このモ870は確か元札幌市電だったと記憶しています。というか、前面窓下の2連のヘッドライトがその特徴そのものだったはずです。
あちこちから路面電車の中古車を買っていたり新造したりと次に何が来るかわからないのが名鉄クオリティでした…まぁ未だに名鉄電車の運用って謎に包まれてますから…ファンの見たまま情報を組み合わせて構築していってもダイヤ改正であえなく撃沈という…車両も種々雑多で「名鉄沼」というはまったらずぶずぶというのがこれほどツボな言葉もないでしょうねぇ(笑)

夕日でちょいギラリ。やっぱり併用軌道っておもしろいなぁ…
ちなみに、1枚目はポジで、2枚目は我が家のデジイチ初号機D70で。
コメント
こんばんは。おっしゃる通り、この870系は元・札幌市電の道産子です。ちょっとヨーロピアンスタイルなのがいいですね。
今は1両の運転台のみ、旧美濃駅に保管されています。
投稿: みゃあみゃあ | 2009年1月30日 (金) 21時56分
またまたおばんです。
ですよね。記憶モードで書いてたんで…っつーか、そのくらいググれと言われそうですけど(汗)
札幌市電って、ディーゼル車に架線スイッチ用のパンタグラフ付けたやつとかいろいろいましたけど、このヨーロピアンスタイルは系譜の中で続いてましたよね。
投稿: 西乃湯 | 2009年1月31日 (土) 00時09分