新幹線

2024年7月22日 (月)

ドクターイエロー 吉井川&大津トンネル

424c99eebc824e838e37b0c7bdd0c313
前から行きたいと思っていた山陽新幹線ドクターイエロー。特に陽が長い時期でないと下り走行は西へ行くほど撮影が難しくなります。で、駅取りは別にして特に撮りたかったのが吉井川橋梁と大津トンネルと高梁川橋梁。0系、100系、500系を撮った思い出の場所でもあるので。

で、夏休み・18切符前・平日という人が少ないだろう&天気予報とにらめっこで17・18日に遠征してきました。17日吉井川は昼過ぎまで水島臨海鉄道の貨物撮ってから、18日大津トンネルは定員少ないので前日から場所取りで現地車中泊、どこかで温泉に泊まってオマケの19日はノープランという企画でした。

吉井川橋梁、下り側はこの時刻は晴れていると逆光になります。上り側だと角度から足回りにフェンスが大きくかかるので距離を取って再度気味にしないと・・・どちらで撮るか迷ったのですが、日が出ていたので上り線側でスタンバイ。微妙に曇ってしまいました。コレ撮って、カメラ振って先頭をサイドから。

1836c004a36948bf9fa86c9e77787f87
そして、さらに後撃ち。トンネルに吸い込まれていきます。トンネルポータル脇に登れるらしいですが、この時期は草に埋もれて無理でしょう。

4c7ad504bf3044f4959eedeea196fd75
吉井川の土手、下り線側合わせても10人も居なかったです。まぁ、キャパが広いですから直前に来ても全然OKですね。車止める場所も困らないですし。対岸の長船温泉ドライブインの建物が跡形もなくなっていました。

で、コレ撮ってから食料調達してサクッと移動。500系ラストの頃場所取りに難儀した記憶があるので、定員が限られている大津トンネルへ一気に向かいます。原色100系ラストの2010年以来14年ぶりですが、道は覚えてました。が、最後のダート、路面がすごく荒れてて気を付けないと車の腹こすりそうで怖いです。レンタカー走行180キロの実質新車だったのでそれはもう気を遣って・・・最近は返すときに腹の下もしっかりチェックするので。車返すときにバンパーの下とか触診してました。

39db0df8bd5d465cbab1a9b0054d9a9b
で、コレ。晴れたり曇ったりしてましたが、何とか晴れてくれました。来る列車テキトーに撮っていたのですが、なぜかN700Sだけ抜けてた。

九州乗り入れ用N700とレールスターとハローキティ500系はしっかり押さえました。

_dsj3039 
_dsj3058
_dsj3079

で、せっかくなのでその昔撮った0系、100系、500系

_dse4856

_dsd7257
_dse4932

陽炎が立たない時期にもう一回行きたいですねぇ。あ、動画はYouTubeにアップしてあります。

| | コメント (0)

2024年7月 8日 (月)

ドクターイエロー 2024年7月7・8日 T4編成

Af4a35eec3d44f72a1e097b94eb5cb0b
というわけで、7日・8日ののぞみ検測を撮りに行ってきました。天気予報は晴れ。とはいえ、夏富士は風向きで雲がわくとか湿度でもやってはっきりしない・・・で、なかなか全容を拝むことができません。早朝のライブカメラ見たらとりあえず全容は見えています。まぁ、ダメでも他に場所あるし、行けばどうにかなる、というわけで復活suicaに端数チャージして新富士往復で4枚消化。

新富士でカーシェアして現着10時頃、富士山は何とか見えています。先客3名。いつぞやのイエローの時は車止める場所に難儀したのですが、今回はあっさりと確保。雲行き見ているとこのままいけそうな感じがするので、とりあえず三脚立てて冷房かけて爆睡。で、コレ。このあとぐいっとズームして編成全部を無理矢理入れてこうなりました。

