八甲田丸就航50周年
というわけで、来ました。八甲田丸就航50周年記念イベント。先着100名に記念品ということで、朝8時前に来るとここにはまだ誰もいません。で、はまなすで青森入りしたO氏にメールするとすでに中に…というか、中で待っててと言われたとか。で、まぁ、うだうだとじかんをつぶし、9時。
青森市長のごあいさつ。立ち位置と角度で顔がうまく入らない…
西沢キャプテンのごあいさつ。この位置、逆光で撮りづらいです。
で、テープカット。
ちなみに、1番客認定の方には例の天賞堂の八甲田丸模型をプレゼント。
で、レリーフ贈呈。
配布された記念品と今日のスペシャル入場券。スキャナがないので詳細は後日。
で、講演会。内容が少しずつバージョンアップしています。
で、記念フォーラム。これで午前の部終了。お昼は…
これ。賄い飯。「船員食堂」ってのがミソで、葛西機関長が発見した63年3月13日の賄いメニューだとか。
まずはカレー。大神さん曰く、ミカンの缶詰はもっと実の小さいやつだった&皿は銀のハンバーグがのってる皿だったとか(笑)
はい、ハンバーグ定食。これは…500円でいいんですか?
そしてたぬきそば。…大神さん曰く、超不人気メニュー「にゅうめん」を再現しなきゃ…(笑)だそうな。
で、午後の部。
はい、飾り毛布です。が、今回新発見。見切れてる右の実演台のベッドカバーにJNRマークが。
で、よーく見ると、八甲田丸というプリントが。
これ、この瞬間まで上杉先生も吉田さんも気がつかなかったとか。
会場内は膨大な量の書類などが展示されていました。それは後日。これから記念パーティです。
| 固定リンク
コメント