能登・加賀温泉ミニ周遊券
というわけで、ネタもないので古い切符をスキャンしてみました。このシリーズでエントリーいくつか引っ張れそうだな・・・部屋の掃除をしてたら出てきたんで・・・分割民営化直後なんで国鉄の常備券にJR東のスタンプという出で立ち。
今や新幹線でサクッと行けるところですが、この切符の中に描かれてる路線、穴水の先はすべてなくなってますし、和倉温泉から向こうはすでに国鉄・・・もとい、JRでもなくなって・・・
確か10月お約束の教育実習休みを使った大学の旅研の旅行だったような気がしますが・・・急行能登の自由席が定番でしたね。
で、おくのと号のバス指定券。全区間乗車をもくろんで宇出津駅から輪島まで。蛸島までは国鉄時代にすでに乗車済みだったのでこういう乗り方をしたんじゃなかろうかと・・・
この頃はとにかく乗り鉄メインだったなぁ・・・
=======================
昨日、DREAM JAZZ BAND のステージ見に行ってきました。前日、中3の教え子のトロンボーン吹きの子が「ソロやばいんすよぉ・・・」なんて言ってたので、「Hi C出なかったら思いっきり笑ってやる(笑)」とプレッシャーかけておきました。ソロ吹きながら自分の方にチラチラと目線が・・・(笑)
高校生組は今日はスタッフですが、最後の1曲はみんなでやるんで楽器持ってステージへ。それはまぁ気持ちよさげに吹いておりました。高2の夏休み、コレをラストに受験勉強モードだとか。頑張ってくだされ。夏休み中はまだヒマらしいんで、ウチのバンドの面倒見てくれと言っておきました。
| 固定リンク
コメント