« 2021年3月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月30日 (月)

DE10重連やまぐち号 その2

2021082901

というわけで、2日目。昨日入れなかった長門峡へ。朝6時にホテル出て、朝飯昼飯仕入れて直行できたのですが、すでに駐車の列が。

とりあえず車止めて構えて待つこと5時間。ほとんど車の中で寝てました。で、どん曇り。

2021081902

続いて地福の発車。ギリで間に合いました。が、勝率が悪いココ、やっぱりどん曇り。

で、返しどうしようか・・・でとりあえず俯瞰に向かったら、どうやら追い抜いていたようで・・・

2021082903

後打ち重連。

2021082904

後打ち編成。後ろの展望デッキに人が居ないのがラッキーです。

津和野温泉の道の駅に買い出しに行きたかったのですが、いい場所が取れてしまったのと、車動かしたらそこに止められてしまうので、ここで待つこと約3時間

2021082905

トリミングしてます。奥の津和野の町中だけ晴れています・・・

2021082906

築堤を走ってきます。

2021082907

本門前踏切は思った通りのパニック状態でした。

2021082908

で、津和野稲荷の大鳥居と。

2021082909

足下を走って行くDE10重連。

2021082910

編成全部。見事に怨念雲。この後は渡川へ直行です。

2021082911

晴れています。奥から来ます。色が映えます。

2021082912

ようやく編成・晴れが取れました。

2021082913

篠目、昨日のリベンジ。これで空港に行って車返して、飛行機乗って帰宅しました。

疲れたので寝ます。

| | コメント (0)

2021年8月28日 (土)

DE10重連やまぐち号 その1

01_20210828231701

えぇ、来てしまいました。JALマイルタダ券、東横インのクーポン1000円で1泊2950円、レンタカー楽天クーポンで8500円・・・

朝イチの便で山口宇部空港へ。さっさと降りたかったので、早めに空港に行ってクラスJに変更。マイルで払うと高すぎるので。

いや、ヲタ輸送便です。ちょうど目の下で荷物が積まれていたのですが、脚立脚立三脚三脚脚立・・・後から乗ってくる人、カメラバックレンズバック・・・こりゃすごいことになりそうだ・・・いつぞやの冬の湿原号重連以来の壮観(笑)な眺め。

宇部空港で荷物出てくるの遅かったので、レンタ屋で待たされるかと思いきや・・・タイムズは空いてて助かった。楽天で最安の日産レンタカーは大行列。後ろの方の人、ヘタすると間に合わないんじゃ?

で、サクッと出発して、山口宇部道路を終点で降りたのが10:30頃。とりあえず長門峡に偵察に。想像以上のすごい人で、車止める場所もなかったので、篠目発車へ。天気の相性がいいので・・・やはり晴れてくれて1枚目のカットです。長門峡は明日早起きして場所取りかな・・・鉄橋よりも奥の色づいた田んぼの方が絵がイイなぁ・・・

列車が篠目を発車する寸前、画像の機関車の左下の道路に車が止まっていきなりカメラ構えたので、急遽アングル変更、ここビデオ組多かったので罵声は飛びませんでしたが、置きっぱVTRは撃沈です。通りがかりに車止まったので、詰め寄る人がいたのですが、あそこは大丈夫と思った、と一言言い残して謝りもせずに走り去っていきました。居合わせた皆さん激怒を通り越して呆然。

国道に出たものの、遅々として進まず、前回は長門峡手前で追い越せたのに、駅の先で併走、前方で併走VTRやってるのがいて、さらに進まない・・・車とんでもなく多く、とりあえず徳佐カーブは最優先で撮りたい場所だったので、車止める場所なくなると困るので、途中はすべてパスして直行。三谷から県道にスイッチするもほぼ併走。名草すぎてようやく列車を追い越すことができ、車も減ってきました。

で、徳佐Sに着いて何とか車止めて、三脚立てた直後くらいから車殺到、止める場所どころか大渋滞で向こうの方まで車列が。直行で正解でした。

02_20210828231801

田んぼがいい色になっていたのと雲が出ていたので、レンズを下向きに振って少し秋の色を出してみました。残念ながら明るい曇り。まぁ、℃ピーカンだとそれはそれで光線がイマイチになるのでこれはこれでよし、と。

