青森ツアー 第1日目
昨日帰京し、荷物を自宅においてから、一回学校に行って仕事上のトラブルなどがないことを確かめてきました。心置きなく撮影三昧温泉三昧をしてやろう…と。多分この規模て、の遠征が今後できるかどうか微妙なので…
で、青森行きのJAL1201便は引き返すかもしれない条件で羽田を定刻にテイクオフ。爆睡している間にアプローチ開始。難なく定刻にランディング。新装開店したレンタカー棟、ターミナルの隣なんですが、つながってないので雪道を荷物引きずって歩く羽目に…どういう設計だよ…orz
日本海もあけぼのも定刻で走っていたら撮影できないのですが、雪で遅れてるのを期待して浪岡方面へ走っていくと、目の前を雪煙あげて日本海が通過。相当の遅れの模様。これはあけぼのは期待できると思って大釈迦へ。オーバークロスの脇からとりあえず。81の車体に電柱…はしかたないか…11時過ぎに通過していったので2時間くらい遅れてるのかなぁ?
その後、弘南電鉄のロケハンかねて黒石へ行くと、何とEDのパンタがあがってるじゃないですか。ということは午後のラッセル決定!…と。この雪で弘南線が出てるなら大鰐の方も出てるはず…ならば、沿線をさくっと見て回って田舎館と尾上の2ヶ所で撮ってから大鰐のお帰りモードを石川でいけるかな?と算段をしました。
来ました!がっつり雪をかいて来ましたです。石炭の香りが何ともよいですねぇ…
さくっと移動して流してみました。速度遅いのと雪の反射で露出が厳しいです。
後うち気味にもう一発。というか、バッファの続く限り流しまくっていたのですが(汗)
そして大鰐線のお帰りモードを石川で。
うーん、初日でこれだけ撮れるとは思ってなかった…また雪が舞っているので積もり方によっては明日もラッセル期待できるかなぁ…それ以前に日本海やあけぼの動くのか?
さて、飯食いに行ってこようっと…
| 固定リンク
コメント
初日、乙!でした。
今のところ、日本海もあけぼのもウヤになっていないので、遅ればせながらも運転はされるでしょう。
お気をつけて~。
投稿: くりはし | 2012年1月 5日 (木) 21時27分
おばんです。
ウヤでないのはいいのですが、どのくらい遅れているか見当がつかないまま吹雪の中で待つのはつらいものが(笑)
明日は起きてから考えます。ダイヤ情報メールが飛んできたら弘前駅で聞けばいいわけだし…
投稿: 西乃湯 | 2012年1月 5日 (木) 21時44分