独り言
2023年4月22日 (土)
2023年3月13日 (月)
36回目の3月13日
青函連絡船終航から36年経ちました。
ここ数年、歴史の彼方のようになってしまって、つい昨日の事と思っている自分とのギャップを強く感じます。
先日、1988年当時のNHK特集の再放送があったとか。18:10からではとても間に合わないので録画依頼しました。探せば当時のVHSのテープがあるはずですが、HD画質は欲しいです。
それはさておき、36年経っても連絡船を軸に様々な人が集まってくる、新しい出会いもある、というのは有り難い事です。連絡船をリアルで知っている世代より後の世代が増えて、いずれ本当に歴史研究の中になっていくのが見えています。
あの頃の旅の思いは経験した者にしかわからないでしょうが、そんな思いも伝わっていくといいなぁ、と思います。確か先のNHK特集は乗客へのインタビューが主体の番組だったはず。服装や髪型、荷物、話など時代を感じさせてくれるのではないか、と思います。
様々なビデオや特番、改めて見直してみようかな。
17:00羊蹄丸出航時刻に
2023年1月16日 (月)
腰痛炸裂!
画像ないです。
布団トップです。布団スマホだとロイロノートだとかteamsの連絡が難しいので・・・
今朝、腰に激痛&右脚の痺れで起き上がれなくなりました。痛み止め飲んでも効かないのでとりあえず学校休む連絡して小康状態になるのを待つしかない状況になりましたです。脂汗かきながらも痛みに耐えて午後何とか立ち上がれるようになったので、這々の体で整形外科行ってこれこれしかじか・・・で、ブロック注射打ってもらいました。いつぞやの椎間板をずーっと引きずっているので腰と脚に爆弾抱えたままです。
先週金曜日の朝練の時に不意に倒れるってのがあって、体調ヤバい?と思ったのですが、そのまま1日何事もなく仕事して、朝寝坊したとは言え翌日も何事もなく連絡船イベント行って普通に過ごし、日曜日は昼まで寝てネットに上がってた大学入試の共通テストの問題解いて、blog書きして普通に過ごして・・・就寝時刻はいつも深夜1時とか2時なのでいつも通りの生活してたのに・・・
3学期の音楽専科はそれはもう6年生を送る会とか卒業式に向けてガッツリ授業、休んでる暇なんぞ1ミリもない状況なのに・・・
明日は何とか出勤したいです・・・ってこんなモン書いてる場合じゃないなぁ。何でもこのblog更新が生存確認になってるらしいとか。
とりあえず晩飯食って寝ます。
2023年1月 1日 (日)
令和5年 皇紀2683年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。これがタイマーアップされる頃は恒例の2年参り。朝日を浴びて輝く381系。伯備線で国鉄色になって注目されてますけど、これは特急きのさき。2014年1月の撮影。
こんな感じにキレイな編成写真も貸し切りで撮影できてました。列車を追うように朝日が出て、すぐ横で振ったときに朝日が当たってというシチュエーションでした。
さて、今年の誕生日で58才。60才まであと3年…と思ったら定年延長で63才。いずれにせよ気力と体力の限界が来たら潔く終了です。退職金満額月数43ヶ月分の勤続年数になるし、減らされないうちにやめて、一旦休んで会計年度職員とか非常勤講師とかで生活費を細々と稼いで年金までつなぐということも考えてます。
今年はとにかく体大事にして鉄分補給していかないと。
そんなわけで、不定期&頻度激減のテキトーblogとYouTubeに今年もお付き合いくださいませ。
2022年8月11日 (木)
YouTubeチャンネル開設1周年
