« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月29日 (日)

青森ツアー 十和田観光電鉄 その2 三沢駅

_dse8194

十鉄の三沢駅。列車到着から折り返しの改札開始まで仕切り戸を閉めてしまうのでガラス越しに。上の方に蛍光灯が映り込んでます。

何とも言えないローカル然とした佇まいがよいですね。

_dse8173

入線してくる電車。ホームの向こうの方で前照灯を消してしまいました。

_dse8160

ホーム側から改札口側を撮ってみました。

_dse8109

三沢駅入口。

_dse8118_3

入って行くと…

_dse8119

入り口側を振り返るとこんな感じ。左側のショーケースにはその昔お土産品のサンプルが並んでいたんじゃなかったかと…

_dse8131

蕎麦屋。奥が改札口。

_dse8122

出札・改札口。

_dse8128

改札口から振り返るとこんな感じ。突き当たり奥の階段上がった先には昔食堂があったはず…

_dse8152

駅の道路側。バス乗り場…って言ってもバス停ポールが1本立ってるだけで、大仰なターミナルではないです。

_dse8144

最後は蕎麦屋の天玉蕎麦。玉子沈んでて見えないです(笑)

=========================

忙しすぎ…お疲れモードで動けません…この週末、ラッセル特雪大バーゲン走行中なのに…

=========================

先日、何気にTVつけっぱなしにしてたら聞き覚えのある声が…なんでGOOGLEのCMに…と思ってググってみたら…

http://www.youtube.com/embed/MGt25mv4-2Q

TVで歌ってる特徴ある声聴いてpackagedのPさんの作品だと思ったらビンゴ。いや、びっくりしました…いつぞやはグーグル八分くらって動画も画像も検索結果に出ないこともあったのに…

しばらくオリジナル作るとかボカロ曲聴くとかしてなかったんでいつの間に…最近は合唱指導のパート音取り用にしかボカロ使ってないからなぁ…

さて、今日もこれから合奏用の楽譜書き…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日)

青森ツアー 十和田観光電鉄 その1

_dse8070

しばらく間が開いてしまいました。正月の青森ツアー、当然十和田観光電鉄にも行ってきました。休日が超減量ダイヤになってるのは知ってましたが、ダイヤ自体を見てなくて、いざ行こうと思ってWINDIAで見てみたら昼間交換が無くなってる…平日に行けばよかった…

で、まぁ冬なので八甲田の山越え温泉ハシゴ経由なんて事はせず、あけぼの撮ってから普通にタダ高速とみちのく有料でやってきました。

大昔の記憶しか無いので確かここら辺に車庫が…と思ったら線路がぶち切れてスーパーとかの敷地に。十和田市駅で縦列駐車状態の電車撮ってから撮影ポイントどこだったっけ…と車を走らせました。

_dse8077

でまぁ、柳沢-大曲の踏切で。ここ、警報器がゴングなんでビデオ向き。当然撮りました…が、編集してないので…

乗り鉄撮り鉄それなりにいましたが、まだまだ平和でした。

=============================

滞納していた楽譜書き、まだちょっとあるけど、とりあえず一段落。徹夜が体にきつくなってきましたです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月11日 (水)

青森ツアー 補遺その2

_dse8046

南部縦貫鉄道七戸駅跡のたたずまい。雪に埋まってはいますが、現役の頃とほとんど変わっていません。奥の腕木式信号機もなつかしいです。

_dse8040

本社の建物もそのままです。タクシー会社になってしまいましたけど…

_dse8066

キハ104。元国鉄のキハ10。これも動態です。多客対応だったので乗るチャンスがすごく少なかったです。

_dse8059

で、凸型ディーゼル機D451。さすがにこれが貨物列車を引っ張ってるのをみたことはないです…これも動態復元をする予定だとか。

それにしてもよくもまぁよい状態で残っているものと思います。庫の中はスペースがぎりぎりで広角レンズがないと撮影はムリでした。






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月10日 (火)

青森ツアー 補遺その1

_dse8056

ツアー最終日、十鉄に行く途中に立ち寄った南部縦貫鉄道七戸駅跡。何と車両を見学させてくれてました。…っつーか、行くなら調べていけと言われそうですが…

当時のままの車庫に当時のままの車両が眠っている…しかも動態で。その昔憧れ?のレールバスに乗って、運転席のすぐ後ろにかぶりついていた記憶が甦ります。

よくもまぁ残してくれているものだと関係者の努力に頭が下がります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 9日 (月)

