« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

お別れスイッチバック号

7802

今から20年前、1990年8月31日をもって、板谷峠のスイッチバックが終焉を迎えました。ちょうど夏休み土日だったので、無理して行って、友人に車で福島駅まで送ってもらって津軽で帰京、そのまま始業式へ出勤したのを覚えています。

写真は赤岩の鉄橋を渡るお別れスイッチバック号。これまた6×6で。しかし、よく列車徒歩鉄で1眼2台に6×6まで持って行ってたよなぁ。我ながら当時の根性と体力にびっくりです。

2週連続の土日で走ってたので、撮影&乗り鉄の両方を狙いました。乗るなら当然最終日。しかも出発式のある山形発で。ということで、1ヶ月前ヨーイドンでゲットしました。

Itayakippu

確か乗車証明書もらったはず。どこにしまったっけかな。

山形駅でのくすだま割りあたりは本家サイトの方に載せてありますが…峠の力餅、しっかり買いました。このblogの最初の方にさよならスイッチバックののれんと最終列車の写真も載せてありますです。

Touge01

最終列車が去ったあとの峠駅。これも6×6で。何とも言えない寂寥感がありました。

=========================

さて、今日は初音ミク発売2周年。所詮機械のボーカルだろ?となめてかかってたものの、ようつべで聞いてみて頭ぶん殴られるような衝撃を受けてそそくさと買い込んでニコ動のアカウント取ってピアプロのアカウント取って…未だに使いこなせてないですな(滝汗)

で、今日はそうそうたるP氏らをゲストとした誕生日イベントというのがあったらしいです。バーチャルアイドルだけに誕生日扱いとはこれいかに…という理屈とかキモヲタうぜぇというのは置いといて、んー、行きたかったな。

後発のボーカロイドがいろいろ出ましたけど、やはり使いやすさではミクが頭ひとつ抜けてる感じです。ミクのアップデートも出るようですし、予算が…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月30日 (日)

20系シュプール号 6×6で

Supur01

今日も宿酔い…出かけるつもりで選挙は期日前投票はしておいたので、そのまま家でごろごろと。

出かけていないのでネタが…というわけで、大糸線20系シュプール号。DD16のPPでものすごくゆっくり走ってました。今となっては必死で歩いて撮りに行っておいてよかったなぁ…と思うばかりです。

たまってる仕事の宿題を少しやってはごろごろという自堕落な夏休み最後の週末でした。明日は休暇を申請してあるから台風来てもかんけーねーや。雨戸締めて爆睡ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

お台場ガンダム

_dsc5253

 夏休み最後の土日、スケジュール決める教務主任の職権乱用(爆)で31日に会議を入れないでおいたのでラスト3連休にしてどこかに行こうと画策していたのですが、昨夜飲みの誘いに負けてしたたかに飲んで宿酔いであえなく撃沈…

 で、夕方になって思い立ったようにお台場の18m1/1ガンダムを見物に行きました。それにしても人の多いこと多いこと…

 ガンダム見てまずは…でかい…よくもまぁここまで作ったなぁ…と。惜しむらくは右肩にオリンピックマークが貼られてしまったこと。左側から撮ってオリンピックマークを隠しました。7月中に行っておけばよかった。

_dsc5314

だんだん暗くなってきて…18:00のイベント。どのタイミングで煙を吐くのか知らなかったので同行者と屋台で生ビールをぐびぐびと…しているといきなり始まってしまいました。動くに動けず生ビールを持ちながら撮影(汗)ガンダムの足下は人が多いのと生ビール屋台の脇にいたのでこれより下を入れようとすると撮影お立ち台の櫓が入ってしまうので中途半端なアングルになってしまいました。エキゾーストを吐き出す姿、うーん、リアルです。

_dsc5324

天を仰ぐガンダム。首だけじゃなくって腕も動けばなぁ…

_dsc5360

最後はこれ。18:30の首が動く回。どうやら30分に一度動くらしい。D700に80-200/f2.8で手持ちで。周囲は三脚の林でした。この後さらに飲み会…でさっき帰ってきました。ん~19:00の回は煙吐くんだろうか?三脚持参でもう一回行ってみようかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

キハ181シュプール号

Supur03

ネタがないので…季節感を無視してさらに6×6で撮っといキハ181のシュプール号。なんかどっかで公開したような気もするのですが…

国鉄色のキハ181の長大編成も見ることが出来なくなりました。今となっては無理して徒歩鉄して撮っておいてよかったなぁ…

さて、夏休みもあと少し。区によってはもう始まってるところもありますが、そろそろ皆さん宿題ラストスパートでしょうか。私の宿題は…編曲…おわらねぇ~9月早々の研究授業の準備もしなきゃいかんし。なんで私が音楽部会の代表で研究授業をせにゃならんのさね?

==========================

先日練習に来ていた音楽クラブの子から「先生、選挙どこに投票するの?」と聞かれました。公務員は…特に教員は政治活動には非常に厳しい制限がかかってまして、特定の政党を児童・保護者などの前で支持したり非難したりすることは法で禁じられてます。そりゃ私にも思想信条がありますが、どの政党を支持するとも支持しないとも子どもの前で言うことは絶対に出来ませんのでそういう風に言っておきました。え?某教員組合は某党をよいしょしてるだろって?組合には入ってない私には関わりがないので…

とはいえねぇ~もともとは社会科、政治経済法律方面な人だったので言いたいことは山ほどあるわけで…

ま、それぞれの政党のマニフェストとか政策理念、候補者の公約を選挙公報やHPなど隅から隅までよく読んで、「報道の自由」の裏にある「報道しない自由」「編集する自由」を都合よく使い分けるマスコミ報道を鵜呑みにしないで多角的に情報を収集して、目先の利益にとらわれないで国の将来を自分の頭でよく考えて投票しましょう…と言うのが立場上中立を保つ上では精一杯ですね。国の行く末を決める選挙、情報弱者の自覚のないまま感情論だけで投票するのは罪ですよ。カンのいい方ならこの文の意味するところは分かるでしょうか。もちろん「○○党支持ですね?」と聞かれても立場上YESともNOとも答えられませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月24日 (月)

シュプール号(JR西リゾート車)

Supur06

ネタがないので古い写真を。つい先日JR西日本のリゾート14系が廃車回送されました。ムーンライト九州でけっこうお世話になってたのですが、大糸北線でその昔にシュプール号で撮影していました。…この頃はまだ車の免許を持ってなくてシュプールレインボーで現地入りして徒歩鉄…キャスター付きのカバンをごろごろと引っ張りながら歩いていました。

で、こいつはなぜかヤシカフレックスB型で撮ってます。しかもポジ。6×6スクエアフォーマットとはいえ少しでもでかいフィルムで撮っておきたかったんだろうなぁ…と今さらながらに思います。

…今思うとよく歩いたもんだと…エアコンにノドやられて痛いです…

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年8月22日 (土)

天賞堂製青函連絡船 摩周丸 その2

というわけで、各部の詳細です。

M10

ブリッジのアップ。素材の厚みはともかく、右舷・左舷の航海灯まできちんと再現されています。

M11

船尾部。船尾扉は開けっ放しの設定ですが、ワム車がきちんと乗っているのはよいですね。茶色いワムもさることながら、中央の白いレムかレサがまた味があってよいです。

M12

ファンネルのアップ。やはりJNRマークはよいですねぇ…

M13

乗船口付近。昭和40年頃をモデルにしているのでまだシンボルマークはついていません。2隻買って1隻を国鉄末期仕様に改造したいですね…ってそんなテクニック持ってないし。船によって平行四辺形だったり長方形だったり微妙に違うところも作り分けています。

M14

船首部。船の顔だけによくできています。バウスラスターもきちんと表現されています。

いやぁ~これはどれだけ眺めていても飽きが来ませんねぇ。連絡船に乗ったことがあるなら、どれか1隻は家の置物として買っておいても損はしないでしょうね。とても品のある仕上がりになっていると思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月21日 (金)

天賞堂製青函連絡船 摩周丸

はい、GWに津軽丸型7隻そろって発売のはずが延期に次ぐ延期で本日ようやく摩周丸のみ発売になりました。プール当番と避難所宿泊訓練の開始時刻の合間、中抜けの休暇を取って銀座まで受け取りに行ってきました。宿泊訓練参加のみなさんも就寝しており、今は音楽室でモバイルです。なんぼなんでもこんな時間だし、不謹慎なといわないでくださいね。

M01

まずは箱。開封の期待です。中から上下2分割の発泡スチロールにくるまれた本体が…それを開けると…

M02

おおおおおおお!上半分のスチロールの裏側にケースの上蓋がはまっています。本体を取り出すと…

M03

台座が丁寧にくるまれています。これをはがしてケースをかぶせると…

M04

うーん、すばらしい。…音楽室で何やってんだか(爆)電池を入れてスイッチをぽちっとなと押すとなつかしい汽笛にドラに蛍の光…たまりませんなぁ…

さて、ケースを外して…

M05

銘板。小さいとはいえ、船舶模型の風格十分です。

M06

スタボード側前から。

M07

同じく後ろから。

M08

ポート側前から。こっち側の方が私的には好み。

M09

同じく後ろから。

各部のアップは明日以降ということで。いやぁ、これ、よくできてますわ。プラ製で窓を抜いているため素材の厚みが…という部分が気になるといえばなるんでしょうけど、中国製の500分の1スケールでこれはさすが天賞堂といったところでしょうか。ホントに9750円でいいの?職員室でお披露目となってしまいましたが、これを見た先生方一様に驚いておりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乗車券袋 その2

というわけで続きです。これアップされる頃、寝袋持参で学校で避難所宿泊訓練の真っ最中です。

てなわけで、まずはこれ。

Fukuro04

根府川の鉄橋です。今は防風柵ができてしまってこんな絵は撮ることは出来ませんです。でもってこれ、よく見ると写ってるのが元祖湘南電車の80系。今となっては貴重な写真です。

Fukuro05

「いい日旅立ち」のキャンペーンロゴ入りです。まさに「THE SHINKANSEN」な絵ですね。東京南鉄道管理局の響きが懐かしいです。

Fukuro06

で、「エキゾチック ジャパン」のロゴ入りの袋。新宿駅で入手した物です。国鉄色のあずさ…思わず「♪はぁちじちょおぉどのぉぉぉぉ あずさにごぉでぇぇぇぇ~(あずさ2号by狩人)」と歌いたくなるのはおっさんの証ですねぇ(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月20日 (木)

乗車券袋

みどりの窓口で指定券なんかを買うとついてくる乗車券袋。ちょっと「とある物」を出すために引き出しを開いたらあるわあるわ…で、とりあえず国鉄時代の物を3つほど選んでみました。

Fukuro01

DISCOVER→JAPANのキャッチコピーも0系新幹線も黒い貨物列車も何もかもが懐かしいですね。

Fukuro02

続いてはイラストで。「一枚のキップから」キャンペーンの時代のもの。やはり国鉄の顔、新幹線です。

Fukuro03

そしてサロンエクスプレス東京。よく見ると5連ですので、初期の写真です。「欧風客車」として鳴り物入りでデビューしただけあって乗車券袋でもPRしていました。

え?いい日旅立ちとエキゾチックジャパン?それは次回に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月17日 (月)

夏景色

_dsd5657

んー、長いこと只見線はおろか撮り鉄そのものに出かけてません。っつーか、本業に使う楽譜書きに追われて土日はヘッドフォンしてキーボードとモニターと五線紙とにらめっこです。

画像は柳津の小学校の裏で。大輪のヒマワリと427D。車が来なくてよかったぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

霧の大狩部

_dsc4898

楽譜書きしてて気がついたら間が空いてしまった(汗)

さて、ネタどうしよう…なので霧の日高本線を。柵の向こうは太平洋でして、波のどどーんという音と国道を走る車の音しか聞こえません。真っ白な中をけっこうな客をのせてキハがやって来ましたが、駅のホームから撮るしかどうしようもありませんでした。

昔、大狩部駅で寝たことありますが、一晩中波の打ち付ける音が響いていたのを覚えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月13日 (木)

夕張の遺構

昨日、古い写真をごそごそしていたらこんなのも出てきました。

旧三菱大夕張鉄道 旭沢橋梁

0002

これまた珍しい下路トラス橋。明石町と千年町の間に架橋された昭和3年の竣工のものです。国道のすぐ横なのですが、他では見ることが出来ない形状です。

さらに国道から分岐する林道を奥へたどると…

0001

小巻沢林道橋。ダムの付け替え工事で林鉄の橋梁を転用した物ですが、旧陸軍の重構桁鉄道橋という組み立て式トラス橋で三角形の部材をピンで留めて組み立てる仕様になっています。

0003

主な部材をピンで留めている様子が分かるように下からアップで撮ってみました。

いずれにしてもこれらの橋梁群は近い将来シューパロ湖の中に沈んでしまう運命です。この写真を撮ったときは鹿島小学校の校舎も残っていました。かつて大夕張地区には2万人以上の人口があって栄えていた痕跡はすでに消えてしまいました。

ただの鉄ヲタ旅人の興味本位とはいえ、行くたびに姿を変えていくかつての炭都と産業遺産にはとても惹かれる物ものがあります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

夕張森林鉄道 三弦橋

正式には下夕張森林鉄道夕張岳第一号橋梁といいますが、その筋では夕張の三弦橋で有名です。ダムの補償で線路を付け替えて昭和33年竣工、林鉄が38年に廃止となったため、実質5年しか使われませんでした。

先日北海道からアップしましたが、今宵のアップは10年ほど前、今は行くことが出来ない林道から俯瞰して撮ったものです。

まずは全景を。

Tri01

水量が少ない夏に撮ったので、橋桁の構造がよくわかります。続いてワンスパンのアップを。

Tri02

この時点では朽ち果てたとはいえかなりの数の枕木が残っていました。

さらにアップを。

Tri03

四角錐をつなげたような特徴ある構造がよくわかります。トンネル出口から撮った写真が見あたらないのですが、正面から見ると鉄骨の構造物が万華鏡のように重なり合って非常に幾何学的に美しい造形となっています。

これ以外にも林鉄の鉄橋は数多く山中に残っています。今ではかろうじて残っていた駅舎やかつての集落の建物はほとんど姿を消してしまいました。この時はそのうちのいくつかを訪ねて回っています。いずれ新ダム湖の中に沈んでしまう産業遺産、この目に焼き付けておきたいものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

摩周丸 函館山から

_dsc4538

というわけで、昨日の自転車爆走2時間の筋肉痛で1日寝ていました。

初日の夜、函館山の上から撮った摩周丸。微妙に霧がでてしまい、何となくもやった画像ではありますが、200ミリに2倍テレコンつけて。300持って行けばよかったかなぁ。

さて、寝ます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

北海道食い倒れツアーその6

えぇ、女満別空港で飲んでます。JL1190便は35分のディレイで2100発だそうで…

さて、今日はまずここから。朝MMBでクラスJにアップグレードしてちょっとひこーき撮ってからからワッカ原生花園へ。朝の千歳行き。レジ何だったっけ。

_dsc5108

で、 オホーツク海とサロマ湖を眺めながらバリ晴れのワッカ原生花園をひたすらサイクリング。

_dsc5165

爽やかな風に吹かれて…ではなくって、都合2時間あまり、花の写真撮りながら走りまくってかなり汗かきました。でもって、これを食わないとオホーツク海へ来た気がしないので止別駅へ。

_dsc5212
R0011375

んー、相変わらずうまいです。ツーラーメン。本日はよく運動したので大盛りで。

_dsc5228
_dsc5235

ラーメン食ったあと、時間みると網走行きが来るので何の芸もなく北浜の展望台でちょい撮り。

この後モダのため得カードの残りを使い切る&温泉で美幌へ。峠の湯で小一時間湯に浸かってレンタカー返して最後の晩餐。

久々の北海道、しかも1週間のバカンス。鉄分薄めとはいえ、次いつ来られるかわからないのであれもこれもと欲張ってしまいました。…こんだけ天気いいのにまともに撮り鉄しないってある意味すんげぇ贅沢…だったかな?

アップしてから気がついた。blog10万ヒットしていたんですね。えぇ、10万番目はどなたでしょうか。アクセスログからだとplala.or.jpからのアクセスのようですが。あ、何も出ませんので念のため(爆)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 9日 (日)

北海道食い倒れツアーその5

R0011345

本日はまずはこちらへ。朝釧路空港に寄って入荷直後のじゃがぽっくるをゲットしてから来ました。目的はもちろんこれ↓です。

R0011344

オーチャードグラスのビーフシチュー1480円也。学生の頃の乗り鉄時代から変わらないおいしさです。腹がふくれたらこれ↓

R0011346

駅併設の足湯。中は…

_dsc5049

極楽です。はい。裏摩周展望台を経て女満別空港でじゃがぽっくるを追加購入しようと思ったのですが、すでに完売。一人1箱か2箱限定なので数そろえるのが大変です(笑)

で、時間的にひこーきがくるので…

_dsc5057

これから東京へ向かうA300-600RのJA8566。テイクオフ直後に降りてきたのが

_dsc5085

関西から飛んできたB373737-781のJA16AN。(間違えたので翌日に直した。なんだかなぁ…最近このテの間違いが多いなぁ…脳みその老朽化が始まったか?)

これ撮って北見へ。今宵はドーミーインで温泉。まぁ比較的新しいし、塩素循環はともかく、自家源泉でアルカリのぬるぬる感もしっかりあったのでよしとしましょう。

さて、北海道ラストナイトはオホーツクビールで飲んだくれてやる!!!!いざ出陣!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 8日 (土)

北海道食い倒れツアーその4

えぇ、飲んだくれて釧路東横インです。
朝まったりしすぎて出遅れたので、今日はまず門別軽種馬場へ。ここにはテイエムオペラオーがいます。

_dsc4932

でもって、富内線跡~狩勝峠へ。当然、あの20系を見物に。トロッコ乗れるとの看板も出てました…え?線路?

_dsc5039

車両右側に線路が。しかも転轍機が動くし信号もついています。これはびっくり。居合わせた保存会の方といろいろ話をしたのですが、少しずつ修復を進めているとのことで、なんと室内の電気も一部がつくということで点けてくれました。

_dsc5029
_dsc5037 

下段も上段もナロネ22は寝台灯がつきます。これ、まさに現役の雰囲気です。通路は近日中に何とかしたいとのこと。

_dsc5005

この通路の天井灯が点灯する姿を見たいものですね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

北海道食い倒れツアーその3

えぇ、本日はすでに新冠温泉にチェックインしてひとっ風呂浴びてきたところです。この宿お気に入りなのですが、時期が時期だけに空いてるわけねぇよなぁ…と昨日電話してみたところ、1泊2食宿泊可とのこと。今回の渡道期間中、唯一の1泊2食付温泉旅館宿泊と相成りました。近代的な宿なので塩素循環は昨今の事情だからある程度やむを得ないですが、うまくやってるんでしょうねぇ、あまり塩素臭はしないですし、温泉のぬるぬる感がしっかり残っていてお肌すべすべです。

さて、今日は朝早く洞爺湖温泉を出て、昨日と同じ場所へ。予想通り海霧が発生していてなんだかなぁ…でしたが、とりあえず時間もあまりなかったのでトワイライトを。

_dsc4779

はい、昨日の上りと向きが違うだけという芸のない絵となりました。というわけで、北斗星まで時間があるので場所を移動。

_dsc4808

結局ここまで来てしまいました。静狩のストレート。この後、ガソリン入れて移動開始。一路日高路へ。静内まで200キロ。高速1000円じゃなきゃこんなことやりませんです。

静内のお気に入りの回転寿司屋がなくなってしまっていました…さて、牧場巡り。

まずはビワハヤヒデ。珍しくこちらへ寄ってきてくれました。芦毛がだいぶ白くなりました。

_dsc4821

続いて久々のレガシーワールド。へいはた牧場の記帳所に声かけるとニンジン切ってくれます。牧場のガードがどんどん堅くなる中、GⅠ、それもジャパンカップ優勝馬に直接ニンジン与えさせてくれる牧場なんて他にありませんです。

_dsc4837

んー、よいですねぇ…この後、アロースタッドを覗いてきました。明日は…レックススタッドと日本軽種馬協会静内種馬場ですねぇ…で、一路道東へ向かいます。

日高本線を撮ろうと思ったのですが、海霧で真っ白…なので早々に撤収して温泉モードとなりました。

さて、晩飯。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

北海道食い倒れツアーその2

R0011302

というわけで、本日はここから。夕張メロンドーム。夕張農協の直営店です。でもって…

R0011301_2

はい、これ、300円也。夕張メロン玉半分です。これはうまい。

で、ここまで来たらやっぱりここに行かないと…というわけで…

_dsc4588

南大夕張駅跡です。一時はどうなるかと思ったほど荒廃していた車両群ですが、地道な保存会の活動でよみがえりつつあります。スハニ6はかつて乗っただけに車内に入るとあの頃の思い出が…

_dsc4597

かつての林鉄の鉄橋。その筋では超有名な三弦橋。いずれ湖底に沈む運命だとか。ダム工事が始まる前は林道からの俯瞰はもとより、画像右側の渡り口まで廃トンネルたどって行けたのですが…強者は残っている枕木を伝ってこの鉄橋を渡ったとか。私も行きましたが、さすがに鉄橋を渡る勇気はありませんでした。
まぁ、おそらくその姿はこの先見ることはできないでしょうね。

で、天気もよいし、高速1000円なので、撮り鉄モード発動しました。

_dsc4639

夕張から伊達まで一気に走って長和-有珠のお立ち台へ。トワイライト。

_dsc4746

で、カシオペア。この画面のすぐ右側に直前乱入くらいました。踏切の向こうに車止めていきなり…さらにカハフが代車。うーん…

今宵は洞爺湖温泉素泊まり。明日は早起きして北斗星とトワイライト。その後日高牧場巡りへ転戦します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 5日 (水)

食い倒れ北海道

R0011271

はい、本日は何年ぶりかにここへ行ってきました。えぇ、積丹の生ウニ丼の食堂なぎさです。夏のウニ漁の時期のみ営業、ウニがとれなければお休み、メニューは生ウニ丼3種の並と大盛り(バフンウニ・ムラサキウニ・ハーフ&ハーフ)のみ。運がよくないとバフンウニには巡り会えませんです。電話で聞いたらバフンありとのこと。えぇ、函館から走りましたとも。撮影?そんなんどうでもよくって朝7時に出てひたすら走って11時半には着きましたです。

R0011267_2

はい、こちらでございます。バフンウニとムラサキウニのハーフ&ハーフ大盛り3500円也。お吸い物が永谷園なのはご愛敬として、注文を受けてからウニの殻を割って盛ってくれます。醤油は不要で、味の違いがしっかりとわかります。ひたすらウニウニウニ…

そして岬の湯しゃこたんに浸かって朝里川温泉へ。岬の湯はまぁ近代的で塩素循環ではありますが、湯のぬるぬる感が適度に残っていて、お肌すべすべになりました。でもって、朝里川温泉に早めチェックインしてバスと電車でサッポロビール園へ。たらふく生クラシック飲んで帰ってきてこれからさらに温泉です。明日は…どうしよう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

JA8910 C72コンフィグ来た!

_dsc4522

えぇ、函館の東横インです。実に昨年10月以来という私としてはあり得ない間隔が開いてしまった北海道詣で。午前中のプール当番を終えて親父の墓参り。その後、函館行きJL1167便を待っていたのですが、15番スポットにはなぜか747-400INTが入ってきました。

どうやらシップチェンジのようです。レジみるとJA8910。コンフィグは…C72の2クラス。確かC72コンフィグはあと2機のみの希少な機体、アッパーデッキもCクラスなので、速攻でアッパーデッキへシートチェンジをリクエスト。古いタイプのCクラスとはいえ、MAGIXⅡシステム積んでるし、ノーマルのクラスJとは比較にならないです。

R00112622

はい、アッパーデッキ内です。スカスカでした。やはり乗り心地はいいですねぇ~Yは家族連れ多くて搭乗ロビーでもかなり騒がしかったですから、大人だけの小空間はとても居心地がよかったです。

とはいえ、機内エンタテイメント調子悪くて使えませんでした。ま、爆睡していたからどうでもよいのですが(笑)

10年ぶりくらいに夜景を見に函館山に登って摩周丸をバルブ、その後居酒屋で一杯引っかけて寝る態勢に入ってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

久しぶりの北海道へ…

_dsc6012

久々の北海道です。これがアップされる頃、多分函館市内のどこかで寿司食いながら飲んだくれていることでしょう。

今日は親父の命日なので、墓参りにはいかないと…というわけで、早朝羽田空港のコインロッカーに荷物を預けてから出勤、プール当番こなして横浜へ墓参り、そのまま羽田へ行って搭乗というけっこうハードなスケジュール。昭和63年に親父が死んでからもう21年…昭和は遠くなりました。ついぞ親父と酒酌み交わすことができなかったのが心残りです。

10日まで道内たらい回し食い倒れツアーの始まり始まり…明日は早起きして積丹のウニへレッツゴー!のつもりです。天気次第で途中で何か撮っておこうっと。ちなみに今回は函館in初泊函館と女満別out最終泊北見のみ決まっていて後は成り行き次第という…

画像はン年前に撮った富良野ノロッコ号。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

田植えの頃 その4

_dsc3988

で、田植えシリーズ最後は会津平で流し撮り。ちょっと前まで夕日に照らされて赤かったのですが…

明日から北海道へ1週間ほど逃亡します。マイルタダ券、格安レンタカー、必要に応じて東横イン…去年の6月以来のような気がします。こんなに長い間北海道に行かなかったって何年ぶりだろう。

一応、北海道からは気が向いたらアップします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 2日 (日)

田植えの頃 その4

_dsc3738

でもってお約束の中川。晴れていれば青空を水田に映して…といきたいところですが、あいにくのどんぐもり。それでもぽつんと田植機があるのがアクセントかな?と思います。

今日で林間学校終わりですが、多分疲れ果てて爆沈しているでしょう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

田植えの頃 その3

_dsc3710

毎年おんなじようなカットを撮ってる檜原駅。水田の表情もさることながら、桐の花の紫を同じ画面に取り込むことが出来ます。とはいえ、この花の色、CCDにもCMOSにもフィルムにも乗りにくいです。永遠の宿題のような気がします。

これがアップされる頃、きもだめし絶賛開催中…かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »