« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月31日 (水)

年末のご挨拶

_dsd9771

 まもなく平成20年が終わろうとしています。撮影や乗り鉄でご一緒した、お世話になった皆様、ありがとうございました。

 本年は私にとって激動の1年でした。25年越しの希望が叶った音楽専科、鉄分大幅減少でblogも途切れ途切れとなってしまいました。この冬休みも編曲に追われて帰省もせず連日モニターヘッドフォンかけてPCの前に鎮座してます。一つ一つの音を紡いで曲ができあがっていく、記号でしかない音符と楽譜に命を吹き込む作業は単調でとても疲れるけど楽しいですね。

 今年の鉄・非鉄問わず出撃をまとめてみると…

 只見線が…

 1月5・6・7日  栄光館オフ+1日
 2月9~11日  只見雪祭り修学旅行色キハ58+キハ28
 4月26・27日  桜
 7月5・6日    蒸機
 11月2・3日   蒸機

 ん~team只見としては…ん~ん~

 で、その他が…

 1月2・3日     帰省ついでの新幹線と北陸線
 1月4日      帰省ついでの名鉄
 1月19・20日  冬の湿原号
 2月3日      雪の新幹線@地元徒歩
 2月6日      奥羽・北上特雪
 2月23・24日   流氷見物
 3月7日      船の科学館 羊蹄丸 終航20周年イベント
 3月22日     いすみ鉄道 菜の花
 3月28~30日  DD14信濃川~長岡区公開
 5月3~6日    北海道 りくべつ鉄道本物でGO!
 5月17日     ドクターイエロー@小田原
 6月6日      ドクターイエロー@小田原
 6月14日     副都心線開業
 6月20・21日  道東花見+雨宮21
 8月13~20日  墓参り+山陽新幹線0系
 10月25・26日 ナッチャン乗り納め
 11月30日    こだま659号
 12月14日    京阪中之島線+ひかり347号
 12月26・27日 名鉄さよならパノラマカー&犬山モノレール    

 合計49日。ん~減ってるなぁ~前は桜や紅葉のシーズンは毎週のように出かけてたもんだけど…今年は川霧も入道雲も紅葉もまともに撮ってない…

 で、今年書いたアレンジは学校で使うだけで全部で26曲。この休み中にまた5曲くらい書かないと…それ以外にミクやらがくぽやらで遊んでるのが何曲あるやら…SONAR8買っちゃったし…AdobeのCS4シリーズ出たし…DTMやDTVにかかる費用もすさまじいです…

 有馬記念、名鉄祭りの翌日だけにパノラマカーの赤「スカーレット」でダイワスカーレットから買ったんですけどねぇ…アドマイヤは抜け目になってました…買っていれば旅費かソフト代の足しにでもしたんですけどねぇ… 
 

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

さよなら パノラマカー その4

_dsc1379

ラストラン翌日。布袋駅に前夜に回送された7041Fに加えて、聚楽園留置の7043Fが回送されてきました。回送ダイヤわかってたらトランパスコンプリート後回しにしてでも撮りに行ったのに…しまったぁぁぁ…で、布袋駅に着いてみると逆富士の看板外されていました。まぁデビュー当時は看板ではなくってフェニックスマークでしたが、バーナーでカットされた跡が痛々しいです。

_dsc1382

2編成の並び。看板ついてたら単に車庫で並んでるだけにしか見えないんでしょうけど…

_dsc1392

こんな感じにしてみるとちょっと雰囲気が変わってよいかなと思いますです。はい。

最後に…バーナーで切断された跡を消してみました。フェニックスマークなくてもなかなかよい感じです。

_dsc1378

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月29日 (月)

さよなら パノラマカー その3

_dsc1240

最終列車、前後で待避中に車内から抜け出して何とか撮ったものです。展望席のカオス状態がよくわかるかと…最終列車の道中約2時間弱、車外へ出られたのはこの1回だけ。

_dsc1244

誰が作ったのかこんなのが差し込まれていました。

ちなみに、東岡崎駅には…

_dsc1236

こんなんが貼ってありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月28日 (日)

