2019年3月
2019年3月30日 (土)
2019年3月24日 (日)
第14回 青函連絡船講演会
2019年3月17日 (日)
おおさか東線 全線開業その2
おおさか東線全線開業で唯一それらしい記念品。直通快速の久宝寺-王寺間で配っていた乗車記念証。朝からそれらしい放送も記念品もなかったので、まぁ、通勤路線ということもあってそんなもんかと思っていたのですが、奈良からすると新大阪で新幹線直結というのはそうとうインパクトのある出来事なんでしょう。近鉄で京都と繋がってる・・・とはいえ、JRで繋がるというのが大きいのでしょう。イラストが九州新幹線なのは、東京方面からは京都で近鉄、九州方面からは新大阪でという意味合いがあるのかと思います。
で、奈良駅に着いたら、ご当地キャラクターがお出迎え、いろいろと配っていました。まぁ、いつものお約束の観光パンフの束ですが、それ以外にはこんなものが・・・
記念のステッカー。
記念の缶バッチ。これ、あっという間になくなってました。パンフレット詰め合わせ袋には
開業パンフデザインのクリアファイル。
ポケットティッシュ、このあたりが「開業」の文字入りで、後はひたすら観光パンフでした。他にも三輪そうめんを配っていました。
で、新開業各駅の入場券。みどりの券売機が大行列になってました。なんでかというと・・・・
入場券はあっという間の発券ですが、こういう乗車券が発券できるので・・・たまたま南吹田で後ろの人が少なかったのでちょっとやってみましたが・・・やってる最中にあっという間に行列が。普通に新幹線の切符を買う人もみどりの券売機なので、世間の迷惑にならないようにしましたです。
が、これを駅毎に一人で1枚ずつ何操作もやってる人がいて延々と列が進まない・・・さらに駅毎に無効印、スタンプ等々改札窓口がふさがる・・・で、放出-新大阪1番電車、新大阪からの1番の直後、鴫野からの折り返しパターンで人多すぎでホテルの朝食時間に戻れなくなってしまう・・・ので、飯食ってから出直せばいいや・・・ということにしましたです。
その南吹田駅。
JR淡路駅。
城北公園通駅。
JR野江駅。この後久宝寺まで乗って、さて・・・と思ったら直通快速が来たので、何となく乗ってみたら記念証ゲットとなったわけです。
おおさか東線内では配ってなかったんでしょうね。久宝寺発車後、王寺までの間に全員に配ってました。
さて、疲れたから飯食って寝ます。金曜日卒業式だし。ピアノ真面目に練習しておかないと・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2019年3月16日 (土)
おおさか東線 全線開業
というわけで、1番電車に乗ってきました。大阪4:55発の環状線で京橋乗り換え、放出へ。これしか大阪から電車で間に合う方法が・・・それで大阪駅の真上に連泊という超贅沢。
で、現着するとすでにたくさんの人が・・・まぁ、当たり前と言えば当たり前ですが。
放出の改札前にこんなのが。で、ホームに降りると・・・
行き先の下に「全線開業」のお知らせがループしてました。
5:29に1番電車が入線。先頭は黒山の人だかり。各車とも立ち席が多く、かなりの乗車率。女性専用車のみガラガラ。久々に201系を見ました。
窓にはこんなラッピング。
横の表示。で、混んでるので、そのまま立ったまま大阪へ。
で、大阪ですぐに折り返して久宝寺行の1番電車に。速攻で改札出て入り直してギリ駆け込み。
新大阪駅1番線。南吹田の表示。
久宝寺行1番電車。これで鴫野まで行き、各駅乗ったり降りたり開始。
これ、各駅でやっていたのですが、南吹田だけ乗ってたドアの場所と遠くて撮れなかった・・・。
鴫野へ入線してくる201系。
じぇいあーるのえ・・・全部ひらがなで書くと何か間抜けな感じが・・・
式典の看板設置中でした。
1番電車の中から撮れたのが野江、城北公園通、淡路の3駅だけ・・・
さすが城東貨物線。通過表示でこんなのが走って行きました。
式典、パネルで目隠しされて見られないです。看板が隅っこにあったので無理矢理こんな感じで撮ってみました。
ヘッドマーク付の新大阪行。淡路でちょうど並びました。
雨が降ってきて、新大阪から戻ってきたヘッドマーク付編成。
ここだけ横断幕撮れませんでした。で、入場券をみどりの券売機で買おうにも、人多すぎで野江・城北公園通の2駅は断念。入場券だけでなく、駅名指定で一人で何回も操作する人多すぎで、ホテルの朝飯タイムに間に合うように戻ることができなくなるので、朝飯後に出直し・・・で大阪に戻り、出直しで新大阪に行くと・・・
式典が終わったところでした。でもって、新規開業駅の入場券をそろえて放出に行くと、直通快速奈良行が。何となく乗ると、何と乗車記念証の配布が、1番列車ではそれらしい放送もなかったので、これはびっくりサプライズ。さらに奈良駅では記念品配布。これはラッキーでした。
で、せっかく奈良まで行ったので、春日大社くらいは行ってくるかぁと・・・で、大和路快速で戻って飲んだくれてコレ書いてます。さて、明日はどうすべぇ・・・とりあえず寝ます。入手したものは帰京後にスキャンしてアップします。
それにしても日本語より外国語が目立つ大阪に奈良・・・うーん・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2019年3月15日 (金)
今宵は・・・
今宵はちょっと・・・いや、日常の行動パターンからするとかなり贅沢な宿に泊まってます。部屋からの画像がこれ。鉄部屋をリクエストしたわけではないのですが、鉄ヲタ歓喜のお部屋です。で、何しにここに来たのかというと、明日,、おおさか東線の開業乗りつぶしです・・・放出5:34の始発にタクシー使わずに乗るには他に選択肢が(苦笑)
梅田で飲んでホテルに戻ってこれから寝ます。明日朝4:55の電車で乗りつぶし、ホテルに戻って朝飯、後はどうしよう?とりあえず連泊にしてあるんで、どうとでも動けるかと。
6年生を送る会、保護者向け音楽発表、吹奏楽部演奏会、校舎移転準備等休みなしが続いたんで、プチッと・・・勢いで贅沢してしまいました。
さて、寝ます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2019年3月13日 (水)
31回目の3月13日
3月13日、連絡船終航の日から31年が過ぎました。先日、部屋の片付けをしていたらこんなものが出てきました。フィルムは36枚撮りを使っていて、コスパ考えて24枚撮りのフィルムは買わないので、おそらくは現地で見かけて買ったんだと思います。にしても・・・今までコレがあったことを自分で把握してなかったって・・・まだ探せば何かありそうです・・・
フィルムケースのイラストというか、これ、絵柄から萩原幹生船長の切り絵ではないかと思うんですが、どこにもキャプションがないんですよね。ググってもイラストもフィルムケース画像も出てこないし・・・
ちょっと角度を変えて。これ、もしかして外箱は各船のバージョン違いがあったのでしょうか?うーん、あればコンプリート・・・するには当時のちょっとお財布にやさしくなさ過ぎたんだろうとは思いますが・・・
これ、スーパーのビニール袋にいろんなものとごっちゃにして入れてあったんで・・・オリエント急行の乗車記念のボールペンとか、スーパービュー踊り子号の運転開始記念キーホルダーとか、北斗星トマムスキー号の乗車記念キーホルダーとか東北上越新幹線東京駅開業記念オレンジカードのケースとか。なぜカード本体がない?、JR北海道のリゾートエクスプレスのネクタイピン5種セットとか、昭和64年の1円玉、5円玉、10円玉・・・自分でもちょっとびっくりでした。
それにしても時が過ぎるのはあっという間です。連絡線は昭和の実質最後の年に終焉を迎え、そして平成の次の時代になろうとしてもまだ自分の中で息づいている・・・まさに歴史そのものなんだなぁ、と思います。
3月13日17時 羊蹄丸出航時刻にタイマーアップです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント