« 卒業生と… | トップページ | 国鉄最後の日 »

2011年3月29日 (火)

楽器掃除の会

今日は楽器掃除の会。

まぁ、春休みということで、1時間単位で休暇が取れるのでフレックス感覚で朝のんびり出勤…と思ったら9時くらいには卒業生が。電車の中で学校から電話がかかってきてなんでそんなに早く来てんの!?状態でした。確かに午前中のぐだぐだの会ってのは言いましたけどね、そこまで早く来るとは思わなんだ。

で、音楽室で禁断のお菓子食いながらぐだぐだぐだぐだと…ピアノの上にお茶こぼすわケータイで下らん写真撮って遊ぶわ…ほとんど子守状態(滝汗)

で、定刻1300時、卒業生9人、新6年2人、新5年2人の計13人+おっさん1名で楽器掃除スタート。家庭科室でまずは楽器の分解の仕方、洗い方、組み立てまで一通りレクチャーして作業開始。マジメな新6年に対して人数だけ無駄に多い卒業生は…自分の楽器だけやって後は知らん顔してジュースの会…そりゃ卒業生ですからね、多少は大目に見ますけどね…

「働けゴルァ!」

でもって、15時過ぎには作業終了、音楽室へ戻ってグダグダのお茶会。残ったジュースやらお菓子やら胃袋に納めて撤収と相成りました。

ま、授業のない日に子どもたちとこういうグダグダって楽しいですな。まさに教員バカ状態。

卒業生が「も一回トランペット吹きたい」と言ってましたが、メンテした直後のを吹いたら新年度準備の意味ないじゃんと言って不許可にしました。

さらにトランペットのツートップ、揃って「ホワイトデーのお返しはトランペット買って!」…ってあんたら何言ってんの!?思わず笑顔に釣られて「よしよし、おぢさんが買ってあげるから(以下高度に政治的な事情により省略)」とアブナイおやぢもーどに…なるわけねーだろって(ネタとしては素晴らしく面白いのだが)…しかも私の持ってるヤマハカスタムがいいって…それ20万以上するんですが…

そんなこんなで子どもたちとおバカな時間を過ごしてきました。まぁ、こういうのは目的を同じくしてステージをつくってきた同志だからこそ年齢を超えて楽しめるんじゃないかとは思っていますけど、厳格に教員としてはNGなんでしょうねぇ。

さて、ここ見てるバンド卒業生の面々、何かリアクションしてくれよ。

で、子どもが帰ったあと、音楽室の床はお菓子のカスだらけ…orz

同窓会の設定って考えないとな…

|

« 卒業生と… | トップページ | 国鉄最後の日 »

コメント

昨日は本当に楽しかったです♪
1時間待ったけど(笑)
またみんなで集まりたいです!!!!!!!
今度ゎいつ?(笑)

投稿: 卒業生 | 2011年3月30日 (水) 11時18分

毎度。
この時間だと今日カラオケ行く直前だね。まさかあんなに早く来るとは思わなんだよ。今度はって…クラブよりまずは自分たちのクラス会とか同窓会じゃないないのかと…(苦笑)まぁ、ある意味非常に濃い仲間だから気持ちはわかりますけど。

投稿: 西乃湯 | 2011年3月30日 (水) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽器掃除の会:

« 卒業生と… | トップページ | 国鉄最後の日 »