さよなら パノラマカー その2

_dsc1177

最終日、神宮前で。新幹線から降りて15分後に来るこいつをどこかで撮りたいとはいえ、可能なのは駅撮り。普通なので後続の急行で追い越せるはず…と計算し、とりあえず先行の列車で神宮前へ。展望席…えらいことになってます…

_dsc1193

_dsc1209

で、後続の急行で鳴海へ先行。反対側のホームへ行く時間はなく、すぐにやって来ました。反対ホームに行ければ金色に輝くパノラマカーだったはず…

_dsc1214

コレ撮った後、乗りました。久々のパノラマカーしかも白帯車。

_dsc1225

展望席はすごいことになってましたが、普通の席はこんな感じ。窓際楽勝でした。

_dsc1227

豊明到着後、無人の展望席を。白帯車仕様の椅子、いつ以来だろう?

この後、東岡崎へ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月27日 (土)

惜別 名鉄犬山モノレール

_dsc1326

えぇ、昨夜はパノラマカー最終に乗り、その後実家で爆睡。気がつけば日も高く昇り…で、まったりモノレールに乗ってきました。

名鉄の犬山遊園からモンキーバークのある動物園までのわずかな区間です。途中駅は成田山のみ。片道1.2キロ、3分で、遊園地の汽車と見まごうばかりですが、立派な鉄道です。

さて、犬山遊園に着くと11:30のセレモニー列車に乗る人の行列ができています。当然その列に加わり、11:14の列車が出た後駅員先導で静々とホームへ。ホームでは式典が行われていましたが、報道陣の方を向いていて乗車列からは何をやっているか分かりません。

そうこうするうちに折り返してきた列車が到着。先頭の方に並んでいた皆さん、ダッシュして運転席の後ろを狙っています。私は最後尾のドアから式典の続きを何とか撮っていました。

_dsc1288

ちょっと見づらいですが、モンキーパークのキャラクターから運転士にハンドルを渡しています。これが唯一式典らしい絵になりました。

さて、1往復してからはコレクション&撮り鉄。

_dsc1336

犬山遊園で。さよなら看板ついてます。

_dsc1353

こっちは昼過ぎまでひたすら留置されていました。

_dsc1430

最終までの間を利用してさよなら7000系トランパスのコンプリートのために岐阜、中部国際空港へ行き、布袋で留置されている7041Fと7043Fを撮り、戻ってくると思った通り併結6連です。

_dsc1427

併結の運転台。

_dsc1446

成田山で。6連を入れることができる場所って案外ないです。広角でえいって感じで撮りました。

_dsc1469

最終1本前、成田山のホームから。ホーム先端へ行くと犬山城を入れることができるのですが、人多すぎで入る余地ありません。天守閣の屋根だけちょっと見えてます。

この後はVTR勝負でしたが、特にさよなら放送もなく、回送を見送ってから帰りました。

いろいろゲットした戦利品とかVTRは後日のエントリーで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月26日 (金)

さよなら パノラマカー

_dsc9187

名鉄のシンボル、パノラマカー。デビューから半世紀はたとうかというのに色あせないデザインと展望席の人気。いよいよ今日の夜をもって定期運転を終了します。

高校と浪人2年間は名古屋の人だったので、通学でさんざん乗りました。

これからお別れに名古屋へ行ってきます。最終東岡崎発岩倉行きに乗る予定です。できれば展望席に乗りたいですけど、ん~そもそも列車自体に乗れるかな?何かものすごいことになってるらしいので…今から行けば夕方撮り鉄それから乗り鉄もできるでしょう…多分。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年12月25日 (木)

オリエント急行 日立ファミリーフェア用展示パネル

01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

重たくてすいません。オニ23搭載巡回展示用のB1版の展示パネル11枚、一挙公開です。実際に使われてたものなので傷やハガレがあります。

日立ファミリーフェア用OEポスターパネル(1)と入っている箱にあるのでおそらく(2)のシリーズもあるんじゃないかと。部屋の中で無理矢理広角で撮ったのでゆがみが…

とある人脈を伝って入手したもので、長らく押し入れの奥につっこんでおいたのですが、なんせでっかいので出すのもしまうのも一苦労。この公開のために出しましたけど、また長い眠りにつくことになりそうです。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月24日 (水)

控車 マニ50&オニ23

Oni2301

 オリエント急行の連結器はバッファ&リンク式でそのままでは日本の自動連結器につなぐことはできません。で、編成の両端に連結器変換車とでもいうべき車両がつけられました。

 で、廃車になったナハネフ23 8を改造してオニ23 1としたのがこの車。もとが20系寝台車だけに屋根のラインなどオリエント急行とキレイに揃っていてよい感じでしたし、20系のつるんとした車体に非常に似合ってたと思います。本来2両持ってきていたプルマン車を1輌しか使わないのでこのプルマン塗装は非常に目立ちました。ブルートレインの編成中1輌くらいこの塗り分けしてもかっこいいじゃんと思ったほどです。

 この車両、日立ハイビジョンシアターカーと名乗り、全国各地の展示会でハイビジョンのPRをしていました。この車内に飾られていたパネル11枚組、ウチにあります…

Oni23

品川で車掌のダニエル氏とオニ23のショット。違和感ないですねぇ~でもやっぱり

Dan

こっちの方がしっくりきますね。何かピンぼけっぽくなってます。

そしてもう1両、1号車になっていたマニ50 2236

Mani50

 上野で撮ったのですが、動態ブレ…注目すべきところは車端につけられたバッファと斜めになってかなり長い貫通幌。こちら側の車端部はヨーロッパ規格にむりやり合わせたのでしょう。本来のオリエント急行の荷物車のデザインからするとどうしても実用一本の日本の荷物車は見劣りしてしまうのはしかたないのでしょう。イエローのラインとNOSTALGIE ISTANBUL ORIENT EXPRESSのロゴが精一杯のオシャレなんでしょう。

 ちなみに、本家オリエント急行の荷物車は…

Bagage

 屋根のでっぱりは日本のサイズに合わせてダミーをつくって付け替えたとか。荷物車にまでワゴン・リのマークが輝いてるんだしマニ50も濃紺に塗り直してダミーでよいからエンブレム付けてあげればよかったのに…

==================================

今年のクリスマスは中止になりました

何か世間はクリスマスとか言って騒いでいるようですが…下のクリスマス中止シリーズはいずれもニコ動からなんでアカウントないと見られませんが…ようつべにあがってんのかな?

まずはコレ。見て腹抱えて笑いました。再うpということだから某国営放送から怒られて削除くらったんだと思いますが(笑)

去年はみっくりすますでしたので、今年も初音ミクのネタで。

まずは去年うpされてたバージョン。

続いて今年…まさか極めて高いクオリティの作品を輩出するあのボカロ互助会がこのネタやるとは(笑)

orz.........

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月23日 (火)

オリエント急行 D51牽引+α

D51

 汚い画像ですんません。陰ってドアンダーなコダクローム200ですからここまでいじるのが限界です。

 国内運転でただ1回、蒸気機関車の牽引となった12月23日。オリエント急行国内運行最終の上野発はD51498の復活初仕業、しかも上野-大宮間とあればそれはもう大パニックでした。撮影場所も限られ、沿線のビルの上にお願いして入れさせてもらい、窓から撮った次第。次位にはロイヤルエンジンEF5861が控え、暮れなずむ首都圏を爆走していきました。はっきり見えませんが、テンダーにはオリエント急行のでっかい装飾が入り、それはそれは華やかなものでした。

 そして、この返し、12月25日上野着は水上からなんとロイヤルエンジンEF5861の単機牽引。頭のネジ飛びました。これを撮らずして何を撮ると。

Orient0002

 本家サイトから。雪の舞う上越線を走り抜けていきました。

612

 電柱が61の顔に…この頃はまだニコマートFTN+ニコンFM2なので今みたいに連写バリバリってわけにはいかず…ウデもへたくそで中途半端なカットが多かったです。

Oe012

 何せ雪が舞う、暗い、フィルムはコダクローム200粒子荒いではいかんとも…それでも記録を残せただけよしとしましょう。

651011

尾久で。跨線橋の隙間からなのでケーブルがうるさいです。PFの面に陰が落ちてるし。

650

 貴重な東海道線を上っていくカットです。大阪以西へ行く数少ないツアーのみ東海道線経由で、後は上越北陸線周りでしたからこれは狙いました。よく見ると0系新幹線も一緒に写ってます。この前のコマは新幹線はばっちりですが、PFの顔面に電線が…