というわけで、8月11日、YouTubeの西乃湯鉄道我楽多館チャンネル開設1周年となりました。超不定期気分でアップなので登録数も再生数ものびるわけもなく(笑)単なる動画置き場ですが、8月11日現在で新旧取り混ぜて42本となりました。編集する時間がないので、時間がとれたらちょっとずつです。リコーダーの練習動画とか作っているのですが、こちらは学校限定で。ICT機器やらで容量無制限で使えるのでこちらを優先して編集しているので・・・一応チャンネルの宣伝でした。
2022年1月 1日 (土)
令和4年・皇紀2682年 新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
画像は日の丸ということで政府専用機。何のひねりもありません。
変換が「空けまして」って出るって阿波徳島君はどんな学習をしてるんでしょうねぇ・・・
さて、これがタイマーアップされる頃は毎年おなじみの近所の神社に2年参り。御朱印もコロナ対策で書き置きばかりになって面白くないので昨年の出雲大社以来途絶えたままになってます。伊勢神宮7社元日コンプリート+熱田神宮+出雲大社を一度やってみたいのですが・・・スケジュール的には可能なんですけどお財布に優しくないですね(笑)
今年は只見線の全線運転再開。先日久々に乗り鉄しましたけど、やっぱりいいですねぇ・・・行きたいですねぇ・・・
というわけで、線路端でお会いしましたらよろしくお願いします。
2021年12月31日 (金)
令和3年の総括と年末のご挨拶
というわけで、あと数時間で令和3年も終わろうとしています。コロナに振り回されて2年、一体いつマスク生活から解放されるのか・・・
さて、恒例、1年の出撃の総括です。
1月1日 御朱印と浮島公園で飛行機
2月21日 185系乗り鉄 修善寺往復
3月12日 185系ラストラン 横浜から踊り子16号、さらにホームライナー小田原
3月13日 伊豆箱根鉄道 新踊り子号乗り鉄
3月27・28日 DLやまぐち号・長門本山
4月22日 ハマキャビン初日乗車
5月21日~23日 スーパーやくも展望グリーン車乗り鉄・出雲大社・一畑電鉄
5月30日 JAL777インタービジネスクラスで沖縄往復
6月14日 政府専用機@羽田
6月19・20日 サロマ湖ワッカの水まで往復10キロ歩いてビールとラーメン
7月21日 本家周防大島・陸奥記念館
7月22~25日 DLやまぐち号・長門本山
8月15日 靖国神社開門参拝
8月24日 パラリンピックブルーインパルス学校の屋上から
8月28・29日 DE10重連やまぐち号・長門本山
9月26日 E4MAX 熊谷・本庄早稲田
10月1日 E4MAXラストラン乗り鉄
10月11日 只見戦代行バス乗り鉄
11月3日 政府専用機@羽田
11月7日 ドイツフリゲート艦バイエルン 久里浜-竹芝ジェット船/横浜-竹芝さるびあ丸
合計28日。コロナ知ったことか・・・で出かけたのもあるので・・・人生の目的は?コロナに感染しないこと自体が目的ではないというわけで。人が人であることを否定するような「新しい生活様式」なんぞ知ったことかと。当然最大限の配慮はしますが・・・
この正月は帰省できるかな。去年は蟄居を命じられたようなモノだったので。このあたりは学校の先生というか、学校自体に風当たりが強いので。さらに音楽に至っては・・・・今年は吹奏楽の演奏会できたからよかったようなものの、まともに客の前で演奏できないって音楽やってる実感がありません。
さて、今年はやまぐち号撮影でいろいろな方にお会いすることができました。10年ぶり以上ご無沙汰の方も・・・やはり出かけないと人のつながりが薄くなっていきます。来年はどうなるのでしょうか。只見線の全線運転再開と西九州新幹線開業とかありますが、はたして1番列車いけるでしょうか。ついでに長崎本線のデジタル撮影・・・ポジでは撮ってあるんですけど・・・行きたいですね。
では、皆様、よいお年をお迎えください。
2021年10月31日 (日)
