« 北陸新幹線開業 その2 | トップページ | 北陸新幹線開業 その4 切符編 »

2015年5月18日 (月)

北陸新幹線開業 その3 各駅巡り

_dsg5952
_dsg6299
_dsg6302

各駅巡り、最初は金沢。ホームの柱に金箔が貼ってありますが、それだけでなく、各所に豪華な装飾が。3枚目は記念撮影用のベンチ。記念撮影する人が続々と並んでいて、係員と思われる方がシャッターを切っていましたので、人がいない瞬間を狙うのはなかなかピンポイントなタイミングでした。

とにかく切符売り場に人が多すぎで入場券を買うにも乗車のための切符を買うにも大変なことになっていました。

続いて新高岡。

_dsg6034
_dsg6039

立派な駅ですが、城端線の無人駅とセット。高岡市内へ出るには新幹線+城端線より3セクになった北陸本線の方がよほど便利ではないかと・・・

_dsg6041
_dsg6042

その在来線側の無人駅。

で、特定特急券で順番に駅を回るつもりだったのですが、新高岡駅は入場券と乗車組が同じ列に並んでいて窓口も券売機も大行列。次の列車に間に合わない・・・早くも予定が崩れ去る・・・次の富山駅を後回しにして、列車本数が少ない黒部宇奈月温泉と飯山を効率よく回るように予定変更。これがまた後で記念品もらい損ねに・・・

_dsg6098

文字数長いぞ(笑)

_dsg6095

宇奈月温泉というとどうしても富山地方鉄道の有料特急でまったりと時間をかけてというイメージでしたが、ここからだとあっという間です。で、その地鉄は新黒部駅をオープンさせていました。

_dsg6068
_dsg6069
_dsg6072

新幹線の駅から道路を挟んですぐです。で、駅前の駐車場にはトロッコ列車が。

_dsg6084

記念のヘッドマークを付けていました。

続いて糸魚川。

_dsg6119
_dsg6110
_dsg6113

大糸線の撮影で何度も行っているのですが、新幹線の駅舎建設のために解体された煉瓦造りの車庫の一部が移築されて保存されています。その中には、大糸線でさんざん撮影したキハ52が。

_dsg6116

とてもキレイな状態で保存されています。この向こう側には鉄道模型のスペースが。

_dsg6133
_dsg6140
_dsg6137

ここが会社境界駅の上越妙高。旧脇野田駅を移転して開業。

_dsg3397
_dsg3403

2014年1月撮影。脇野田駅がなくなる直前の姿。

_dsg6154

だいぶ暗くなってきて雨が降ってきました。こんな悪条件でもD700なら何とか撮れますねえ。でも新しいの欲しいなぁ・・・

JR東日本の駅は撮影もまったりできました。JR西日本側はホーム上の柵に触るどころか近づくだけで離れろとそれはそれは密に配置された警備員が神経質に叫んでおりました。スマホやケータイで記念撮影している人にも下がれ柵に触るな、手を伸ばすな・・・とそんなわけでまともに走行写真をホームからは撮れませんです。

_dsg6174
_dsg6169

続いて飯山。こちらも撮影で何度も来たことがある飯山線ですが、駅舎が別モノになっていました。

長野は朝降りているのでここで折り返し。富山に向かいます。

_dsg6196

車中から。

_dsg6207
_dsg6216

すでに夕方ですので、各駅ともイベントスペースが解体されていて終了モードでしたが、富山はステージがそのまま残っていました。これで新駅全駅制覇。お財布にやさしくありません(爆)

で、この駅舎の真下までセントラムが乗り入れてきたので、雨の中、暗くなった富山の中心部を新線乗りつぶしを兼ねてループ線を一周してきました。

_dsg6223

最近の路面電車はすっかりオシャレになってしまって・・・ヨーロッパのトラムと同じようなデザインです。自分的には昔ながらのいかつい車体の方が好きなんですが・・・

で、このあとせっかくなのでつるぎに乗ってかがやき、はくたか、つるぎの3種完乗、金沢へ戻って宴会となりました。

|

« 北陸新幹線開業 その2 | トップページ | 北陸新幹線開業 その4 切符編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線開業 その3 各駅巡り:

« 北陸新幹線開業 その2 | トップページ | 北陸新幹線開業 その4 切符編 »