Air Force 1
えぇ、本日、トランプ米国大統領が来日し、当然の事ながらエアフォースワンが来るので、横田基地まで行ってきました。画像は滑走路でUターンしてタキシングをするAF1。
始発電車に揺られて6時前に八王子着。M氏に車で拾ってもらって現地へ。いやぁ、警官の多いこと多いこと。まぁ、撮れる場所は限られているので、ロケハン兼ねて基地周りを一周、ほぼ無風なのと、これまでのことからRWY18、北からのアプローチ・・・に賭けて最終的にみずほスカイパークの展望広場へ。9時からオープンなので階段下に行列が。かろうじて撮影場所を確保し・・・が、エアバンドから無常のRWY36のコールが。民族大移動の開始。ですが、今更どうにもなりません。
まずは82-8000の予備機SAMが降りてきました。高台と構えた場所の偶然で。3キロ先のもやもやの中ではありますが、アプローチとタッチダウンを撮ることはできました。D500に200-500の目一杯でさらにトリミングでこんな感じ。
うーん、フォトショップは正義・・・にも限界はありますね。で、予備機はRYW36の端まで来て回頭してタキシングしていきました。
背後にドンキホーテが。北からのアプローチなら富士山バックだの予定だったのですが・・・
右へ回頭していきます。画面下が暗いのは柵でケラレたので・・・
で、タキシングして戻っていきました。
その20分後くらいに本務機AF1登場。今更場所動けないので、予備機と同じアングルで・・・
予備機よりもちょっと降下がが早いか?
ようこそ日本へ!エアバンドからもエアフォースワンのコールサインが聞こえてきます。しまった、録音しとけばよかった。
で、そのままタキシング・・・・・滑走路途中でそのままUターン。滑走路を逆走して駐機場所へ向かいます。
予備機とは回頭方向が逆で、こちらへテールを向けて向きを変えます。横田の滑走路、747がくるっと回れるほど広いんだ・・・
回頭完了。で、この後、1コマ目の画像になるわけです。
で、トランプ大統領のハンガーでの演説の後ゴルフへはマリーン1で・・・でしたが、ヘリまでの距離がありすぎて撮ってはみたもののもやがすごすぎて、言われてみればそうかもね、な画像にしかなりませんでしたのでお蔵入り。
その後・・・滑走路南側の中里運動公園そばへ移動。駐機中のAF1。
手前が本務機の92-9000、奥が予備機の82-8000。VC-25の縦列駐車です。道路からフェンス越しにですが、望遠系は新幹線撮影技でフェンス越しに撮れるのですが、これは無理。脚立やガードレールに登るのは即警察に注意、排除だったので、背の高いM氏に人間三脚をお願いしましたです。
で、奥の予備機。滑走路が高くなっているので立ち位置を調整してこれがやっとです。これで終了。M氏に八王子駅へ送ってもらうといいタイミングで引退が近いとウワサされるこれが・・・
3連休で激混み・・・で早朝からで疲れていたので思わずグリーン車・・・
で、帰宅、風呂、洗濯しながら睡魔に襲われ、ようやくアップです。RWYの予測が外れましたが、とりあえず撮るだけは撮れましたし、滑走路脇で撃沈しなかっただけよしとしましょう。
さて、来週の連合音楽会までハードなスケジュールが続きます。先週風邪引いてへろへろだったのを3連休で何とかして撮影モードでした。もう寝ます。
| 固定リンク
コメント
専用機撮影、乙!でした。
横田にジャンボ着陸出来るとは・・・!
人間三脚って、肩車でっか?
投稿: こしがや | 2017年11月12日 (日) 22時30分
ご無沙汰しております。
横田、4000メートル級の滑走路あるんで楽勝です。何せ軍用空港ですからねぇ、着陸できない機体がある方が困るわけで・・・311の時は成田に降りられない旅客機が次々に降りてきたとか。
で、人間三脚が肩車って・・・それは無理というもので、ライブビュー見てアングル指示しながら手伸ばして代わりにシャッター切ってもらったということです。自分と身長20センチ近く違うんで・・・フェンスの上ギリギリまで手が届くんですよね。いや、マジであと20センチくらい身長欲しいです。
投稿: 西乃湯 | 2017年11月13日 (月) 21時13分