投票済
というわけで、投票には行ってきました。どこに投票したかはナイショですが、過去のエントリーから想像はつくかと(笑)ま、よりマシなクソを選ぶという罰ゲームですね。で、投票済証だけでは芸がないので・・・
先日の日帰り只見線乗り鉄で、撮影に行きたい病が・・・紅葉のシーズンだよなぁ・・・急に寒くなってきたから色の付き方派手に出るよな・・・とかうずいてますが、土日になんだかんだで用が入るわ運転免許の書き換えが来るわで動きがとれません。
ベタですけど、1鉄橋最上段。紅葉・晴れ・水鏡がそろった2003年11月1日の朝。この日は国鉄色が入るので、この後は盆地から追っかけモードでした。で・・・
3鉄橋鉄塔下。3連で後ろ1両新潟色だったので、それを隠して国鉄色だけに見えるようにしてみたカット。まだフィルム時代です。
これは2006年9月18日。D200で撮影。430D。イベント列車もなく、長閑な秋の1日、稲刈りや蕎麦の花を追っかけていました。
2006年11月5日。426D滝谷駅。この日はオール国鉄色4連のぐるり一周号が走るのですが、朝のローカルは少なかったです。ここで正面を撮るか、編成サイドを行くか・・・すごく迷って編成サイドに。この紅葉の木、この間の乗り鉄の時には見当たりませんでした。
これは前日の11月4日撮影。在りし日の7鉄橋。手前に歳時記橋の影が落ちていますが、きれいな水鏡。
翌2007年10月31日。蒸機試運転。紅葉のピークに蒸機運転でテンション上がりました。
同日の上り。そして、翌年2008年11月3日。
山へ登る道から。木のすき間からですが、けっこうな人数で撮ってた記憶が・・・再びここを蒸機が走ることはあるのでしょうか。
2009年10月24日、国鉄一般色キハ52×2+急行色キハ58・28の4連。天気がよろしくなく、朝から木にしがみついてこの1カットに賭けて場所キープ。
只見線通いしていた中、3鉄橋のカットでは超お気に入りカットとなりました。この1枚で後はどうでもいいや、と当時思ったほどです。
この年は翌週に蒸機運転。お祭り騒ぎになっていました。
2009年10月31日3鉄橋県道側。日が傾き始めて列車にスポットライト。よく見ると舞い散る落ち葉が写り込んでいます。
金色に光るススキ、そして旧客。まだ改造されていないので、戸閉灯などがついていません。
翌11月1日。
滝谷の紅葉。これ、A3プリントして自宅の壁を飾っています。
この後、只見線に行く頻度が激落ち、2016年5月29日の蒸機運転を最後に5年以上ご無沙汰になってしまいました。
この秋は行けそうにないかなぁ・・・椎間板ヘルニアで体が思うように動かなくなったのもあるし・・・
さて、楽譜書こうっと。
2021年9月 6日 (月)
バスセンターのカレー
楽譜書きしてて、本日の晩飯。iphoneで撮影。
見かけたので買ってしまいました。知る人ぞ知る・・・というか、現地では当たり前のバスセンターのカレー。新潟市民のソウルフードと言ったら大げさかな(笑)正式には『万代シテイバスセンター構内にある「万代そば」の「カレーライス」』です。が、“バスセンターのカレー”で通用します。遙か昔に新潟に行ったときに教えてもらって、以後、機会があると食べに行っていたのですが、最近はとんとご無沙汰しておりました。いつぞや秘密の県民showで紹介されて、レトルトめっちゃ売れてるらしいのですが・・・
見かけて思わず買ってしまって・・・この黄色と甘塩っぱい口当たりと後から来るスパイシーな感じ、これを福神漬で中和して・・・しまった、赤い福神漬がない・・・お味はバスセンターのカレーをほぼ忠実に再現してます。強いて言うなら、タマネギがしっかりとした形でも少し入っててくれるといいんですけどね。1.5人前220グラム。ん?お店の1人前140グラム強?そんなことはないんじゃないかな?