青森ツアー 第5日目・最終日

  _dse7987

ツアー最終日。日本海を正面からきっちり撮りたかったので、大釈迦-鶴ヶ坂のお立ち台へ。天候から絶対にヘッドマークには雪がついていないと見て三たびここに来ました。

5日連続ローピンの81でした。

_dse8025

で、ちょっと移動してサイドのポイントへ。編成きっちり乗せて。

_dse8031

でもってぐりっとシャッターを下げて流し撮り。雪を盛大に掻いていきました。

そして、この後いろいろ寄り道をしてレンタカー返すまであと1時間。最後はこれを見に来ました。

_dse8271

八甲田丸。この3連休はイベントで車両甲板にいる車内に入れたそうですが、時間のレンジが狭く撮影優先であきらめモードでした。

現在青森空港の待合室。ビール飲みながら登場待ち中です。いろいろ撮ったカットは後日ぼちぼちと…

お会いした皆様、ありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 8日 (日)

青森ツアー 第4日目

_dse7721

第4日目。まずはこれから。貨物ローピン81の流し撮り。朝寝坊した&晴れてるのでとりあえず大仏公園の下へ。下り日本海を撮るべく構えていたら後ろから貨物が。慌てて流し撮り。

_dse7758

で、定刻より15分ほど遅れて日本海登場。一応流してはみたんですが、距離ありすぎでしたし、ヘッドマーク着雪で列車名が判別できない…

_dse7766

で、くりっとシャッター速度あげて編成全体を。

_dse7819

2時間以上遅れてきたあけぼの。川部-北常盤間で。

_dse7827

で、編成撮った後、シャッターをぐりぐりっと遅くして流し撮り。

_dse7886

その後津軽鉄道のストーブ列車へ。最後尾のDCを隠すと…こういうあんぐるが構成にのころ、自分はすでに草葉の陰で…でしょうねぇ…

何を書いているんだか…昨夜は急遽参戦合流したT氏と黒石駅で偶然会ったM氏と一緒に飲んだくれてたので…ホテルの部屋で意識朦朧としながらこれだけ書いて寝よう…で意識の限界が来たんじゃないかと(笑)1/9追記

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 7日 (土)

青森ツアー 第3日目

_dse7525

というわけで、ツアー3日目。天気予報では雪で悪いはずなのに朝起きたら青空が。大仏公園に登りました。登ってる途中、岩木山がだんだん見えてきて、これは津軽新城で岩木山バックか?とも思ったのですが、雲の残り方と確率から考えて無理っぽいなと…で、こちらを選択しました。何せ、冬場はまにあしか登らないはずなのでレッツラッセルでGO!と思ったらすでに鉄の細道ができておりました。編成をストレートできれいに入れられる場所なのですが、距離があるのでよーく見ないと日本海かあけぼのかよくわからんという…まずは40分遅れでやってきた日本海。何となく明るい感じでした。

_dse7535

続いて10分遅れくらいでやってきたあけぼの。5・6号車の個室の2階の窓がちょっと光ってます。いずれもヘッドマークにがっちり雪をかんできたのでちょっと残念。とはいえ、この距離でこのクリアさですから上等です。

_dse7586

そして、貨物の3099レをどうしようかと思ったのですが、土日祝東北の高速無料を使って大釈迦へ。無装飾のローピン81が登場でした。

この後、ゆきがわさわさと降ってきたので弘南ラッセルがあるか黒石へ向かうもパンは上がってません。大鰐線はということで石川で時間まで待ってみましたがこちらもスカ。

で、大粒の湿った雪がもさもさと降っていたので撮影は止めてまずは石川温泉に浸かって、酒肴揃えて早めにホテルに帰り、プチ乗り鉄を決行しました。つがる53号で青森へ行って、あけぼのの発車を見送り、日本海ヒルネ青森-弘前で戻る…

_dse7718

はい、あっさりと指定券窓側。18-35レンズとVTR持ってつがる53号の客となりました。

_dse7667

あけぼのはまぁ置いておいて…青森駅、バルブ撮影組が30人くらいいました。

_dse7681

何か昔に同じような絵を撮った気もするのですが…人が多くてはけるのを待ちました。

この段階で北常盤で転轍機不転換で発車見合わせ15分遅れ…の予定でした。久々の寝台車、ヒルネ扱いですが夜汽車の雰囲気を感じて発車しました。

・・・が、ダイヤの乱れと雪で徐行、そしてトンネルの中で止まってしまいました。時間的に見て大釈迦のトンネル…車内放送では弘前までの複数の駅で転轍機不転換で走れない、現在除雪作業中…というのを10分から15分くらいの間隔で繰り返し、発車の見通しについては全くなし。

まぁ複数の駅でとなったらほとんど無人駅だし作業員呼び出すだけで小一時間はかかるだろう、と思い、まったりとしていましたが、止まって1時間を超えたあたりからいつぞやの急行日南13時間半遅れの記憶が甦り、今日中に弘前に戻れるか…あしたたけはる氏が合流するし、ホテルの冷蔵庫に突っ込んどいた酒肴気になるし…

そうこうするうちに超徐行で大釈迦まで走り、数分止まった後、発車。弘前まで一気に走って約1時間40分遅れで到着となりました。

この降り方だと明日は弘南ラッセル期待できるかなぁ…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 6日 (金)

青森ツアー 第2日目

_dse7304

青森ツアーの2日目です。まずは朝ちょっと早起きして白沢-陣場のお立ち台で。約40分遅れでやってきた日本海。雪はしっかりかんでいるもののヘッドマークはばっちり日本海とわかります。ローピンの81少ないはずなんですけど、トワイライトがきっちり動いているので充当の確率が高いようです。雪煙立てて快走していきました。

_dse7328

続いてあけぼの。天気予報が見事に外れ何と晴れ間が。なので列車アップではなく雪山と青空をちょっと配して…いやもう、言葉もありません。ピンポイント晴れでした。

_dse7345_2

でもって、その後にやってくる貨物3099レ。うっすらと光が…

で、今日は弘南鉄道のラッセルは走らないので、津軽鉄道へ。午後のストーブ列車狙いです。

_dse7353

周囲は地吹雪だったのですが、毘沙門駅の手前のストレートだけはピンポイントで晴れていました。背景の黒い雲が天気の悪さを物語っているはずなんですけどねぇ…

_dse7383

で、ちょっと移動して芦野公園と川倉の間で。これが来るちょっと前まではバリ晴れでしたが、みるみるうちに黒雲に覆われ強い風が…とはいえ、雪煙を巻き上げながらおどろおどろしい色合いの中をゆく姿は、それはそれで津軽らしい雰囲気に。

_dse7387

で、すいっとアップして流し撮り。やっぱしこの機関車をきっちり撮っておかないとね。

…1月2日の琵琶湖畔と紀勢線の奇跡的な晴れ間といい、昨日・今日のヒキの強さといい一生分のツキを使い果たしてしまったんじゃないかとちょっと不安になります…

明日はどうしようかな…天気予報では今夜降るらしいんだけど積雪量によっては弘南ラッセルか海峡線のED79貨物とか土日祝東北の高速タダをいかして…長距離というのもアリかなあ…いずれにしても日本海とあけぼのが定刻で走ってくれることが前提ですが…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

青森ツアー 第1日目

_dse7165

昨日帰京し、荷物を自宅においてから、一回学校に行って仕事上のトラブルなどがないことを確かめてきました。心置きなく撮影三昧温泉三昧をしてやろう…と。多分この規模て、の遠征が今後できるかどうか微妙なので…

で、青森行きのJAL1201便は引き返すかもしれない条件で羽田を定刻にテイクオフ。爆睡している間にアプローチ開始。難なく定刻にランディング。新装開店したレンタカー棟、ターミナルの隣なんですが、つながってないので雪道を荷物引きずって歩く羽目に…どういう設計だよ…orz

日本海もあけぼのも定刻で走っていたら撮影できないのですが、雪で遅れてるのを期待して浪岡方面へ走っていくと、目の前を雪煙あげて日本海が通過。相当の遅れの模様。これはあけぼのは期待できると思って大釈迦へ。オーバークロスの脇からとりあえず。81の車体に電柱…はしかたないか…11時過ぎに通過していったので2時間くらい遅れてるのかなぁ?

その後、弘南電鉄のロケハンかねて黒石へ行くと、何とEDのパンタがあがってるじゃないですか。ということは午後のラッセル決定!…と。この雪で弘南線が出てるなら大鰐の方も出てるはず…ならば、沿線をさくっと見て回って田舎館と尾上の2ヶ所で撮ってから大鰐のお帰りモードを石川でいけるかな?と算段をしました。

_dse7183

来ました!がっつり雪をかいて来ましたです。石炭の香りが何ともよいですねぇ…

_dse7209

さくっと移動して流してみました。速度遅いのと雪の反射で露出が厳しいです。

_dse7228

後うち気味にもう一発。というか、バッファの続く限り流しまくっていたのですが(汗)

_dse7235

そして大鰐線のお帰りモードを石川で。

うーん、初日でこれだけ撮れるとは思ってなかった…また雪が舞っているので積もり方によっては明日もラッセル期待できるかなぁ…それ以前に日本海やあけぼの動くのか?

さて、飯食いに行ってこようっと…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

リニア・鉄道館 その2 新幹線

_dse7091

リニア・鉄道館の第2弾は目玉の新幹線。0系・100系・300系J1編成の並び。これまた人が入らない一瞬を狙って。見ての通り、日付入りの記念撮影ポイントなので超微妙なタイミングでした。

いずれも車内に入れますが、着席不可。100系と300系の椅子は回転しますが、0系の椅子は転換不可でした。特筆すべきは、各車とも空調が生きていたことです。0系の独特の空調音もしていましたし、300系の床下の空調機器からは排気がでていました。さらに室内灯や方向幕などの電灯類も営業時のままの姿でした。

_dse7013

まずは0系の車内から。

_dse71302

普通車の椅子。よくもまぁ残っていたもんだと思います。しかも非常口付の初期の車だし。とはいえ、枕カバーはちゃんと布でやって欲しかったなぁ…

_dse71332

続いて食堂車。スプーンとナイフとフォークのデザインに満席表示が懐かしいです。東京発の自由席に座り損ねたら食堂車で時間つぶし…はけっこうやりましたし、そもそも自分の席に荷物を置いたまま食堂車へ出かけても何の心配も無かった古き良き時代…

_dse71362

通路側にも窓をつけて富士山を見えるようにした改造後の仕様。一番奥はパーティションで区切られていてちょっとした個室感覚でした。カレーかハンバーグか…これまたなつかしいです。はい。

_dse71382

そして厨房。列車営業中じゃこんな写真撮れませんですねぇ…

_dse71402

そして100系2階食堂車。この食堂車にはどれだけ乗ったか…2階グリーン車もよく乗ってました。ホームから見上げる堂々たるスタイルに圧倒されるばかり…

_dse71202

1階の厨房。こうしてみるとまだ調理機器はそのまま使えそうです。

_dse71242_2


食堂入口のこの壁面。故黒岩氏のデザインによるエッチング、歴代東海道を駆けた名列車の数々。見ていて飽きません。このエッチングいつぞやとんでもない値段で売りに出てたっけ…

_dse712702

オリジナルの食堂デザイン。床のカーペット、NSマークをかたどっていました。どうせなら側面に入っていた赤いNSマークを車体につけて欲しかったなぁ…

…と懐かしい思い出に浸ってしまいました。

さて、明日から青森へ行ってきます。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 3日 (火)

リニア・鉄道館 その1 C6217

_dse6934_2

今日は車がないのでJR東海のリニア・鉄道館へ。昨日は福袋販売でとんでもなく混んでいたそうですが、今日はそれなりに空いていました。

まずは入ってすぐ、かつて東山動物園に置かれていたC6217。狭軌蒸機世界最高速度レコードホルダー。ここで人が入らないカットを撮るために待つこと約1時間…

_dse6946

キャブのアップ。バルブっぽい雰囲気で。

_dse6951

キャブの中。18ミリレンズ大活躍です。それにしても屋外展示で野ざらしだったのをよくここまできれいにしたもんだと…

_dse7108

そして上から。これも人がいないカットを撮るためにひたすら待ちました…

続く…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平成24年撮り初め その2

_dse6864_2

日本海撮った後、天気が悪すぎでどうしよう…で、ケータイで天気調べると南の方がよいというわけで、なぜか三瀬谷に。オール下道で約2時間半、結構近かったです。橋梁の尾鷲方にオーバークロスの道路ができていて、ここからばっちり下りが撮影できたです。怨念雲多数でしたが、メインの南紀5号の時はしっかりと晴れてくれました。待っている間に虹が出ていたのですが、そこまで求めては贅沢すぎる天気でした。

_dse6876_2

そしてもちょっと南へ動いて日の当たるところを探したらここ。臨時南紀82号。スポットライト状態でした。

…この後名古屋の自宅まで渋滞の嵐で5時間・・・・・・・でした。

これがタイマーアップされる頃は、一族集まって宴会中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

平成24年撮り初め その1

_dse6787

というわけで、平成24年の撮り初めです。実家でごろごろの予定…をくつがえして、たけはる氏の積荷となって日本海撮影へGO!

…とはいえ、湖西線内、天気は終日雨。どこで撮ろうか逡巡したあげく、琵琶湖バックのポイントへ。風雨が強くどうしたもんかと思ったのですが、日本海通過に合わせてに奇跡的に日が差しました。28-300レンズで機関車アップ、編成、機関車シルエット…とバッファの続く限りシャッター押しまくりでした。

_dse6793

うーん、広角側で編成を全部乗せたんですが、小さすぎですね(汗)

_dse6803

そしてシルエット。逆光に光る琵琶湖何とも…

この通過直後、また風雨が強くなり、撮影どころではなくなり、転戦となりました。

その顛末はまた…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実家でごろごろ…

Dsc_2284

かなり古い画像です。タイマーアップです。だいぶ前に廃止になった名鉄の岐阜市内線。正月は実家の名古屋に帰ってその界隈で撮り初め…なんですが、今年は実家でごろごろごろごろ…と寝正月です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

謹賀新年2012

_dsc9741

というわけで、あけましておめでとうございます。

このエントリーがタイマーで自動アップされる頃、例年の通り二年参りでへろへろになっていることでしょう。

撮影になかなか出られず、休鉄に近い状態で更新もままなりませんが、本年もよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »