羊蹄丸 最後の旅路その1
新居浜東港に佇んでいた羊蹄丸。真っ暗なので車のライトで照らしてバルブしてみました。フォトショップは正義…ではあるのですが、けっこう写るもんですね。回航に行くのに日程調整苦労しました…話せば長くなりますが、要はピンポイントで隙間の時間の活用…
I氏が持ってきた別れの御神酒、北の誉。北海道の船だから北海道の酒というわけで。18ミリレンズで。
御神酒を船体へ。理事長の許可をいただくことができました。
ブリッジが外され…
船博以来のひげの船長…どうなってしまうのでしょうか…引き取り手は見つかったのでしょうか?
無人のプロムナードデッキには紙テープが用意されていました。とはいえ、人のいないデッキからの紙テープって…
いよいよ出航です。
赤灯台を交わして旅立っていきました。で、
土居漁港の沖をゆく羊蹄丸。瀬戸内のもやの向こうにうっすらとその姿が見えました。
多度津着岸編はまた後日。
========================
暑いです…こんなクソ暑い中、「Let It Snow」のアレンジを書いてる…なんぼステージが12月だって言ったって楽譜書いてる最中がクソ暑かったらクリスマスイメージなんぞ出てくるわけもないわなぁ…12月のステージが決まった次の瞬間にこの曲って決めてたけど、うーん、一発ネタにするにはもったいないスタンダードナンバーだしマジメに書かんといかんなぁ…
夕方から偏頭痛が出てます。ちょっとヤバイかも。
| 固定リンク
コメント
先日はお目にかかれて楽しかったです。
さて、回航の写真ですね。お待ちしておりました。
この日は天気が良かったのですね。港内で回頭するとは思っていなかったのですが、最後の貴重なシーンを撮影されたのですね。
多度津での写真も楽しみにしております。
投稿: 近鉄バファローズ | 2012年7月29日 (日) 16時15分
おばんです。先日はこちらこそ楽しかったです。
1日目は好天でした。というか、とてつもなく暑かったです。当初の予定では赤灯台交わして沖に出てから回頭という事だったらしいのですが、おれんじホープの前でぐるっと回りました。
また、公式には出航に際して特にイベントは行わないという事だったのですが、紙テープが用意されていました。北海道出張明けで現地から直行でやってきたI氏が御神酒持ってきたのでそれを奉納というか船体に掛けるのを快く許可してくださったシップリサイクルの理事長様には感謝です。
多度津は天気が悪く、雨との戦いでした…
投稿: 西乃湯 | 2012年7月31日 (火) 00時42分