« 十和田丸 竣工記念 | トップページ | 羊蹄丸 9月29日 »

2012年9月22日 (土)

さよならタブレット

_dsf2701

というわけで、実質1車中泊1日で行ってきました。JR最後のタブレット。実に1年1ヶ月ぶりの只見線。超久々のマジ鉄ネタ。

Scan1209220002

まずはこれ。臨時列車もさることながら郵送不可、現地販売500部限定の記念入場券。いつぞやと同じ、早朝から川口で売る…と思い込んでいたのが全てのスケジュールの歯車が狂う原因でした。

湘南新宿ラインで蓮田、かしゃ猫氏に拾ってもらって…ということで、疲れ果てて電車で爆睡、目が覚めたらブレーキーかかっていて、時計を見たら蓮田の到着時刻。転げるように下車したその駅は東大宮…遅れてました…で、1本後の電車で蓮田へ出て合流、積み荷となりました。

白川からR289~R400で八町温泉へ。いつもならすぐ風呂…だったのですが、お互い疲れ果てそのまま惰眠をむさぼり、気がつけば朝5時。あわてて川口駅へ行ってみると10時から発売。若松のみ5:40から。とりあえず若松へ行ってみるもののあえなく完売。

発売枚数が若松・坂下200、宮下・川口が50で、若松はパック用に60抜かれてるはずだから実質140。確実なゲットは坂下…と思い、行ってみると駅舎の外まで行列が。時刻は6:30。

とりあえず並びました。10時まで待つこと3時間半。そのうち知ってる顔も行列に加わり、gdgdとだべって時間が過ぎました。で、予定では早朝にコレ入手して乗り鉄…のはずだったのですが、若松で並べなかったので車内の混み具合がわからず、とりあえず撮り鉄。

_dsf2727

沿線は黄金色ですが、まだやや青いところが残っていました。それでも稲刈りが始まっていたので、新鶴界隈でコンバインと合わせて撮りました。この後坂下駅へ行ってみると…

_dsf2764

イベント絶賛開催中。発車間際のタブレット渡しは激混みで…ですが、車内は1ボックスに1人程度のスカスカだったので、乗り鉄モード発動。かしゃ猫氏は撮影モードなので川口で拾ってもらうことに。

_dsf2776

宮下到着。小さな1日駅長がたくさんいました。

_dsf2823_2

小さな1日駅長たちが見上げる中出発。

_dsf2835_3


川口到着。車内から。向こうにはたくさんの人が待ち構えていて、しばらくこのポーズで固まってました。

_dsf2866

居並ぶギャラリーへの撮影サービスタイム。

_dsf2885

駅事務室内に置かれたタブレット。この後撮り鉄モードへ。おふくろに顔を出したかったのですが、折り返し時間が短く、駅構内でカツロールを買って出発。で…

_dsf2904

安直に3鉄橋県道側。水位が下がった只見川の河原に降りて見上げる4鉄橋とか1鉄橋…ってのも考えたのですが、体力の限界が…この後蓋沼公園へ上がったのですが、見事な怨念雲で撃沈でした。

最初は日曜までいるつもりだったのですが、疲れ果ててたのと楽譜書きがおっついてないのが超絶ヤバイ状況なので心を鬼にして若松17:14の快速あいづライナー6号+やまびこで帰りました。もらいもんの株主優待券が2枚あったので新幹線はグリーン車。それでも東京まで6900円ですから4割引きは大きいですね。しかもE2-1000ですから電動レッグレスト付の当たりのグリーン車。

で、東京駅でさて降りるかと席を立ったら安倍元総理が目の前の通路に。もろに目が合ってしまい、元総理も立ち止まってしまったので思わず握手…。同じ車両の前の方に乗っていたらしく、爆睡モードの私は全く気がつきませんでした。他にも石原氏をはじめとした自民党の幹部の面々がぞろぞろと…

さて、楽譜書きの続きだぁ…今夜から明日でどこまで行けるかな…

|

« 十和田丸 竣工記念 | トップページ | 羊蹄丸 9月29日 »

コメント

乙でしたァ~
早速のアップ凄いですね。
私は疲れました・・・壊れながら酒飲んでまつ。
本当はクルマルヨで撮影考えてましたが、心が折れて帰宅しました。嗚呼、会津にまた宿題残してもうた。

投稿: かしゃ猫 | 2012年9月23日 (日) 00時30分

只見線通票閉塞最終日出撃、乙!でした。
天気が良さ気でよかったでんな。

投稿: くりはし | 2012年9月23日 (日) 01時14分

毎度です。

>かしゃ猫様
お疲れ様&ありがとうございました。楽譜書き終わらず敵前逃亡してしまいすみませんでした。またよろしくです。

>くりはし様
タブレット自体は何度も撮ってるので今更感はあるのですが、それでも最後は見たかったので…天気ですか?最後の蓋沼俯瞰が曇ったのが返す返すも残念でした…


…いろんな人から新聞に写ってるだのTVに写ってるだの連絡を頂きました。が、皆さんがそう思っていた人は私ではありませぬ。カメラ構えると見た目がよく似ているのですが…。まぁ乗り鉄してんのに去っていく列車撮れるわけないでしょ(笑)

投稿: 西乃湯 | 2012年9月29日 (土) 18時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよならタブレット:

« 十和田丸 竣工記念 | トップページ | 羊蹄丸 9月29日 »