C7124d42deb34522bde59c2d1e292af2
この2枚、メール用にiphoneのフォトショexpressでちょいといじったのをそのまま使ってます。出先でblog程度ならNikonのSnapBridgeでiphoneに取り込んでフォトショexpressでちょいちょい、で十分。動画もiphoneで撮った方がHDRが効いて撮って出しの見た目はパナソの4Kビデオカメラよりキレイに見えます。今回はVTRはアップと引きの2台態勢にしました。

コレ撮った後、新富士13:37のこだま、名古屋でのぞみ乗り換え、岡山16:47、カーシェアで吉井川で下りにギリ追いつく・・・のですが、考えただけで実行はしません。夏の日の長い時期しか吉井川下り側では撮れないので一瞬考えたのですが、節操なく出撃すると退職金があっという間になくなってしまうので・・・西日本ドクターイエロー遠征は他の撮影と組み合わせてよく考えます。岡山・広島あたりはマイルタダ券はもったいないし。

それで翌8日の上り。逆光だけど、御殿山ヒルズのマンションの影になるのであまり気にしないでよい北品川の権現山公園にしました。気になるのは下りの被り。予定では臨時のぞみ415号のスジで品川17:45着。となると、権現山公園通過は17:40~43頃。下りは品川17:37発のぞみ55号、17:40ひかり653号が怪しいです。まぁ、様子見て御殿山通り橋の上からでもと思って出かけました。で、コレ。

_dsj26842
全体が影に沈んでますが、逆光なのでまぁ、こんなもんでしょう。御殿山橋の上だと少しは陽が当たりそうですが、横須賀線の架線柱など影がたくさんあってシャッターポイントが超ピンポイントなのでちょっとな・・・

という顛末でした。ついに引退が発表されてしまいました。冠雪した富士山は曇られて何年越しかのリベンジ待ちだし、ドクターイエローの西日本は未踏だし。日曜下り、新橋のJRAの上の方の階から500系みたく撮りたいし。

動画はまとめてYouTubeにアップしました。

レール7北斗星トマムスキー特集とさよならグランドひかり食堂車のニュース詰め合わせをアップしたら、この半月恐ろしい勢いで登録者数とコメントが・・・瞬間風速の勢いで短い間隔で動画をアップしてるけど、いつまで持ちこたえられるでしょうねぇ?

| | コメント (0)

2024年6月28日 (金)

ドクターイエロー@小田原

17ccf016f79d4777b73f87690b227a0e

というわけで、小田原で上り撮りました。雨でダイヤどうなるかと思いましたが、定刻で通過しました。500ミリでISO4000まで上げて高速シャッターです。

動画は三脚もだっこちゃんもムリなのでスチルのみ。ま、今日はスチルか動画の排他選択でした。

5784179fbc02429b9f635de6162feeee

連写2枚目。この直後、右に人影。で、

Bd6e5aaba9064765993f35588da8b16b

ちょいズームして回避するも中途半端な絵に。

二度寝してギリ到着だったので、これから三島行ってsuica復活してきます@下りのこだま号。

| | コメント (0)

2024年6月27日 (木)

速報!・ドクターイエローT4編成@二本木橋2024.6.24.

_dsj2534
 というわけで、行ってきました。天気バリ晴れ確定なら富士山バックとか牧之原トンネルとか考えていたのですが、予報がよくないのでどうしたものかと逡巡して、結局自宅から徒歩15分程のここにしました。
 11:30頃に着くと平日なのにいつになく人が多いです。引退発表されたせいでしょうか。それでも場所は楽勝で確保。とはいえ金網越しの撮影なので、16-80mmレンズを80側一杯にして絞り開放固定。広角側にすると金網が目立ってしまいます。後ろの国道1号線のトラスを上まで入れるとこの位置。傾いてるのを直して少しトリミング。
 で、編成メインにするとこんな感じに。
_dsj2539
 これも傾きを直してはみ出たところを微妙にトリミング。これで撮影終了。暑い中歩いて帰宅。PCに動画データ取り込みをかけてまずは風呂。汗を流してさっぱりしてYouTube用に動画編集してアップ。でもってコレ書いてます。
 毎日が日曜日、寝たいときに寝て目が覚めたら起きるという時間に束縛されない生活を満喫しています。引退して3ヶ月、ダラダラと過ごして買い物と通院以外は基本的に外に出ないひきこもりジジイと化しています。
 さて、明日の上りはどうしたものかと。どこも雨だし。小田原の上りホームで水しぶき上げて走ってくるのでも撮ろうかなぁ・・・ついでに10年経って使えなくなってる1500円入ってる記念suicaをJR東海の券売機で500円チャージして復活させてこようかなぁ・・・

| | コメント (0)

2023年12月30日 (土)

その後のまとめアップいろいろ/宇都宮ライトレール/青梅鉄道公園

3eb8118c463a4a86ad3f022945115a1e

しばらく多忙すぎてblogもYouTubeも放置でした。で、気がつけば年末。なので、以後のまとめアップです。

まずは宇都宮ライトレール。夏休み、初日は行けなかったので平日鉄で。宇都宮でてすぐの右90°コーナー。ぐわっと曲がっていきます。

68ca8c2dafb141498cc3180629f1aa35

コーナーを曲がったところにシーサスクロスが。車体をうねらせて曲がっていきます。

2527c7ae407f4ada9453ce2958863f74

このシーサスクロスの手前で通過待ち。

125e9de84b2e4ce380fd52aa1e543749

交差点も90°に曲がっていきます。1車1台車ならではですが、よく見ると先頭車の前半分以上宙に浮いています。ぱっと見安定性大丈夫?と思わせるような形状。

Caccb79866c742049b4f90c372a2ce94

で、お約束の急勾配区間。これ、よくもまぁ上り下りできるもんだと思います。登山電車か?って感じです。で・・・

 A66f19837ad24646a3a72b64c2f70702

何の偶然か、同じカラーリングの車と併走です。いや、これ、ツボです。

1601162d6f674d6f8bcbbbad12768ad4

終点。本田技研の工場の前で自販機があるくらいで見事に何もありません。さすがに白糠線の北進とか倉吉線の山守とかと比べたら怒られそうですが(笑)この後暑かったのでサクッとお帰りモードに入りました。

そして、青梅鉄道公園。一時閉園、中央線に特化した展示になるということで、0系とかE10とかどうなるんだろ?って思ったので久々に行ってみました。

_dsj7378

お約束の看板。十河総裁の時だったんですねぇ。それでE10

_dsj7298

板谷峠に北陸本線の田村交直接続で中央線とは縁もゆかりもない機関車。貴重な1両なだけにどうなることやら。

_dsj7524

0系。技研とからめて無理矢理中央線ということも言えないかもしれないけど、一時は緑に塗られてた扱いなのでこれもどうなるんでしょうねぇ。

_dsj7344

車内、オリジナルの椅子をキレイにリフォームしてます。頭の布を固定するマジックテープがないのは仕方ないかなぁ。背もたれ表裏両端の4カ所のピンポイント留めのはずだったけど、東海の新幹線ミュージアムのは横一線になってるし。

個人的にツボだったのはコレ。

_dsj7365

赤いNSマークも鮮やかに現役の100系・・・の遊具。いや、これデフォルメよくできてます。思わず

_dsj7364

こんなカットを撮ってしまいました。さらにコレ。

_dsj7370

なぜにここでF4ファントム?思わず乗りそうになりましたが、自重しました。空旅氏とかと一緒だったら勢いで乗ってしまったかも。

で、昔の青梅鉄道公園の写真探してたらこんなものが。写真は見当たらなかったのですが・・・

202312300001

202312300012 202312300002 202312300003 202312300004

最後のこだまは当時のNiftyの鉄道フォーラムの団枠で乗ったのですが、さよなら臨時ひかりも乗ってたんですねぇ。すっかり忘れてました。しかも記念オレカの台紙に車掌さんのサインしっかりもらってました。

さて、年賀状・・・ネタがない・・・

 

 

| | コメント (2)

2023年3月18日 (土)

ダイヤ改正

Ccfc4d93278348b88ad014bfda724643

午前4:40奥沢駅。東急相鉄直通1番列車となる奥沢始発海老名行き。駅にタクシーで着いたら長蛇の列。とりあえず並んでホームへ。前展望はいっぱいなので後へ。

797e42161bac4331a6b4f7f27354838b

C07e4daea2654ede8d3d717694e9fb2f

駅名板とかホームを撮れる状況ではないので、逆展望ビデオ回して羽沢横浜国大へ。

折り返して新横浜へ。

D0d12b949b584f55a3c171ade5db1d6a

そしてこちらへ。

D68859bf10b540a49d6219512630e590

38995f76567f4acdb6e2103302826248

で、現在乗車中です。

D8c09a9d42b54ea8986e0d6d5dd4abc5

上左側は新横浜の改札で。右側は車内でもらったもの。この車内配付が今回のメイン。初列車放送もありました。が、時間ギリで出発式の横断幕撮れなかった。

これから梅田峠です。オーシャンアローのグリーン押さえてあるので。

| | コメント (0)

2021年10月 2日 (土)

E4系MAX ラストラン MAXたにがわ416号

202110020001

はい、最終MAX416号。朝5時半頃にえきねっとでとれてしまいました。リニューアル?画面変わったなぁ、位にしか思っていなかったのですが、混雑時の座席の移動切符はそれぞれの区間で打ち切って特急料金を計算するようになっていることを窓口で知るハメに・・・

某駅で「えきねっとで越後湯沢-高崎のグリーンが取れているので、越後湯沢-高崎をグリーン乗車の東京までの通し特急券にして、0円券発券で・・・」とお願いしたら、「リニューアル後はできないことになってます。高くなるけど、高崎-東京の自由席を別に買ってください」とのこと。それはないでしょ?と素で言ったら、裏に行って待つこと20分程、「手書きの補充券でつくることはできますが、時間かかります、さらに補充券は例外なく回収されるけどよいですか?」っておそらくは指令とやりとりしたであろう真っ赤になったメモ書きを見ながらしどろもどろの説明。退勤時刻ジャストに出られず、下り最終MAXの時間も迫るので、「車内で車掌から買います」と言って越後湯沢往復乗車券と息の自由席特急券とコレ発券して東京駅へ。発車10分前に到着。晩飯仕入れてとりあえずホームへ。

_dsh9371

時間もなく、テロップ動画も撮れず、とりあえず1階窓際乗車。で、大宮で降りるキッズが多いと見込んで、2階空席リサーチ。無事窓際ゲット。駅毎に人が降りていき、高崎を過ぎると閑散としてました。

_dsh9385

最終列車の自由席がこんなんって初めて見た・・・越後湯沢に到着して、乗車列見ると各ドアに数人ずつ。

_dsh9452

こんなのとか

_dsh9457

こんなのをガラガラのホームで撮影しながら待つこと1時間ちょい、MAXたにがわ416号の客となり、東京へ。「最終列車」を強調したアナウンスはなく、おそらくは支社統一の定型のアナウンスをしていたんじゃないかなと思います。車掌にサインをお願いしてえきねっとの件を話して高崎-東京の特急券に変更できるかきいたら、ipad取り出して検索開始・・・自分の後ろにも人が並び始めたので、もういいや、と思って打ち切り計算で特急券作ってください、416Cの列車番号入るから・・・と妥協。

で、定刻東京。切符お持ち帰り列は長蛇の列。無効印押す段階で、車内発券の補充権は例外なく規則で回収で、持って行かれてしまいました。

新幹線改札内乗り継ぎとか一部区間等級変更とかいつぞやの185踊り子ラストランのような指定券の取り方したらどんだけ高く付くんだ?

窓口のおねーさん、面倒な野頼んですみませんでした・・・動画編集の気合いが残ってないので寝ます。

| | コメント (0)

2021年9月26日 (日)

E4系MAX 最後の日曜日 根性無し駅撮り

_dsh8872

というわけで、E4系MAX。たにがわ474号16両編成。熊谷駅で。

気がつけば次の金曜日でE4系は定期運行引退です。2階グリーン車は足置きがレッグレストでお気に入りだったので、乗るのは散々乗っているのですが、そういえばマジメに撮ったことないなぁ・・・と反省しつつ葬式鉄。本当は晴れている23日に吾妻川橋梁俯瞰に・・・と思っていたのですが、ワクチンの副反応で寝込んで消耗しきってた体力が回復せず、23日撃沈、昨日25日も撃沈、今日ようやく始発に間に合うように起きることができて、撮影と相成りました。が、天気悪い・・・なら駅撮り。光線考えなくてよいので・・・

で、熊谷へ。寝ぼけ眼をこすりながらホームへ上がると同時に高崎への送り込みE4系16連が爆走していきました。

でもって最初のカット。上熊谷の駅そばのマンションの非常階段から16連をキレイに撮れるのですが、一昔前なら住人に挨拶してどうも~で済んだことも昨今では炎上案件必須なのでやめておきました。でも、後で車窓から見えるしっかり撮ってる人・・・

_dsh8897

で、先頭車同士が連結しているところ。

_dsh8918

こちら側にE2系が入線。これも騒ぎになる前に撮っておかないとなぁ・・・と思ってはいるのですが・・・1500番台のグリーン車からレッグレスト、乗るときにアタリかハズレか来るまで分からないのが難ですが・・・

_dsh8931

下り通過線を爆走していく停車駅が少ないとき303号。

_dsh8984

朝のたにがわ474号の折り返し、たにがわ403号。上り下りのホームを行ったり来たり、階段が真ん中ではないので、歩く距離がきついです。

_dsh9018

先ほどとはちょっと撮り方を変えて。

_dsh9029

振り返ると上りのE7系と絶妙なタイミングですれ違い。ギリでシャッター切ることができました。

_dsh9056

こうしてみると背の高さというか列車自体が壁というのを改めて感じます。100系や200系の2階車は編成の一部だったので同じ2階でもMAXとはちょっと見た目の感じが違います。

_dsh9123

とき313号をE7系が抜いていきます。世代交代の絵になりました。この直後・・・

_dsh9144

上り通過線をE2系が。熊谷ばかりでは芸がないので、この後のあさま号で本庄早稲田へ。撮りづらい、新幹線でしか行けないということでキッズはもとより人が極端に少ないのでこちらで8連・16連の通過を撮影。今日は臨時とき361号が動いている&本庄早稲田通過なので、高速走行をビデオ撮りするならこれと上りのとき/たにがわ316号の16連を撮って、MAXたにがわ410号で熊谷に戻って、とき/たにがわ321号16連通過撮影で帰るというスケジュールにしました。

_dsh9224

本庄早稲田通過の臨時とき361号8連。

_dsh9246

16連で通過していくとき/たにがわ316号。編成全部入りそうで入らないのは左の電柱のため。ホームの前はコンクリート擁壁。本線の横に駅を後から作ったので致し方ない構造ですが、おかげさまで撮影してる人が極端に少なくてよいです。

_dsh9267

タイミングを合わせて併結が分かるように強調して後ろ半分を。で、本庄早稲田駅では開業当時の駅スタンプとE4さよなら台紙を用意して言いました。10月1日までの期間限定です。

202109260001

さて、MAX1駅乗り鉄で熊谷に戻って・・・

_dsh9338

16連爆走、撮影本命のとき/たにがわ321号。奥の方で圧縮。

_dsh9343

レンズを手前に戻して広めに。

この後羽田に政府専用機を撮りに行くつもりでいたのですが、体力消耗しきってヘロヘロだったのでそのまま帰宅。朝早かったこともあって爆睡してさっき起きてコレ書いてます。