ん~Max引退するし、JR東の株主優待券消化かねて新潟行ってこようかなぁ・・・日帰りできるし・・・朝イチで新潟、でもってカレー食って小出戻って13:15の只見線に乗って会津若松~郡山経由でその日のうちに東京帰って来られるし。
さて、も少しがんばって2時半には寝よう。
2021年8月14日 (土)
ワクチン1回目
というわけで、打ちたくなかったんですが、職業上致し方なく、ワクチンを・・・基礎疾患持ちではあるのですが、事前受付してないので、一般枠で予約、モデルナとなりました。会場のアプリコ、大ホールの舞台には何度も立ってるんで勝手知ったるなんとやら・・・
打った当日はなんともなかったのですが、翌12日、ウデが痛い・・・夕方からじりじりと体温上がりはじめ、13日本日は痛みはそのまま、体温37.7℃となっております。
予防接種なんて小学校の時のBCG以来じゃなかろうかと・・・インフルエンザも打ったことないので一体何十年ぶりの予防接種?
文字通りの夏期休暇中なので、自堕落な生活してます。起きたいときに起きて寝たいときに寝る、食っちゃ寝生活。あと数日でそれも終わりです。さて、楽譜書かないとな・・・夏休み中に6年生のラスト1曲を書いておかないと後のスケジュールがつらい・・・
YouTube用の鉄道動画、古いのをサルベージしようとHI-8で撮ったのをデジタル化しようとしたらEV-BS3000がお亡くなりになってしまったようで、中古の程度のいいのを探してこないと・・・これもご臨終のカメラCCD-V5000で撮って編集したテープとかPCMトラック読んでくれないとアウトなので・・・自力でコンデンサ交換とかパーツ交換とかの技術があればいいんですけど、YouTubeの動画とか先人のblog見てもこりゃ自分の技術力じゃちょっと無理・・・なのでどうしたもんかと・・・困ったぞ・・・と。D-VHSはまだ元気に動くし、デジタルビデオ化vx-1000がまだ動くんでそっちからかなぁ・・・HDD貧乏になりそうだ・・・昔取り込んだやつ、HDDクラッシュくらってまとめてご臨終になってしまったし・・・
より以前の記事一覧
- 令和3年 皇紀2681年 新年のご挨拶 2021.01.01
- 令和2年 総括と年末のご挨拶 2020.12.31
- あぁ、夏休み 2020.08.19
- 痛み止めフルコース 2020.07.04
- 坐骨神経痛爆裂@自宅布団/レッツ救急車 2020.07.01
- 3種のたれ 自炊の友 2020.05.19
- マスクキター 2020.05.02
- 惜別 札沼線 北海道医療大学-新十津川 2020.04.17
- スーパームーン 2020.04.07
- 当たった!現金1万円 2020.02.23
- 伊勢神宮元日参拝 2020.01.01
- 新年のご挨拶 令和2年 皇紀2680年 2020.01.01
- 年末のご挨拶&2019年の総括 2019.12.31
- 平成31年 皇紀2679年 新年のご挨拶 2019.01.01
- 行く年 来る年 平成30年、平成最後の大晦日 2018.12.31
- 平成最後・・・73回目の終戦の日 2018.08.15
- 腰痛爆裂 2018.06.03
- 今更ながらのwin10換装 2018.01.28
- 行く年来る年 平成29年の総括 2017.12.31
- 久々の通帳記入 2017.08.07
- JAL201便 名古屋通い 2017.06.25
- 只見蒸機欠席 2017.05.18
- これから出勤/講演会欠席 2017.04.22
- 第10回 青函連絡船講演会 2017.03.26
- 平成28年の終わりに 2016.12.31
- クラス会~12年ぶりの再会~ 2016.08.16
- 71回目の終戦の日 2016.08.15
- 新年のご挨拶 平成28年 皇紀二六七六年 2016.01.01
- 年末のご挨拶&平成27年の総括 2015.12.31
- D700復活! 2015.11.29
- 人生半世紀 2015.11.26
- D700 ドック入り 2015.11.08
- 70回目の終戦記念日 2015.08.15
- 暑中お見舞い申し上げます。 2015.07.25
- 仕事始め 2015.01.05
- 新年のご挨拶 2015.01.01
- 年末のご挨拶 2014.12.31
- 平成26年の総括 2014.12.30
- 日本国宝展@東京国立博物館 2014.11.24
- 藤重佳久先生を囲む会 2014.06.08
- 生存報告 2014.05.18
- 新年のご挨拶 2014.01.01
- 年末のご挨拶 2013.12.31
- クラス会へGO! 2013.09.08
- 残暑お見舞い申し上げます 2013.08.18
- 気がつけば… 2013.05.09
- GWは楽譜書き… 2013.04.30
- 謹賀新年2013 2013.01.01
- 平成24年の総括&羊蹄丸船底図面 2012.12.31
- 腕時計 2012.05.27
- 年末のご挨拶 2011.12.31
- 撃沈 2011.09.24
- 夏休みキター! 2011.07.21
- 暑い!!!!!! 2011.07.19
- 北海道行きたい! 2011.06.18
- 39.5℃ 2011.06.05
- 嘘だ… 2011.04.22
- 新マシン製作中 2011.04.04
- 楽器掃除の会 2011.03.29
- 卒業生と… 2011.03.28
- 卒業式 2011.03.25
- 訓練でなくて… 2011.03.15
- 祭りの後… 2011.03.09
- It's SHOW TIME! 2011.03.06
- マイクロエースDD53 2011.01.23
- 帰省します 2011.01.02
- 謹賀新年2011 2011.01.01
- ゆく年くる年 2010.12.31
- 平成22年の総括 2010.12.30
- ボンネット白鳥 2010.12.26
- 今さらながら 2010.11.28
- 退役 2010.09.23
- 夏休み その9 原色100系新幹線2&陸奥記念館 2010.08.15
- オグリキャップ号 お別れ会 2010.07.29
- 成田スカイアクセス/スカイライナー1号 2010.07.15
- 追悼 オグリキャップ 2010.07.03
- 新年のご挨拶 2010.01.01
- 行く年来る年 2009.12.31
- 平成21年の総括 2009.12.27
- トロQも… 2009.11.26
- 免許更新講習免除証明書 2009.09.19
- 病院で再検査 2009.09.18
- 連休欠席確定 2009.09.17
- 本家HP10周年 2009.09.12
- お休みのお知らせ 2009.03.18
- ふじぶさラストラン欠席確定(号泣) 2009.03.13
- 桜修館中学の鉄ヲタ爆笑入試問題 2009.02.03
- HDD死亡! 2009.01.18
- 新成人の教え子たちと 2009.01.16
- 謹賀新年2009 2009.01.01
- 年末のご挨拶 2008.12.31
- ナッチャン ストラップとスタンプ & 学芸会のこと 2008.11.26
- It's Come Back!! 2008.11.01
- 夏休み! 2008.08.12
- 20周忌&近況 2008.08.04
- 忙しい…ほぼ休鉄です 2008.07.15
- 只見線・蒸機・2008夏 2008.07.08
- 25年越しの希望 2008.04.07
- 500系のぞみ その??? 2008.02.17
- どうでもよい学校の話 2008.02.08
- 私立中学入試 2008.02.02
- 謹賀新年2008 2008.01.01
- ご挨拶 2007.12.31
- 新潟トランシスカレンダー2008 2007.12.21
- 島鉄最終日断念(T_T) 2007.12.19
- DTM 2007.12.14
- D3(X)! 2007.08.30
- 腰痛爆裂 2007.08.26
- 悪魔の椅子 2007.08.07
- 暑中お見舞い申し上げます。 2007.07.28
- 朝寝坊(号泣) 2007.07.01
- 会津の馬刺 2007.06.29
- 紙くずになりました。 2007.06.20
- 全国学力調査 2007.04.24
- さよなら国鉄 2007.03.31
- 10年ぶり! 2007.03.11
最近のコメント