 実はこのコマあたりから初代ニコマートFTNのピントの精度が合わなくなり、前ピンになってしまっていたのでした。フィルムも現像も高いのでこのポジが現像から上がるまで気がつかなかったのですが、この後に撮った上越線の64重連カットとか全部ピンぼけになっています(号泣)そんで大学生協でFM2+MD12+50mm/1.4を24回払いで買ったのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月22日 (月)

オリエント急行 レストランカー・プレジデンシャル

Rest04

 今度はレストランカー プレジデンシャル。フランス大統領専用車。

 ドゴール・ポンピドゥーの両大統領に愛用され、国賓として招かれたエリザベス女王・ケネディー大統領・フルシチョフ首相など世界のVIPが食事をしたという超由緒ある車両。プレジデンシャルという名前もそこに由来してます。世が世なら私ら庶民は近づくことさえ許されないでしょう。

Rest03

 JRの食堂車みたいな4人がけテーブル席でなく、車両中央に長机を置き、全員で会食するタイプ。やはりVIP首脳会談の晩餐会という雰囲気が漂っています。

Rest02

夜はこんな感じでした。古い写真からスキャンなので色が飛んでたりしますが、窓から漏れる白熱灯の光と壁の木の色が何とも味わい深いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月21日 (日)

オリエント急行 寝台車車内

Room

はい、LX16寝台車の車内です。窓の向こうは今は亡き金帯3本あさかぜ@竹下区。
はやぶさや富士にぶら下がってるオロネ25とほぼ同じ部屋の構造です。壁や金具の細かい造作、すごく贅沢です。この中で一夜を明かしてみたかったですねぇ…って、ヨーロッパへ行けよと言われそうですが…

Turo

さらに側の廊下。よく見ると天井が蛍光灯です。本来の製造時期には蛍光灯はなかったはずなのでこれは後年の改造によるものかと。NIOEは運転終了時のそのままの状態をキープでした。車内まで往時のものに修復するのはベラボーな費用かかるんでしょうね。VSOEはそこまで修復しているそうですが…

今でこそJRの個室寝台車は珍しくもありませんが、北斗星デビューのこの年、側廊下方式の1両丸ごと個室というのはそれまで日本の鉄道ではごく限られた優等車両だけでしたから、ドアがずらっと並ぶこの廊下の光景は印象に残っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

オリエント急行 寝台車

Lx16

 というわけで、またオリエント急行。ネタに出かけるとシリーズ(と言えるかどうか微妙だけど)がぶつ切りになってよろしくないですな(汗)

 説明の必要もないワゴン・リの青い客車。1輌の定員10名のLX10、16名のLX16、20名のLX20…と、要は1人用×10室の寝台車ですが、そのうち何室を2人用に使えるような仕様または改造したかということでLXはLUXUARY(ラグジュアリーの綴り合ってるかな?)の略、その後ろの数字が定員という形式の決め方でした。

Emblem

 何よりも濃紺の客車に燦然と輝くこのエンブレム。当時のびわ湖パラダイスのオリエント急行ホテルでも見られたわけですが、こちらは線路の上を走る生きている車両なわけで、その輝きと重みは格別でした。

 で、日本の線路上を走らせるにあたってはJRの車籍と検査が必要なので、その標記車両妻面にされていました。

Sekiku

 3号車3472の妻面に施された検査標記。通常メーカー名が入るのは新車の標記ですが、日立笠戸工場で日本向けに改装されたので63年10月日立。形式はLX16。今でこそE○○系とかありますが、形式にローマ字が入ってるってのは当時すごい違和感でした。

 この写真には写ってませんが、これ以外に「東シナ」所属も標記されていました。来日の記念にそのままにしておくとNIOEのグラーツ会長が言ってましたけどその後イントラフラッグ社自体がコケたのでどうなってしまったか…

 その下の自重51トンって…日本の客車じゃありえねぇ重さです。車両が重くても40トンくらいの旧客用のTR47台車のスプリングを強化して釣り合いバネに白を差してヨーロッパ仕様の台車の雰囲気のイメージに近づけて…。このためだけに1両あたり16本×11両分176本ものTR47用強化スプリングを作ったわけで…何とも贅沢な話です。

 何でもTR47台車の乗り心地の良さに乗務員がびっくりしたとか。旧客急行を知ってる世代にしてみればTR47台車の滑るような重厚な走行感は当たり前でしたが…国鉄の標準設計の優秀さが裏付けられたわけようでちょっと嬉しいですな。

 デッキ脇の「VOITURE-LITS」標記ですが、これ、「SLEEPING-CAR」とか「CAMAS」とか「SCHLAFWAGEN」とか各国語の「寝台車」標記がありました。さすが国際列車。

編成順に

1号車 荷物控車  マニ50 2236
2号車 寝台車   WLA LX16 3487A
3号車 寝台車   WLA LX16 3472A
4号車 寝台車   WLA LX16 3537A
5号車 寝台車   WLA LX16 3480A
6号車 寝台車   WLA LX16 3542A
7号車 寝台車   WLA LX20 3551A
8号車 サロン・バー車   ARP 4164E
9号車 プルマン1等車   WSP 4158DE
10号車 食堂車       WR  3354
11号車 荷物車       D18 1286M
12号車 乗務員寝台車      Y3909A
13号車 ハイビジョンシアターカーオニ23 1

このうち、我が家の写真で確認できるのは

VOITURE-LITS(仏語)標記はこの写真の3487、3480、3909

SLEEPING-CAR(英語)標記は3472、3537、3551

3487、3480、3472、3551にはSCHLAFWAGEN(独語)の標記もありました。

3909にはCAROZZA CON LETTI(イタリア語)

 我が家に残る写真では判然としない部分があるのですが、ドアが4ヶ所あるのでそれぞれのドアに別々、4カ国語で「寝台車」表記されていたのではないかと思われます。きっちり各車の写真を撮っておけばよかったです。車両の連結の向きにもよるのでしょうが、片側がVOITURE-LITSまたはSLEEPING-CAR+SCHLAFWAGENかCAROZZA CON LETTIになっていたのではないかと思います。CAMAS(スペイン語)標記は3542のみでこれは4ヶ所すべて同じでした。

 あぁ、蘊蓄ネタになってしまった…語学まったくダメなのにこういうのだけは覚えてるっていかにもヲタ…(爆)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月19日 (金)

さよなら0系 駅弁コレクション

さよなら0系ではいろんな記念駅弁が販売されてました。掛け紙コンプリートしたかったのですが、さすがに無理でした。数量限定のものも多かったですし。

まずは、これは最も欲しかった神戸淡路屋さんの「0系新幹線 夢の超特急弁当」1050円也

Awajiya01

箱を開けると中から0系の陶器入り弁当が!

Awajiya02

ちゃんと編成番号R67とか細かいところまでこだわるところがよいですねぇ~

Awajiya03

で、その中身。神戸牛、あなご、たこ…と地元の名物食材をちょっとずつ乗せたちらし寿司です。そんなに大きくないので勢いで3つ位食えそうだったのですが、まだまだ先が長い&けっこう入れ物重たいので1個だけにしました。

続いては博多寿軒の「さよなら0系 復刻版おべんとう」

Hakatabento

これ、くりはし氏から譲ってもらいました。つーか、姫路で昼過ぎに合流するまで淡路屋弁当1個じゃ腹が持ちません。前夜から完徹、飯食わずにのぞみ99号に飛び乗ったわけで…

Hakatabento02

で、中身は至って普通の幕の内です。お値段800円も至って普通です。この弁当、掛け紙の写真の0系、大窓の初期車、しかも非常口付きってのがポイントですねぇ~

で、続いて広島のひろしま駅弁「ありがとう!0系新幹線 夢の超特急 勇退記念弁当!」です。347Aの広島停車中に運良く買えました。お値段1000円。とはいえ、この段階で車内の弁当含め3食駅弁…さすがにすぐには食べられず、帰りの飛行機待ちの福岡空港で食しました。

