIDIAのGTX960に交換して何とかストレスフリーとまでは行かないものの許せる範囲になりました。正直新マシン組もうかと思ってるのですが、その前に4Kビデオカメラを買おうかと・・・D500、画質はよいのですが、30分しかもたないので、コンサートの録画が苦しい・・・LGA2011-V3マザボでi7 6800kメモリ64Gとかにしたいのですが、そりゃ無理な相談で・・・予算がありません・・・

で、その →4KUHD動画← HEVC(H265)でエンコード。約208MB。ビットレート約33MB。マシンスペックが低いと再生できないと思いますが、とりあえずアップしてみました。自宅のマシンでインストールそのままでまともに再生できたソフトは→メディアプレーヤークラシック←でした。WINDOWS MEDIA PLAYER 12は→codecpack←(英語のサイト)を入れるとOK、GOM PLAYER・VLC PLAYERは最新バージョンでもうまく再生できませんでした。divxXは試してません・・・

さて、13日は平成15年度、最後に6年を担任した子たちのクラス会。当時はDVDを自宅で作るなんてできなかったので、当時の林間学校や運動家などのVTRをDVD化、量産しておみやげです。

夏休み中にあと2曲は吹奏楽アレンジ書いておかないとなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月27日 (金)

いざ、只見蒸機へ

_dsd4004

しばらく沈没していました。いや、年度初めの地獄進行で、明日は運動会。なので、只見蒸機は日曜日1日だけの参戦となります。画像は2010年5月の時のもの。

ま、とりあえず言って撮れるところで撮ります。温泉が呼んでいる・・・栄光舘泊まりたかったのですが、振休の月曜日に予定が・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