3年ぶりの桜
というわけで、只見線に来ております。只見線自体は半年ぶりですが、桜のシーズンは3年ぶりなので何か新鮮です。
とはいえ、猫の目天気で怨念雲くらいまくりで…
とりあえず今朝のカット。月光寺の桜と菜の花422D。
月光寺の桜を遠望し、椿を配して。
おふくろで昼飯中ですが…わかってはいたことですが、泊まるところがない…(苦笑)
沿線の桜ですが…
新鶴界隈…満開
柳津駅…ほぼ満開
福満虚空尊裏のしだれ桜…満開、色が濃い
郷戸…7~8分ですが、枝が減りました
滝谷…全体には今ひとつ。枝によっては7~8分くらい
宮下…木によってまちまちですが、まだ…という感じ。
宮下ダム…対岸からだと結構きれいに見えますが、5~6分くらい。
それより奥…まだまだです。中川あたりだとつぼみがふくらんだくらい
川口手前国道沿いは一部咲いています。
今年は去年と違ってとても桜が遅いです。そういえば鶴ヶ城の満開って聞いた記憶が…
高田の桃も咲いてません…
| 固定リンク
コメント
おばんでございます~
本日はお世話になりました。
列車通過に合わせたように雲がやってきたのには参りました。天からの試練とはいえ、つらいものがあります。
明日は、上野尻の桜の再チャレンジかな?
投稿: やま | 2010年5月 1日 (土) 22時43分
毎度です。
昨日はお疲れ様でした。今日の上野尻はよかったですね。怨念雲にはいつも泣かされますねぇ…
明日までがんばります…っていうか…栄光舘に泊まってしまったら動けなくなるんじゃないかと(笑)
投稿: 西乃湯 | 2010年5月 2日 (日) 18時38分