Hiroshimabentou02 Hiroshimabentou03

Bentoutop

チェックイン後、くりはし氏とささやかに乾杯しました。ちなみにくりはし氏が食していたのは博多の別バージョンのこの↓弁当でした。 Hakatabento03

で、今回の駅弁の目玉。さよなら0系ひかり号車内限定販売の弁当。

Sayonarabento02

これはもう…「赤ひかり」がよいですねぇ…

Sayonarabento03

中身はこんなんでした。1000円車内弁当にしては豪華です。皆さんお買い求めでした。さいごは弁当の製造シール。ん~添加物てんこもりですな。

Sayonarabento01 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月17日 (水)

ひかり347号 戦利品

Syoumeiomote

Syoumeiura

はい、というわけで、完徹続きで意識朦朧でございます。朝練と授業になるとしゃきっとするのですが、すでにタイプミスが目立ってます。

ひかり347号の乗車証明書です。指定券チェックで一人1枚のはずなんですが…指定券を区間分割にしていればその分割駅から毎にこれもらってました。しかも日旅のツアー参加なのに一般指定席券を押さえるとかふざけた輩もおったし。

これと使用後の指定券を合わせてホントの宝物です。車掌さんのサインももらえたし。

Condsign

とりあえず死にそうに眠いのと明日も授業なので寝ます…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月15日 (月)

さよなら0系 ひかり347号

_dsc1089

というわけで、日帰り特攻で行ってきました。徹夜で編曲やって、意識朦朧としながらのぞみ99号で新大阪へ。0系ひかり運転日のみ新大阪で出張販売する神戸淡路屋さんの陶器入り0系弁当あっさりゲット。で、時刻見て370Aを新神戸、回876Aを姫路でそれぞれ通過の爆走を撮影という段取りで別途新大阪-姫路往復を購入。

新神戸はこんな感じの動画にしてみました。 ひかり370号新神戸通過

こだまに被られる寸前でクリアしました。姫路は…目の前で乱入くらって撃沈です。黄色い線どころかホーム端まで身を乗り出すんじゃねぇ!

で、のぞみ86号で新大阪へ戻ると20番線はカオスになってました。347号の指定券を持ってないと階段下でシャットアウト。さらにホーム前方の出発式会場には近づくこともできません。

_dsc1076

座席に荷物を置いて1号車後ろドアから。1号車前ドアは駅員で封鎖されてました。

_dsc1075

1号車の窓からかろうじて撮ったカット。どうしようもないです。

_dsc1069

で、発車案内。まさに赤ひかり、最速の王者を誇った時代の停車駅のまんまです。

途中広島だけ10分止まるもののあとはホントに爆走してました。往年の最速ひかり号の走りそのままです。駅通過の時にお別れなのか長いタイフォンをならしていました。

広島では駅員総出で発車する列車に向かって敬礼。VTR撮ったつもりが取れてなかった。デジタル無線マイク、新幹線と相性よくないのか、ノイズを拾いまくっていて録音クオリティが…

_dsc1120

博多では式典の後を撮影会でした。

で、回送発車のシーンです。 博多駅発車 です。

何かまた一つ時代が変わっていくんだなぁ…

現地でお会いした皆様、お世話になって皆様、ありがとうございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年12月13日 (土)

14日 さよなら0系ひかり347号指定券

347a2

 というわけで、先ほど発券してきました。通路側なのは仕方ないとして…最後まで禁煙窓側変更へがんばってみようっと。(贅沢言うんじゃねぇって怒られそうですが)

 今日の347Aは明日ののぞみ99号に変更。乗車券は都区内-博多の通しで別発券。明日の340Aと送り込みと340Aの戻し回送撮影は2枚きっぷで対応しようかと。どうせ朝8:19には着くし、新神戸で0系陶器入り弁当も買いたいし、新大阪~広島の間の駅撮りならどうにでもなるでしょう。ダイヤしっかり確認してかぶられないようにしないと。

 JWFSのサイト、0系グッズ復活してますけど、やっぱり基本は同じですか。そうですか…買い物の優先順位たてておかないとなぁ…やっぱり第1希望は盾だよなぁ…次がキーホルダー、で、ステッカー…各1点にしてくれよホントに…

 さて編曲の続き…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

14日 347A ついにGET!!!!!!

