只見線3年ぶりの桜 その6
柳津のしだれ桜。今年は色が濃いように思いました。5月2日の425D。426Dは撮らずにつきみが丘で朝風呂してました。貸し切り花見風呂は最高です、はい。
で、2日は1日になかった新品の杭が打たれ土手の上の畑がロープで囲まれ「耕作者以外立入禁止 地主」の札が。線路の向こう側のしだれ桜の下にも運動公園への登り口側にも同じように杭とロープが。…どう見ても耕してるおばあさんの仕事じゃないとは思うんですが…おそらくは2日だったか3日だったかに福満虚空尊でお茶会があるので、観光客が入り込むのを防ぐ意味があったんじゃないかと。実際家族連れがロープがあっても畑に入り込んだり線路の向こうに渡ったりしてたし…鉄的には桜の下アングルをやらない限り全然関係ないロープの張り方だったしなぁ…
| 固定リンク
コメント