« さよならタブレット | トップページ | 御召列車@多摩川 »

2012年9月29日 (土)

羊蹄丸 9月29日

_dsf3008

現地滞在1時間で行ってきました。多分、この2色をまとった姿を見ることができるのはこの週末が最後だから…楽譜書きのめどがついたのが午前3時半、空旅氏がこの土曜に始発の飛行機で日帰りで行く…と聞いていたので恐らく起きているだろうと思い、午前5時過ぎに直電。高松空港でピックアップしてもらうことに。当日だと飛行機高いのですが、新幹線で行ってもあんまり変わらないのでJALのビジネスきっぷで。

確かに羊蹄丸はそこにいました。しかし…わかっていたこととはいえ、各所掲示板やblogでその変わりゆく姿を見ていたとはいえ…目の前にある現実の姿は衝撃でした。

_dsf2523

ほぼ同じ角度から撮ってあった8月の羊蹄丸。お盆に山口へ行く途中に無理矢理寄って撮ってきたもの。後部カニ爪がないだけでもえぇぇぇぇ…だったのに…

_dsf3021

喫水が上がっています。防舷材がこんなに上に来るなんて…そして、中央部に残された普通船室はすぐにでも起重機船で撤去できるかのように切断されていました。

_dsf2545

8月お盆はまだこんなでした。お盆明けから解体のスピードが速くなり、あれよあれよという間に上部構造物がなくなってしまいました。

_dsf3034

船首から。ブリッジが取り外されてクレーンでつられている画像を見たときは声も出ませんでしたが、こうなってしまっては何とも形容のしようがありません。

_dsf2457_3

8月の画像。ブリッジの天井をはがしはじめていました。

_dsf3051_2

船首部も切れ込みが入り、解体を待つばかり…

_dsf2447

8月はまだこんな感じでした。

_dsf3063

船尾へ向かって。渡島丸型かと見まごうばかりの客室の撤去跡。船博でのエスカレーターのガラスがもの悲しいです。

_dsf2453

8月。カニ爪がないのが違和感…なんてレベルではなくなってしまいました。

_dsf3070

左舷側の外板かと…至る所にクリーム色の一目で羊蹄丸のモノとわかる外板が…

_dsf3044

山と積まれたブリッジの機器の残骸…左側クレーン根元の淡緑色の箱の山…

_dsf3093

ブリッジ…下を向いているのが屋根上…その奥にはグリーン船室の外板…

_dsf3104

新居浜展示の際に貼られていた順路を示す表示もそのまま…操舵室…プロムナードデッキに貼ってありました…

_dsf3105

ファンネル…JNRマークごと解体、切り刻まれたのがよくわかります…そして…

_dsf3075

ん?あれは…見たくないモノを見つけてしまった…

_dsf3077

空旅氏と二人、声も出ない衝撃でした…とあるblogでシンボルマークついた外板が切り取られ、重機で地面へ倒され土煙が上がる連続写真を見て絶句していたのですが、こうなってしまっては…今日、最もショックだったシーンでした…

現地滞在1時間。雨も降ってきたし、風も…天候よりも何よりも二人して顔を見合わせ、見ているのがつらすぎるのでそそくさと立ち去り、高松空港のかな泉で自棄酒…先ほど帰宅しました。

画像だけでは伝わらない、作業の音、土埃、鉄や何かが焼け焦げる匂いや煙…そういったライブなモノが余計に解体の現実を突きつけてきました。

上部構造物がなくなり、連絡船時代から改造していない部分の解体に手をつける頃はアスベストや廃油、ビルジなど環境対策が必要になってくるでしょうから、スピードが落ちるでしょう…起重機船の横に中国と思われる船が停泊していて、鉄くずを次々と積んでいました。いずれあの中にクリームと臙脂色の鉄板が混じるのかと思うと…複雑な気持ちです…

もう1回行けるかなぁ…

|

« さよならタブレット | トップページ | 御召列車@多摩川 »

コメント

西乃湯様
ご無沙汰しております。
空旅さんと行かれたのですね。お疲れさまです。
最後のシンボルマークの写真を見て、頭を殴られた様な衝撃です。
私はもうつらくて見に行けません。

投稿: 近鉄バファローズ | 2012年9月29日 (土) 19時26分

ご苦労様です。
あちゃ~左舷シンボルマーク野積みされてましたか…。
ここ最近残業と休日出勤が多く、日が落ちるのも早くなった為、日曜日位しか確認出来ない状況が続いており、先週土曜日退勤後かろうじて撮影したときにはシンボルマークを避けてガス切り込みがされていたので、保存かな?と期待してたのですが…。

明朝こちらも確認してきます。

投稿: 宇高連絡船愛好會記録部長 | 2012年9月29日 (土) 23時36分

お疲れ様です。
欲しい人など各方面にいると思うのですが…。
これは思い切って「輸送費落札者負担」でヤフオクに出品する「べき」なのでは、と思わず興奮(苦笑)。リサイクルするのならば…と惜しい気持ちで一杯です。
三笠や大宮で保存してもらえないものですかね。

投稿: とうほく人 | 2012年10月 3日 (水) 00時13分

毎度です。レス遅くてすみません。

>近鉄バファローズ様
シンボルマークはとんでもない衝撃でした。さすがにあれはどこかに残るだろう…と思ったのですが…考えが甘すぎました。

>宇高連絡船愛好會記録部長様
まさかの野積みでした。もっとも、撤去後豪快にユンボで倒される連続写真を見ていたので保存の期待はその段階で薄くなってしまったのですが…

>とうほく人様
モノの大きさが約2メートル四方の鉄板ですから、輸送するにしてもユニック持ってこないといかんですから、建機レンタルになりますかねぇ…クレーンも玉掛けも資格ないと積み卸しできないし。さらに一般家庭だとどこにおいとくのという切実な問題も…いや、それをクリアできるだけの土地家屋資金があれば間違いなくお買い上げいたしますが…

投稿: 西乃湯 | 2012年10月 6日 (土) 12時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羊蹄丸 9月29日:

« さよならタブレット | トップページ | 御召列車@多摩川 »