青森ツアー 十和田観光電鉄 その3 七百駅にて
七百駅留置の7200。正面の造形と光線でギラッてました。…のでこんな絵にしてみました。ステンレス車はよく光ります(笑)
超減量ダイヤで休日は朝と夜しか交換がなくなってしまいました。が、留置車がいるのでここから撮ると交換シーンのようにも見えます。
で、七百駅と言えば旧型車と凸型電気が留置されているわけでして、今はイベントでしか動かないのが残念と言えば残念なのですが、残っているだけ良しとしましょうか。
ホームの上から。1両のみ別に置いてありました。スノープラウついてるので、雪が積もったらラッセル出動するんだろうなぁ…
==========================
昨日の桜修館で中学入試も一段落。21年度と23年度に鉄道ネタ問題が出てるんで、問題作る中の人に絶対にまにあがいると思うんですが、毎年連続だと露骨すぎるから今年は多分そっちネタはないだろう…と子どもたちと馬鹿話をしてました。大学の同期やゼミの先輩で私立中の先生いまして、入試に鉄ネタ問題出してる人を複数知ってますので(笑)
で、予想通り今年はやっぱり鉄道ネタはなかったようで。隔年でくるなら来年度はあるかな?ここしばらくバンドの6年生もあんまりいなかったし、インフルエンザ対策で朝練一時中止になってたし、月曜から朝練再開でメンバー揃うかなぁ…本番近いのに…
==========================
前任校の卒業生から「高校推薦で受かった」とメールが来ましたです。多分ここ見てるだろうからおめでとうと言っておきましょう(笑)
音楽専科にシフトしてバンド担当して音楽ドツボに沈めた最初の6年生…が、もう高校生…担任時代の最後の6年生も今年成人式で「せんせー飲もう」…うーん、年をとるわけだ。
さて、今日もこれから楽譜書き。風邪ひいてへろへろですが、ステージは待ってくれませんです。
| 固定リンク
コメント