« 只見線 5月蒸機 その5 | トップページ | ムーンライト九州 »

2009年7月15日 (水)

只見線 5月蒸機 その6

_dsc3912

蒸機最後はここ、蓋沼森林公園へ登る道の途中から。…ここにこんなに人がいるのを初めて見ました。

さて、これで5月の蒸機は終わり。まぁ、行きました撮りましたお立ち台カットばかりですな。

|

« 只見線 5月蒸機 その5 | トップページ | ムーンライト九州 »

コメント

 ここ、行ったこと有りませんが良い場所ですね。特に田圃に水が入った頃は素晴らしい!

投稿: 佐倉 | 2009年7月17日 (金) 10時06分

毎度です。

上の蓋沼森林公園は開くのが遅くて閉まるのが早いので、お手軽に俯瞰できるここは重宝しています。確か酒の師匠が国土交通大臣賞グランプリ撮ったのもここからのじゃなかったかと。田んぼに水が入る時期もよいですが、青々とした早苗の時期や黄金色の田んぼの時期もまたよいですよ。

投稿: 西乃湯 | 2009年7月18日 (土) 15時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見線 5月蒸機 その6:

« 只見線 5月蒸機 その5 | トップページ | ムーンライト九州 »