名鉄モノレールの切符
名鉄モノレール、最終日の切符をつい買い集めてしまいました。
まずは終点動物園駅の入場券。
犬山遊園までの片道大人。
で、片道小人。
往復大人。
往復小人。
特設売り場が作られていてけっこう行列してました。
続いて成田山駅。
まず入場券。日付はダッチングがないんでスタンプです。
大人片道。スタンプがすり減ってて日付しか読めません。
小人。滅多に売れないのか色が褪せてました。
往復大人。発売駅の成田山ハンコが嬉しいですね。
で、小人。
成田山駅は通常窓口しかないので行列ができてました…
乗車券は端からもぎっていく方式なので、シート単位で買ってる切符コレクターもいました。ハンコの押し方やらなんやら細かい注文付ける人が多くて列が遅々として進まないという…
| 固定リンク
コメント
動物園駅、改札外に出られたんですね~>最終日。
ここの初乗り、23年前の12月28日(って言うとスグお分かりかと思いますが、いわくつきの事故が起きた日ですがな。新名古屋駅(当時)の壁と柱に、夜になって中日新聞の号外がデカデカと貼ってあり、記事を読んでぶったまげましたがな)に「名鉄2Daysきっぷ」で初めて乗って、改札外に出ようとしたら「ここから先は動物園なんで、入園券がなければ入らないで下さい!」と、当時の駅員に阻止されました。
まるで「海芝浦駅と同じか?」と思ってしまいました(笑)
投稿: くりはし | 2009年1月 6日 (火) 23時18分
毎度です。
いや、改札の外には出られなかったです。
柵でUターンルートが造ってありまして、そのルート上に長机出して手作業で尾根遺産が切符を売っておりましたです、はい。
例の事故ですな…えぇ、わかりますよ。いよいよ過去帳入りですねぇ…
投稿: 西乃湯 | 2009年1月 7日 (水) 22時05分