« 只見線 復旧試運転 | トップページ | 長崎本線 定番で »

2022年8月 6日 (土)

オヤ31 貸切見学! @京都鉄道博物館

_dsi6044

行ってきました。オヤ31貸切見学。売り出しと同時にゲット。同行者なしで1人で貸切。

Img_2743

朝イチで伊丹に飛んで・・・定刻なら和田岬線乗り鉄・・・だったのですが、案の定遅れたので、京阪のプレミアムシート・・・と思ったら早朝の踏切事故でダイヤ乱れてて営業中止・・・仕方ないので、京都ー奈良をあをによしで往復してウメテツ入り。今回はコレが目当てなので他はどうでも・・・というと怒られてしまいますね。

_dsi5989

狭い場所で撮るので、広角!8-15mmの対角魚眼レンズでこんな絵にしてみました。

_dsi6018

矢羽根の部分です。さて、一通り外をみて、いよいよ車内へ。

_dsi6020

いや、特別感ありますねぇ・・・

_dsi6060

まずは長いロングシート・・・なんですが、幅広でB寝台の70センチ幅くらいありそうです。

_dsi6061

説明の張り紙。

_dsi6063

備品表もさることながら、その上の古い箱形の木製スピーカー。これ、オリジナルで残ってる旧客ってあったっけ?

_dsi6064

室内を進んでいくと、奥に作業室が。

_dsi6069

さらに一番奥まで。振り返ると・・・

_dsi6074_20220806002701

そして・・・

_dsi6076

だるまストーブです。

いやぁ、あをによしもよかったですが、この貸切、すごいの一言です。

この後伊丹ー長崎を飛んで、レンタカー。長崎行きのフライト自分入れて乗客7人。うち5人がクラスJでした。

 

 

|

« 只見線 復旧試運転 | トップページ | 長崎本線 定番で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 只見線 復旧試運転 | トップページ | 長崎本線 定番で »