SL内房100年周年記念号
行ってきました。日帰り電車歩き鉄。実はC61撮るのは初めてだったりします。
自宅を10時半頃出てのそのそとお出かけ。海らしく撮れるのはここしかないので、蘇我まで行ってフェスティバルウォーク行きのタダバスに乗りました。すでに満員御礼に近い状態ではありましたが、そこは手持ち一発、隙間から何とか撮りました。
で、すぐに撤収してまたもタダバス。蘇我駅に着くと目の前に列車止まっていたのですが時間・場所的に撮影不能で見る鉄。姉ヶ崎で長時間停車なので駅撮りできるかなぁ…と思いながら来た電車に乗ってはみたものの、姉ヶ崎駅ホームは人人人人人…こりゃムリと諦めて袖ヶ浦のお立ち台へ。
駅からこれまた歩く人人人…駅に近い方のお立ち台は手前の田んぼのど真ん中になんでこんなところで構えてんだ?という方がいたので、直前乱入罵声大会の予感がしてパス。もう少し先の築堤に行きました。
袖ヶ浦の駅の方に煙が見えると案の定駅に近い側のお立ち台は乱入があったらしく罵声大会となっておりました。まぁ、こちらも地元のじいさんがのそのそやってきて一時騒然とはしたのですが…
はい、こんな絵になりました。せっかくの旧客7両ですから編成全部入れたいというわけで。編成後部すぐの踏切にはこれまたたくさんの人がいたので、普電で編成長確認してギリギリで乗せました。これより前に列車が行くと架線柱の陰がもろにカマの顔にヒットします…
風が強かったのですが、幸いにして煙の乱れはこのくらいですみました。向こう側のお立ち台は客車がほとんど隠れるほど巻いてしまっていたようです。
で、シャッター速度を落として流し撮り…のはずが、列車遅すぎでほとんど流れません。流しの速度が遅いから枯れ草と勾配標ががっつりと目立ってしまいました。
歩いて疲れたし、袖ヶ浦の駅で目の前で下りが行ってしまったんで、木更津の入替はパスして帰ってきました。
久々の蒸機鉄でした。
| 固定リンク
コメント
おばんです
突撃乙でした。
罵声ですか・・・本場関西の罵声はもっとすごかったですよ。まぁ、罵声でも笑い取るのが関西人です(笑)
C61に旧客7連、いいなぁ~
北びわこもこん位煙バクバクだったら良かったのに。ささやか煙でした。
投稿: かしゃ猫 | 2012年2月13日 (月) 23時54分
おばんです。
連日深夜の帰宅でへろへろです。
罵声はこの種のネタ列車には付き物で…って感覚がなんか間違っているような(苦笑)
C61旧客よかったですよ。1週間前の看板なしの土曜試運転に行きたかったんですけどね…
いや、あまりに忙しくて…
投稿: 西乃湯 | 2012年2月17日 (金) 23時49分