10月1日のたにがわ416号は乗りに行くつもりです。定時退勤でも越後湯沢まで行けるので、始発から完乗できる予定です。キャンセル待ちはやっていますが、どうせ夜なので、満席グリーンではなく、普通車1階が狙い目かな、と思ってます。仕事のアクシデントがないことを切に祈ります・・・

| | コメント (0)

2021年1月 1日 (金)

令和3年 皇紀2681年 新年のご挨拶

_dsc8379

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

画像は正月なので富士山。令和「3」年なので「3」00系で。

年が変わったからといって何が変わるわけではないのですが、気分の問題ですね。

コロナ、どうなるんでしょうねぇ・・・

| | コメント (0)

2020年3月 6日 (金)

惜別700系

_dsc8533

というわけで、気がつけば700系が引退してしまいました。8日のラストランは撮りに行こうと思っていたのですが、あえなくというか、そんな予感がしてたのですが中止。さよなら装飾撮らないままとなってしまいました。

デビュー列車の1999年3月13日ののぞみ3号のグリーン車で博多まで乗り通しました。300系よりも格段に乗り心地がよく、N700がデビューしてからも窓が大きいので選んで乗っていたのですが、最後に乗ったのはいつだっけ・・・日帰り熱海で去年の初めくらいかなぁ・・・さて、HDD漁るとけっこうたくさん画像があります。0系、500系、100系と追っかけてたときに一緒に撮ってあったのものです。とりあえず画像の羅列。

_dsc3501 _dsc3512

AMBITIOUS JAPAN塗装。これ確かT3ドクターイエローを撮りに行った時のもの。フィルムと併用でした。

_dsc8680

夕刻の富士山と。頭に影がかかってしまったのがうーんですが、これは300系と500系撮りに行ったときのものと思われます。

_dsc9066

伊吹山をバックに。

_dsc9303

名古屋市内で。

_dsc9313

西尾のデンソー裏で。

_dsc9360

蒲郡付近で。

_dsd7239

_dse4942

_dse5006

_dse5063

_dse5337

山陽新幹線。0系と100系のラストを追っかけたときのもの。

_dsd9189

雪晴れの関ヶ原。

_dsd0377

帝国ホテルから。

_dsc9743

石橋。ミカンと一緒に。

_dsc9528

有楽町で流し撮り。

_dse0177

雪の都内。新根方橋で。

_dsc7848

田園調布高校そばで。

まだあるんですが、とりあえず。

突然の休校で修羅場です。木曜の18:30過ぎにいきなり生TVで休校要請、しかも翌月曜からってそりゃねぇよ。法的に学校を休業させる判断は設置者、つまりは都・区の教育委員会だけど、この状況でそれ言われたら言われたとおりにするしかないでしょ。子供いないならともかく、教室に子供残して宿題準備なんざできるわけなく・・・

えぇ、この状況ですからね、休校するのは別におかしいとも思わないし、学級閉鎖とか学校閉鎖とか経験あるから1日あれば何とでも対応できますが、それとて、「インフル増えてきたなぁ、明日の様子見て閉鎖決めましょう」なんてやってるわけで、そうすると準備する時間あるんですよ。でもねぇ、学校だけ休みにしたらDQNはその意味なんて関係なしに遊べるってあちこちに繰り出しますがな。「休校」ではなくって「自宅隔離」とでも言ってくれればもちょっと危機感あるだろうに・・・ようやくゲーセンやらアミューズメントなんかが休みや学生入場禁止とかはじめましたけど、必ず抜け道さがして屯って・・・で、学校に「子供が出歩いている云々」のクレーム電話が・・・

ただねぇ、手洗いうがいやらやたらときれい好きの日本の衛生環境考えると他国のような状況にはならんと思うのですがねぇ・・・

さて、教育課程届、ノーミス提出でクリアできたんで、今日は寝ます。

| | コメント (4)

より以前の記事一覧