« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月27日 (金)

第11回 青函連絡船講演会(予告)

Annai

というわけで、大神さんから連絡が来ました。11月18日、船の科学館で講演会です。

大神さんからのメールによると・・・

今回のメインは「洞爺丸台風」ですが、1回で終わるような内容ではないので、「1回目」という位置づけで今後不定期に続くことになる予定だとか。

内容についても、これまでとは違った切り口でひと味もふた味も違うものになり、展示も初めて目にするものを多数・・・

だそうです。

大神コレクションや人脈などから一体何が出てくるのか、自分も楽しみです。

幸いにして連合音楽会も終わった直後の土曜なので久々の土日連続休みなので、設営から参加できそうです。

===============================

さて、明日は中学校の音楽祭に顔を出さないと。1~3の全学年授業で関わってるので・・・特に1年生は現任校初の3年間フル・・・にしても、午前中に合唱コンクール、午後の最後に吹奏楽部なのでまる1日・・・まぁ、運動会もそうだったし、音楽専科の定めでしょうな。

で、夕方3泊4日の移動教室に行ってた6年生が帰ってくるのをお出迎え。ホントは今夜のナイトハイク・・・まぁ実質肝試しですがアメリカで言うところの「メリークリスマス」が「ハッピーホリデー」と言い換えてるのと同じ・・・にいるはずのない自分があらわれてサプライズ驚かせやろうと思ってたのですが、諸般の事情でNGになってしまいました。残念!今の6年生、大きな行事に全然関わってないんで、少しでも・・・と思っていたのですが・・・

さて、寝ます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 1日 (日)

LSEな半日

_dse4026

久々のちょっと鉄運用。小田急LSE@和泉多摩川駅。はこね23号。12:24頃。晴れカットはこれだけ。

午前中、教え子の女子校のオーケストラの文化祭コンサートがあったので、9時開演、8時半から整理券先着順・・・招待券もらって、早朝から出かけました。で、まぁ、コンサート自体は11時前には終わってたのですが、出待ちやらなんやらで昼くらいになってしまいました。学校が京王線沿線だったので、天気良さそうだし、小田急の複々線区間で残り少なくなったLSEでもちょっと撮ってくるか・・・というノリで行きました。

後撃ちしようと振り向くとMSEの裏かぶり・・・にもならない微妙なタイミング・・・

_dse4034

この直後、下り普通が来てタイミングが悪ければ見事に併走かぶりでした。一駅前の狛江あたりでは併走かぶりしてたんじゃないかと思います。この20分後にVSEが来るのでそれ撮って移動の予定でした。

で・・・

_dse4067

はい、どんぐもり怨念雲がやってきました。よく見ると前展望席空いてますねぇ・・・

とりあえず、この後の普通に乗ってどこで撮れるかなぁ・・・と見ていたのですが、雲があつくなってきて、光線がないです。時刻表見ると町田でちょうど上りのLSEのはこね18号に乗れそうです。帰って寝ようかなぁ・・・と思っていたので、町田で折り返すことに。改札出て特急券・・・窓際・・・前展望席△・・・え!?

201710010001

何と!最前列窓側ゲットとなりました。まさかの1枚です。いや、このタイミングでLSEの最前列・・・これは乗り鉄しろという天の声か?何年、いや、何十年ぶりのロマンスカー展望席?前に乗ったのって、名鉄パノラマカーのラストランよりも前・・・

_dse4110

すれ違うVSE!

_dse4111

併走する普通電車!

_dse4123

新宿到着!いや、これ、優越感ですねぇ(笑)

_dse4132

降りる前に展望席の全景を。

_dse4138

車止めから正面を。

で、並んでる列が短いのでもしかして・・・

201710010002

ホームで確かめたらあっさり窓際。慌てて改札出て入り直してダッシュで乗車。後で思ったのですが、改札出て特急券買えば展望席・・・が空いてるわけ無いけど1号車とか狙えたかも。とはいえ、折り返し時間10分程度では改札出て特急券買って戻ってくるは苦しいですね。

走る喫茶室・・・は遠い昔となりましたが、日東紅茶は健在でした。アイスティーを頼んでゆったりとLSEに揺られる時間となりました。

201710010003

カップはプラスチックになってしまいましたが、コースターを用意してくれるのは昔から変わりませんね。

で、箱根湯本について、道路を歩いて折り返しのLSEを撮影に・・・

_dse4167

折り返し時間が10分位しかないので、線路に近寄れるここが限界です。踏切の名前忘れた・・・3線区間が入生田までになってしまったので登山電車らしいギミックが撮れるところといえばこの辺りか入生田駅界隈しか知りませんです。

_dse4170

振り返っての1枚。すでにだいぶ暗くなってきています。どうせどんぐもりになってしまっていたので、山間の暗い感じで。

でもって、まさかのこれ。

_dse4184

登山鉄道100型の入生田への回送。3連1本しかないはずなので、これはラッキー。回送の看板がいいですねぇ。さらに道路の目立つところに車がいない!これはラッキーです。

_dse4189

振り返って1カット。歩くのしんどかったし、小田原からJRで帰るつもりだったのでバスで入生田へ。駅からかなり離れたところにバス停が・・・あと小一時間待てばLSEがやってくるのですが、すでに暗くなっていたので撤収モードへ。小田原駅に着くとちょうどLSEが。

_dse4231

小田原城とセットで撮ってみました。これは7004F。乗っていたので7003Fだったので、残る2編成をまとめて撮ったことになります。

この後、いいあんばいにこだま号があったので新幹線でお帰りモードになりました。

1980年にLSEが登場したときはまだSE車走ってたし、ステンレス車なんていなかったよなぁ・・・小田急と言えばクリーム色に青帯、薄青いガラスってイメージがあったんですが、気がつけばそんな電車も数少なくなりました。

考えてみると今年初のちょっとまともな鉄出撃。どんだけ忙しいんだと・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »