マイクロエースDD53
遅れに遅れ…ようやく発売になったマイクロエースのDD53 1とDD53 2。去年の4月に予約でぽちっとな…をしてから8月発売のはずが延期に次ぐ延期。DD531は横川に静態保存されていますが、DD532は残念ながら廃車となってしまいました。特雪と客車牽引をもう一度見たかったなぁ…1月15日の発売日には届いていたのですが、体調不良で寝込んでました…
さて、ロータリーヘッドの造形の違い、かなり作り込んではあります。手前1号機、奥2号機で、段切羽は手動で開閉できます。残念なのはロータリーヘッドのライトが点灯しないこと。まぁ造形的に難しいのはわかるんですけど、作業中の煌々と照らされるライトが点かないというのは残念です。プラレールのDD14みたいに雪玉投げ飛ばすというギミックまでは求めませんけど(笑)
で、反対側から。
正面から。回転羽は手動で回すことはできます。この角度で見るとロータリーヘッドの形状がだいぶ違うことがよくわかります。
1号機(左)と2号機(右)、微妙な形態の違いがあります。
実際に走らせてみたのですが、中間台車が若干脱線しやすいような感じがします。ロータリーヘッドはドローバーでつなげるのですが、機関車側の連結面の細かい部品が外れやすいので要注意。
総じてよくできているなぁ…と。残念ながら長大な線路を我が家で敷くことはできないので豪快に走らせることはできないのですが、こいつにオリ急13両フルセットを重連で牽引させたらかっこよかろうなぁと妄想しております。
何度か使い回ししてるかな?DD532信越特雪
DD53ばんもの
=====================================
で、先週木曜日、信越山線運休告知付DD14特雪出動鉄板レースがあったんですが、木曜は音楽朝会。音楽専科としては死んでも休めません。ただでさえ体調不良なのを無理して出勤していたのですが、音楽朝会仕切った後、副校長に帰って休めと言われる程で、何がどうあっても欠席確定でした。体温測ると気力が萎えるので我慢していたのですが…病院直行で検温したら「げげっ!」そのまま金・土と「学校に来るな」と…単なる風邪だったのですが、学校公開週間の土曜営業日に穴を開けたのはイタタタタ…
まぁ、そろそろ私立中学受験のシーズンなので無理に出勤して子どもに移すくらいなら家でおとなしくしていろという事なんでしょうねぇ…インフルエンザ流行りだしてるらしいし。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント