ネタがないので古い写真を。つい先日JR西日本のリゾート14系が廃車回送されました。ムーンライト九州でけっこうお世話になってたのですが、大糸北線でその昔にシュプール号で撮影していました。…この頃はまだ車の免許を持ってなくてシュプールレインボーで現地入りして徒歩鉄…キャスター付きのカバンをごろごろと引っ張りながら歩いていました。
で、こいつはなぜかヤシカフレックスB型で撮ってます。しかもポジ。6×6スクエアフォーマットとはいえ少しでもでかいフィルムで撮っておきたかったんだろうなぁ…と今さらながらに思います。
…今思うとよく歩いたもんだと…エアコンにノドやられて痛いです…
コメント
おばんです
懐かしいカットですね~
只今大糸線はキハ52祭り開催ちうです。
撮影者たっぷりいましたよ~
ワタシは・・・はい、温泉です(核爆)
投稿: かしゃ猫 | 2009年8月25日 (火) 23時35分
おばんです。
えぇ、懐かしいカットです。大糸線のキハ52祭り参加したいんですけどね、時間と予算が…
温泉かぁ…いいなぁ~姫川温泉泊まりたいなぁ~
かつて水害で壊滅した姿、「流れる水のはたらき」で理科の教科書に載っておりました。
投稿: 西乃湯 | 2009年8月27日 (木) 23時29分
おばんです。
姫川温泉もいいですが、雨飾山荘の梶山新湯はむっちゃ良い湯でした。
センセーには水害で消失した伝説の猫鼻温泉巨大露天風呂をレポしてもらいたいです。
投稿: かしゃ猫 | 2009年8月28日 (金) 21時11分
おばんです。
雨飾山荘行かれましたか。あそこはいいお湯ですよねぇ~。
で、猫鼻温泉ですか?えぇ、その昔に浸かりました。教科書にも載ってる95年の水害で崩壊してその後どうなったことか…一応一軒宿ですが、宿泊不可で掘っ立て小屋のような建物の中になぜかFRP?製のでっかい湯船。こちらは無色透明。ちょっとぬるめでした。外に出るとホントにでかい露天風呂。こちらは緑っぽい色でした。場所によってぬるいを通り越して冷たいところもありました。残念ながら写真は撮ってないんですよねえ~。
投稿: 西乃湯 | 2009年8月30日 (日) 00時12分
久しぶりに書き込みさせていただきます。
廃車だったのですか…。
8月23日に日本海で大阪から秋田に帰る途中の車庫の中に見たので「まだあるのかな」と思っていたのですが。
何両かは残っているのでしょうか??
投稿: 仙台人 | 2009年9月 5日 (土) 21時45分
おばんです。
私も最近廃車を知りましたが、少しずつ全車廃車のようです。
リゾート車に限らず、14系はずいぶんお世話になりましたけど…客車がなくなるのは時代の流れとはいえ自分の旅の友がいなくなっていくようで寂しいものですね。
投稿: 西乃湯 | 2009年9月 6日 (日) 23時56分