あまりの車の多さで、脱出も一苦労。返しは県道俯瞰かなと思って行ってみるとすでに三脚の林。これ、願成就温泉で昼風呂してたらヤバイかも。返しはスジが立ってるから、追いつかないどころか、場所が・・・で、2エンド重連がはっきりわかるお気に入り&天気の相性がよい渡川へ。とりあえず、脱出しやすいポジションに車止めて、自分的には気に入っているポジションに三脚セット。この段階で14時ちょっと前。車に戻って爆睡。16時前にカメラをセットして・・・日が差したり曇ったり・・・下りのローカル通過直後、追っかけ車が大挙して登場、三脚の林・・・いや、森ができるという・・・

03_20210828231801

ん~残念。曇ってしまいました。明日リベンジかな。上りで編成きれいに撮れるところは限られているので、劇パの本門前踏切は避けてここ1択かな。これだけ車多くて流れが悪いんじゃリスク多すぎ。で、篠目の発車・・・に間に合うか?

国道は流れが悪いです。長門峡のストレート渋滞です。ネズミ取りやってましたけど、鉄車渋滞で意味なし・・・

篠目、晴れてます。間に合いました・・・間に合いましたけどね、脚立持ってないんで隙間から無理くり・・・ホーム上も人が多く、ごちゃっとしていたので、編成の後ろは切って、重連がわかればよいという割りきりカット。

04

道路を塞ぐように車を止めたのがいたらしく、クラクションと怒声が・・・前回みたいに仁保津あたりで追っつけばラッキーかなぁ・・・と思っていたのですが、まぁ、そうは問屋が卸してくれません。車多く、流れてはいるものの比較的のろのろ・・・で、峠を越えて大山路分岐まであと2キロくらいで渋滞で止まりました。あと数百メートルで裏道入口。曲がると後ろから何台も付いてきます。時間的にギリ・・・追っかけやめて宮野温泉・・・の誘惑に負けて温泉に向かったらどうなるかな?と一瞬頭によぎったのですが、明日の帰路のシミュレーションも兼ねて列車を追います。が、車線が増えても国道は混んでます。ついでに信号が逆連動なのか、ほぼすべての信号でストップ。例によって山口県庁前や維新公園あたりは混んでるし・・・山口宇部道路入口あたりで17:15。間に合いません、どころか、明日の飛行機19時で、レンタカー18時返却もヤバイかも。で、空港に向かってみました。いつも使うガソスタで17:50。これはヤバイですね。明日はレンタカー返却集中するし。

せっかくこっちまで来たので、またも長門本山。

05

夕日が色づき始めた稲穂と黄色い車体を染めていい感じです。しかも線路脇の草が刈ってある。

06

振り返るとちょいギラリ。空もきれいで、人も少なくホッとしました。

07

返しは流し撮りで。この後空港にお土産仕入れに行ったらANAのお店は感染防止対策で営業が9時から15時。朝買い出しに行く時間はないので温泉寄って、晩飯食って、ホテルへ。画像そのものは隙間の時間でiphoneのphotoshopでいじっておいたのですが、クレジットいれてなかったのでノートPC起動してblog書き。

おまけ。窓から撮った荷物の数々・・・

11

12

13

さて、寝ます。

| | コメント (0)

2021年8月24日 (火)

ブルーインパルス/Photoshopは正義

01_20210824174701

というわけで、パラリンピック開会式でブルーインパルス飛びました。多分東京TWRで交信するだろうと思って無線聞きながら学校の屋上で待機。日本語の会話でGOサインが出ているのを確認。
しかし・・・雲が厚い、白い、湿度高い、暗い、距離は10キロ以上向こうという撮影には最悪のコンディション。
白い雲に白いスモークで見づらいことこの上なく、見つけるのに難儀しました。晴れていれば去年の5月のように東京タワーもスカイツリーもよく見えるのですが、今日は東京タワーはかすみ、スカイツリーは見えません。
最初の国立競技場上空通過を白煙で視認するものの、ファインダー内に捉えることができません。戻ってきてカラースモークを履き始めたあたりで肉眼で視認、ようやくファインダー内に捉えることができました。

200-500を目一杯500側にして連写。原版の画面真っ白でうっすらとスモークが見える程度。iphoneのPhotoshopで強引におめかしです。

02_20210824175301

ターンしていきます。無線でライトとかレフトとか聞こえては来るのですが、はっきり見えないのでどこやら・・・一緒に屋上にいた先生で見つけることができない人多数・・・

03

で。これがラストカット。iphoneの画面では気がつかなかったのですが、ローパスがゴミだらけで黒い点々がたくさん・・・
家で改めて画像のゴミ取り加工とローパス掃除。原版は見られたモノではありません。

Photoshopは正義!というのを久しぶりに実感です。

さて、DE10重連、あと1回あります。特攻してしまおうか・・・マイルたくさんあるし・・・東横インの1000円クーポン8月までだし。

| | コメント (0)

2021年8月17日 (火)

YouTube動画公開

Youtube

えぇ、動画の置き場所がなくなってきたのでYouTubeに西乃湯鉄道我楽多館のチャンネルをつくってしまいました。

とりあえずPCの中からサクッと出てきた動画を何も考えずに順不同でアップ。再生数アップとかそういうのは気にせず、とにかく動画置き場としてぼつぼつと公開していこうかと。過去容量制限とかでサイズを小さくしていたものとかそういうのをエンコードし直して行く予定です。

2009年のHDDクラッシュでキャプチャした動画をまとめてダメにした後、再キャプチャしてなかったので、テープに撮りためてそれっきりになっている動画など発掘しています。DVテープはまだDCR-VX1000が生きているのでテープ単位でキャプチャ作業してます。よくもまぁこんなの撮ってあったなってのも・・・撮り鉄よりは乗り鉄、開業や最終関係のテープがすごく多いです。ひたすら車窓とか前面展望とか・・・

困ったのがHi-8のテープ。頼みのSONYのデッキEV-BS3000とカメラCCD-VX5000がダメになっているのでメルカリかヤフオクでPCM対応のHi-8デッキをさがすしか方法がないですね。何せ30年近く前の代物、まともな物を探す方が難しいです。こっちには板谷峠代行バスとか片上鉄道等々入っているので・・・鉄道ではないけど、キャンディーズの番組とか飛べマリンジャンボの機内上映動画とか何とかサルベージしたいのが多数・・・

| | コメント (0)

2021年8月15日 (日)

76回目の終戦の日

Img_2014

午前5時35分。靖国神社の門の前にて。

日中行くのは厳しいのと豪雨なのでカーシェアで早朝参拝。いつもより格段に人が少ない&お約束の団体様もいません。

Img_2015

雨が強いので門の屋根下で開門を待っていましたが、振り返っても誰も居ません。この段階で5:45。そして・・・

Img_2018

6:00開門です。最前列ではないのですが、前の方にいたので一礼して進みます。

Img_2021

画像ではわかりづらいですが、土砂降りに近い雨模様です。で、参拝して・・・

Img_2024

Img_2025

御朱印を待っている間に・・・中門鳥居位まで行列ができていました。

Img_2028

帰り道・・・向こうがかすむくらいの土砂降り・・・靖国通りを渡ろうにも歩道と車道の間が川のようになっていてどうやっても靴が水没してしまいます。撮影用長靴で来ればよかったかと思いました。

Img_2036

本日の御朱印。

この後、明治神宮や東郷神社、乃木神社あたりの御朱印・・・とも考えたのですけど雨がひどいので素直に帰りました。

| | コメント (0)

2021年8月14日 (土)

ワクチン1回目

202108130001

というわけで、打ちたくなかったんですが、職業上致し方なく、ワクチンを・・・基礎疾患持ちではあるのですが、事前受付してないので、一般枠で予約、モデルナとなりました。会場のアプリコ、大ホールの舞台には何度も立ってるんで勝手知ったるなんとやら・・・

打った当日はなんともなかったのですが、翌12日、ウデが痛い・・・夕方からじりじりと体温上がりはじめ、13日本日は痛みはそのまま、体温37.7℃となっております。

予防接種なんて小学校の時のBCG以来じゃなかろうかと・・・インフルエンザも打ったことないので一体何十年ぶりの予防接種?

文字通りの夏期休暇中なので、自堕落な生活してます。起きたいときに起きて寝たいときに寝る、食っちゃ寝生活。あと数日でそれも終わりです。さて、楽譜書かないとな・・・夏休み中に6年生のラスト1曲を書いておかないと後のスケジュールがつらい・・・

YouTube用の鉄道動画、古いのをサルベージしようとHI-8で撮ったのをデジタル化しようとしたらEV-BS3000がお亡くなりになってしまったようで、中古の程度のいいのを探してこないと・・・これもご臨終のカメラCCD-V5000で撮って編集したテープとかPCMトラック読んでくれないとアウトなので・・・自力でコンデンサ交換とかパーツ交換とかの技術があればいいんですけど、YouTubeの動画とか先人のblog見てもこりゃ自分の技術力じゃちょっと無理・・・なのでどうしたもんかと・・・困ったぞ・・・と。D-VHSはまだ元気に動くし、デジタルビデオ化vx-1000がまだ動くんでそっちからかなぁ・・・HDD貧乏になりそうだ・・・昔取り込んだやつ、HDDクラッシュくらってまとめてご臨終になってしまったし・・・

| | コメント (0)

2021年8月13日 (金)

夏休み! 山口遠征その6/長門本山

0723002

やまぐち号の朝練・放課後練で長門本山へ。建物が建ってしまってホームから海が見えなくなってしまい、奥の住宅へ登っていく坂道の頂点の敷地境界標の上に立ってようやくこんな感じです。脚立あれば楽勝ですが飛行機では無理ですね。で、奥の海上を船が行き交うのを合わせて撮っていたのですが、名門太平洋フェリーのフェリーきたきゅうしゅうⅡが発車直前に後ろを通過。朝の最終なので、乗り鉄組が車内へ消えた後、貸し切り撮影会になりました。

202108100002

2021081000042

昭和61年、乗り鉄で撮影。クモハ42006。ネガがカビてしまい、プリントから。サボには「本山線」と入ってました。後ろの架線柱も変わっています。自分一人の貸し切りでした。まだ警戒色の黄色ががっつり塗られている頃です。ラストの頃は警戒色なしになっていたと思います。

_dsh5973

それなりに地元の人が利用しているようですが、18きっぷシーズンは乗り鉄がたくさん・・・朝の2本目と夕方の便は特に混雑が・・・

_dsh65022

線路脇の砂利道は生活道路になっていて、こちらに向けて挨拶をしてくる方もけっこういるので、きちんと挨拶しないとです。何せ本数がないので、こういうカット撮る方が電車撮るより難しいです。

_dsh64852

途中、走行を撮ろうにも場所が限られてます。しかも草がすごくて足回りどころではなく車体まで隠れてしまう・・・

_dsh71292

窓割りに特徴があるクモハ123-6。側面に幕がないので、この車両は正面に行き先表示出ます。

_dsh60142

撮影地は限られていて、浜河内-長門本山ばかりで撮っていました。

_dsh77082

後ろにかろうじて海が見えます。反対側はストレートなのですが、木が伸びてどうにも撮りようがないです。

_dsh70702

雀田駅で。昔はこの左側に側線があったのですが、すでに草木に埋もれています。

2021081000032

昔の雀田駅。朝の仕業を終えてパンタを下ろしています。駅前の電話ボックスはまだありますね。右の側線、なくなってます。

_dsh70722

シグマ10-20大活躍です。

_dsh76322

朝の仕業の最後は宇部新川行き。雀田の停車時間を利用して厚東川へ。後ろに煙突を配して宇部の工場を意識した絵にしてみました。橋が長いのでぽつんの絵でもいいかなと思ったのですが、この日はクモハ123-6だったのでこんな絵に。

_dsh67162

さらに移動して・・・115系にぶらさがって宇部経由で下関まで行くクモハ123。これも厚東川ですが、こちらは宇部線の鉄橋。本数が多いので115系も撮ってました。いずれの車両もそう先が長くないように思います。クモハ123は他に宇野線や中央線の辰野界隈で乗ってますが、元が貨物電車、車両毎に形態が違って面白いですね。

さて、夏休み山口遠征はとりあえずこれで。14・15日のDE10重連行くかどうかは思案中です・・・と思ったら運休になってしまいました。

| | コメント (0)

2021年8月12日 (木)

夏休み! 山口遠征その5/DLやまぐち号7月25日編

0725012

最終日7月25日。最初は篠目手前の踏切。正面ドカンです。芸がないな・・・で、この後カメラを横位置にして

072502

まぁ、行きました撮りましたカット。ビデオの方が面白いですね、ここ。で、

0725032

国道脇から編成サイドを。休耕田がないのでキレイな感じがします。

0725042

徳佐の定番の反対側。盛大に排気出して走って行きました。

返しはここ。某氏が遊んでいた51キロポスト。DD51に51キロ。

0725052

縦位置でキロポストと正面。で、横に持ち替えて・・・

0725062

まぁ、こんな感じのネタカット。さて、次は一気に篠目へ。前日、追っかけで篠目到着直前に田んぼにDDの赤色が映っているのを車の中から見たので・・・レンタカーのドラレコ画像見たらけっこうキレイに撮れそうだったので、セッティングとか考えて他をすっ飛ばして篠目へ。

0725072

直前に風がやんで完全な鏡とは言えないけど映える程度には戻ってきました。まずは編成、蝶ゆっくりなのでさらにDDのアップ

0725082

DD+1等車でやまぐち号を強調してみました。白帯がはっきり映らなかったのはまぁしかたないですね。

0725092

ツアー最後のカットは篠目発車。このカット大好きなんで・・・今日は子供が手を振っていました。そして

0725102

ぐっと寄ったカット。この後宇部空港直行でJAL最終滑り込みセーフでした。

で、動画。YouTubeに非公開チャンネル作って、限定公開アップにしてあります。HPの空きスペースが苦しくなってきたのでこちらに順次移行して、ある程度たまったら公開にしようかと。

うん、楽しかった。DE10重連行きたいなぁ・・・14・15日特攻してしまおうか・・・

| | コメント (0)

2021年8月11日 (水)

夏休み! 山口遠征その4/DLやまぐち号7月24日編

072401

3日目、どこから始めようかと・・・結局ここ、初日と同じ場所で今度はあじさいを入れて。もう花も終わりで色が変わりかけているので列車ピンで花をぼかしてこんな感じにしました。

_dsh68132

地福の先の踏切。ここ、自分と非常に相性悪いです。その昔、ピーカンだったのに発車の汽笛と共に雲がわいて出て、機関車だけに光を当てないように流れてくる、通過直後バリ晴れというのを何度か食らってます。C57+C56+マイテ492でも食らったし。で、この日、なぜそこ?という4号車横あたりのあぜ道に車乗り入れてどーんと三脚構えて立ってる人が。で、道路組はアングルが思いっきり制約されるという・・・追っかけてきた人が絶句して他へ流れていくという・・・とりあえず曇りは回避できましたが・・・それでもバリ晴れにはなりませんでした。でもってここスタートだとサクッと追っかけても追いつく場所は限られてます。

072402

で、やっぱりここに来てしまいました。同じようなカット量産してもしょうがないんですけど、ここ好きだし・・・

072403

さて、返しはどこから・・・この日も願成就温泉に爆沈して寝てて初日のリベンジを果たすべく結局渡川。直前に追っかけ組た大挙して到着。あっという間に脚立の林に。石州瓦の赤をちょっと入れていい光線の中を軽快に走っていきました。

この後は追いつく余裕があるのは篠目。

072404

お約束のアングルで。ホームでおねーさんが手を振ってました。しまった、ホームスナップでもよかったか・・・夏ヘッドマークのドカンです。で、国道を流れに乗って走ってたら山口か湯田温泉あたりで追い抜いてました。併走区間で向こうから特急来たので、撮れる場所・・・って言っても草が茂ってて撮れる場所があるのか?で、仁保津駅へ。

072405

何の芸もない正面ドカン。ホームの端っこでDDだけ光が当たる感じでした。ホームで待ってた母子連れと「もうすぐ来るよ」と話しながら撮ってました。で、通過後振り返ると・・・

072406

うーん、こっちメインが正解だったか?とっさのことだったとはいえ、もう少し撮りようがあったろうにと・・・この後、お互いに撮った画像見せっこしてお別れしました。スマホの中に入れてた他の鉄画像、男の子が喜んで見てました。

で、この後は長門本山行って、温泉行ってホテルに車置いてから餃子の王将、戻って爆沈です。ジョッキで生ビールが嬉しい・・・

| | コメント (0)

2021年8月10日 (火)

夏休み! 山口遠征その3/DLやまぐち号7月23日撮り乗り編

072301

7月23日。長門本山と御朱印朝練やって、山越えて編成スッキリはここから。篠目発車。暑いです。撮ってサクッと追っかけスタート。長門峡手前で抜いて、じゃ、長門峡で・・・と思ったらすごい車の数で入れそうにないのでスルー。そしたらここで間に合ってしまいました。

072302

車降りてカメラもってダッシュ・・・できるわけもなくよたよたと。もっと奥、田んぼの中のスッキリ構図でシャッター切りたかったのですが、寄る年波には勝てず、DD51の足回りが見えてるという単に数撮りましたカットに。

072303

でもって徳佐の先・・・え?田んぼの畦の上下に構えてる??これは計算外。下段田んぼの畦にしゃがむ+道路からが定番なのに・・・で、なんか中途半端なカットに。コレ撮った後再び某氏に。Twitter見るとDD以外にもいろいろと。氏曰く、今更DDガチで撮るもんでもないでしょ、とのこと。まぁDD追っかけまくってた人なので確かに今更かも。

さて、この日は上りは乗り鉄。春に下りのDD51柄の乗車証明書もらったので、上りの展望車柄の乗車証明書がほしいわけで3日間全部グリーン押さえてました。初日は天気よさげだったのと進行方向に背を向ける4人ボックスだったのでキャンセル。この日は2人ボックス。何となく雲行きが怪しいので乗ることに決定。新山口まで乗ると津和野に戻るのが20時過ぎになってしまうので、山口で降りて下りのスーパーおき6号で戻る・・・ので翌日の指定券を津和野駅でスーパーおき6号に変更。往復乗車券を買って、さらにパークアンドライドを所望。

072306

切符はこのようになりました。この日は津和野温泉で湯浴み&昼寝。

072304

津和野駅で。

072305

展望室からDD51を。人の居ないカット、津和野発車前だけでした。ほぼすべてのソファ、この直後からすーっと同じ人が占拠してました。

ビデオカメラを窓枠にグリップで固定して回しっぱなし。車内放送にDDの汽笛に・・・と音メインです。

途中撮影ポイントの天気が気になります。本門前はくもり、徳佐くもり、渡川くもり・・・と主立った撮影地は軒並みくもり。篠目は晴れ。駅のホーム、いい光線です。

072307

072308

シグマの10-20レンズ大活躍です。このレンズ、隅が流れるんですが、全体的にキレよいし、青空がスカッと出るので気に入ってます。

さて、乗車証明書、なんやらというアイドルコラボのになってるという話が・・・普通の展望車バージョンじゃなかったら意味ないじゃん・・・と前日から思っていたのですが、両方もらえるということで安心しました。

202108090001

まずは春にもらった下りDD51仕様。

202108090002

続いて今回の目的、展望車仕様の上り用乗車証明書。で、オマケがこれ。

202108090003

これだけだったらどうしよう?とかなり焦りました。さて、DE10重連の下り、乗車証明書は別バージョンになっているのでしょうか。別バージョンなら乗りたいですねぇ・・・篠目あたりに車おいとけばもらって降りて撮り鉄モードに切り替えることができるので・・・篠目より手前で撮って山越えして追っかけるのはなかなか難しいので・・・

| | コメント (0)

2021年8月 9日 (月)

夏休み! 山口遠征その2/DLやまぐち号7月22日編

072201

というわけで、DLやまぐち号。長門本山で朝練してからどこへ行こうかと・・・4連休でどこも人が多いので人少なめの篠目の奥へ。蒸機なら下りでスカなのですが、DD51なのでここで正面ドカンで。ここでばったり10年ぶりくらいに某氏に再会。あじさい入れるか悩んだのですが、とりあえず列車メインで。で、レンズを横にしてぐいっと・・・

072202

ん~いい感じです。で、サクッと追っかけスタート。といっても車多いので流れに乗ってぼつぼつと。

072203

072204

踏切渡ってアングル変えて2発。車がいないのがラッキーでした。そして定番中の定番へ。

072205

エンジン爆音、黒煙吐いていきました。周りのみんなでエンジン調子悪いんじゃ?と訝るくらいうなってました。それにしても草が多くて足回りがすっきり抜けません。

072207

そして津和野の皿回し。ただでさえ暑いのにマスク・・・頭クラクラしてきて、適当に撮って終了。願成就温泉に退避。畳の休憩室で15時過ぎまで爆睡してました。

で、返しをどこで撮ろうかと・・・編成スッキリの本門前は激パ確定で近寄りたくないし・・・とりあえず渡川。キャパあるし。でしたが・・・見事なまでに怨念雲。気を取り直して篠目の先の直線というか朝撮ったところへ。人少ないし、椎間板ヘルニアの足腰に優しい車降りてすぐポイントだし・・・

072208

はい、まぁ、林の間と山影でこんなもんでしょう。夏ヘッドマークのドカンができればよいかと。この後は道混んでて追いつくわけもなく、やまぐち号終了。ちょっと走って長門本山へ行って、温泉浸かって餃子の王将で晩飯食ってホテルで爆沈。久々のジョッキで生ビールでした。

| | コメント (0)

2021年8月 7日 (土)

夏休み! 山口遠征その1/周防大島と大島航路跡

いよいよ夏休み。去年はお盆しか夏休みなかったのですが、今年は例年通り。まぁ、子供は休みでも先生は公務員なのでここぞとばかりに研修やらなんやら・・・がコロナでリモートばっかり。この夏は吹奏楽部の練習もボチボチと。

コロナの感染拡大で都から「部活中止、ただし、大会や演奏会、コンクール参加のための練習は行ってよい」という意味不明のザルな通知が。まぁ、世界運動会も甲子園もアレもコレもやってって今さら・・・感染者数爆増しても死者増えないというわけで、一段とただの風邪化してるんじゃなかろうかと・・・ワクチン打ちたくないけど立場上・・・さらにワクチン打ってないとNGなワクチンパスポートなるものとか・・・で、仕方なく予約をしてしまいました。

さて、6日から学校が17日まで閉庁となります。日直や電話番を置かなくてよい期間となるので、所定の夏期休暇と土曜授業の振替をここでまとめ取りということになります。働き方改革でうんたらといったところで、実態は何も変わってないという・・・

で、コロナ拡大で帰省するな県境越えるなとか何とか言ってますけど人生の目的はコロナに感染しないことではないというわけで、4連休利用して墓参りとDLやまぐち号夏ヘッドマークに行ってきました。

_dsh5689

20日終業式の後、スターフライヤー最終便で山口部空港へ。JAL最終便だと勤務時間の都合で間に合わないので・・・で、本家が周防大島なので行きがかりにお約束のここで。早朝は貨物列車三昧だったのですが、疲れて車の中で爆沈してしまい、目が覚めたら完全に明るくなってました。

_dsh5707

社会科の授業で使えそうな画像になりました(笑)物流の大動脈ですね。

_dsh5774

これ、EF210-901。なんかイメージ違うな・・・と拡大したらナンバーが901でした。レアものゲット。

_dsh5668

柳井-伊保田-三津浜航路に就航しているフェリーしらきさん。周防大島の白木山からのネーミング。柳井-三津浜航路で唯一伊保田に寄港する船です。1日3往復。伊保田-三津浜間は国道437号の海上区間で周防大島松山フェリーの運行です。他のおれんじ〇〇のシリーズは伊保田には寄港しません。同じ塗装で、同じHPに記載されてますけど、こちらは防予フェリー。会社が違います。

Y0002

大島大橋の下を行く防予フェリーのおれんじまーきゅりー。柳井-三津浜直行便。これ、周防大島の飯の山展望台から撮ったものです。日本三大潮流の一つ、大畠瀬戸と大島大橋を一望できる絶景スポットで、かすんでなければ撮り鉄も可能ではありますが、列車はどこだになってしまいます。何年か前特別なトワイライトここで撮ろうかと思ったのですが結局定番の橋の上で・・・本州から行くと上がり口が鋭角ターンで、途中からこの道行って大丈夫か?という感じになり最後の展望台は草木の中に埋もれ、近づくのがヤバい感じが・・・今年、展望台自体はきれいになっていましたが、鬱蒼とした道のりは知らなければちょっと躊躇するでしょうね。

伊保田寄港便は自分の子供の頃から何度も変わってます。岩国と松山観光港を結ぶ汽船だった頃は大阪から関西汽船に乗って乗り継ぐとかしてました。その後松山側が三津浜港になりフェリーだけでなく水中翼船や高速艇が伊保田寄港便に就航していました。高速艇は急行料金が必要で、フェリーより高かったです。基本というか親会社が防予汽船だったのですが、フェリーの寄港がなくなり、実際の運営会社というか子会社はころころ代わり、高速艇は岩国松山高速が運営し、2005年頃に撤退、フェリー埠頭を直して伊保田港改修して再びフェリーが寄港するようになりました。レンタカー積んだこともあります。

この大島大橋ができるまでは山陽本線の大畠と周防大島の小松港の間を国鉄大島航路が結んでいました。青函や宇高とちがって駅直結ではなく、大畠駅の改札を出て道路を500メートルくらい歩きました。大畠港は面影が残っていません・・・

Y0020

Y0001

大島側の小松港跡地に記念碑が建っています。小松港は国鉄の駅扱いで、駅舎や待合室、みどりの窓口、駅のスタンプもあり、今の大島病院が建っているところがバスターミナルになっていました。島内各所へ国鉄バスが出ていて、賑わっていました。連絡駅となる大畠駅には急行が止まり、朝4時台から23時頃まで1日34往復、しかも国鉄航路唯一の黒字路線だったのですが、昭和51年7月4日をもって大島大橋の開通で廃止となりました。小松港に発着していたバスは大畠駅からの発着になり、一部の便は柳井まで延長されていました。が、モータリゼーションや過疎化が進み路線縮小、路線を防長交通が引き継ぐも、旧東和町の最奥、伊保田の向こうの周防油宇まで行く直通バスは気がついたらなくなってました。途中でスクールバスか時刻表に載ってない福祉バスに便乗という・・・その昔は狭い国道を民家の軒先をかすめるようにして国鉄バスが走っていて、新人の運転手が屋根にぶつけて・・・なんてことがあったんですけどね・・・大畠駅で国鉄バスの硬券も売ってました。

その大島航路、2007年にアップしてます。

大島航路その1  大島航路その2 大島航路その3 大島航路その4

202108060002

そのバスの硬券。この切符の伊保田だけでなく途中の久賀とか安下庄も国鉄バスの駅扱いで硬券で鉄道線まで含めて東京とか大阪まで直通切符が買えたわけです。国鉄自動車線の駅というわけで。

202108060001

202108060003

大島航路の終航記念カード。コレクションから出てきました。そんなこんなで本家に行って墓参り。ついでに自分がお宮参りをした筏神社へ。ここの社殿、宮大工だった自分の曾祖父が建てたという話を聞いていますが、何年ぶりに来たんだろ?

Y0018

Y0019

看板の「周防大島町」ってのが微妙に不自然ですが、ここ「大島郡東和町」って入ってはずです。周防大島はもともと山口県大島郡でその下に大島・橘・久賀・東和の4つの町があって、それが平成の大合併で周防大島町となったわけで、各種看板がこのように修正されています。

そして旧東和町といえば外せないのが「陸奥記念館」。柱島沖で爆発事故で沈没した戦艦陸奥の引き上げ起工式と慰霊祭やったのもこの神社。三好艦長の奥様や県知事、防衛政務次官やら呉所属の護衛艦が参加してそれはそれは盛大に行われた、とじいさまから聞いています。当時自分は5歳でしたが、その後陸奥の引き揚げや記念館建設に議員やってたじいさまが関わっていたので帰省の折に話を聞いていました。

陸奥記念館は2010年8月15日にblogにあげているので・・・

さて、次回はDLやまぐち号夏ヘッドマーク編です。

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年9月 »