_dse6836

ついにやりました! 執念のゲットです。

編曲終わらないので500系ぶち抜き撮影はあきらめて明日1日日帰り特攻にします。帰りのJALも特便1で押さえたし。

今日の347Aをあとでこいつに変更してきます。さて、編曲意地でも今日中に仕上げないとな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月10日 (水)

13日 347Aゲット

347arsv

はい、思った通り、3日前に取れました。くりはし氏が同じ席でほぼ同時刻に広島-博多をゲットしてます。おそらく全区間通しでキャンセル出たんでしょうけど、先に新大阪-岡山を抜かれてしまったのでしょう。

 6日の記念グッズの発売方法なら新大阪から乗らなければめぼしいものが手に入る可能性が格段に低くなるわけで、抽選の順番が遅くても「岡山で降りる」と指定券を見せれば順番割り込みできたらしいことからグッズ狙いなら岡山までで十分だし。

 それにしても漏れ聞くグッズの発売方法、数量、あんまりですな。記念の盾20個、キーホルダーやステッカーも150個くらいって…途中で客入れ替わるし、定員何人だと思ってるんだか…しかも一人各1点ではなくって、どれか1点のみ購入可って…こういうグッズには銭を湯水のようにつぎ込むヲタからむしり取るように儲けようと思わないのかと(爆)各何個なんて言わずに盾・陶板・キーホルダー・ステッカーの4点セット5000円って抱き合わせして1人1セットのみで絶対に売れるのに。自分の容姿や他のことに金を使わないヲタの財力をナメてはいけませんがな。

 相当な苦情が殺到したんでしょうね、JWSFの0系車内販売ページ、今日現在削除されてます。そこまでダフオクを忌み嫌うような売り方するなら、特急券チェックの上、シリアルナンバー入りの注文書でも渡して後日郵送とかできるでしょうに。ホントに欲しい人の手にはちゃんと渡るようにしてほしいですね。返送条件に特急券の原本添付を義務化、名寄せして同一人物の重複不可とかすれば完全とはいえなくてもかなりなダフオク対策にもなるでしょうに。

 …岡山乗車じゃめぼしいもん残ってないだろうな…乗車証明とハガキセットはしっかりもらってこようっと。ついでに送り込み回送どこかで写真撮ろうっと。広島で停車中に先発するのぞみに乗れば新山口へ先行できるかと思いこんでた。時刻表見たら29A。げ、新山口通過だ。347Aが500系を抜くのを撮りたいけど乗ったらとれない…うーん、うーん、うーん…撮り鉄と乗り鉄両立させるには何としても14日の347AをGETしないと…

 …成績処理と編曲、金曜の夜までに終わるかぁ?ノートPC持参で移動中&宿泊先でも編曲作業かなぁ…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

バー・サロンカー

Saloon0

というわけで、またオリエント急行シリーズ。営業時間は「最後の客が立ち去るまで」というバーサロンカー。品川の出庫の際に1輌ずつ撮っていった中の1枚です。ブラインドが全部閉まっているのがちょっとアレですが…

Saloon

車内の写真です。革張りのソファ、壁を彩る装飾…重厚な贅沢な空間です。

Counter

こちらはカウンター。窓の外に見える金帯あさかぜ編成もなつかしいです。

Piano2

そして、おそらくスタンウェイやベーゼンドルファーとかの最上級コンサートグランドピアノ・ン千万円也を弾くよりチャンスを得ることが難しいであろう、オリエント急行サロンカーのピアノを弾いてる私の姿。これは一生ものの記念写真です。とりあえず顔出しはナシということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 5日 (金)

0系 売店跡

Kioskita

いつだったか、即売会で200円で買ってきたプレート。0系の売店に付けられていたものです。こだま659号にはこの売店の跡がありました。

_dsc0599

デッキ側から売店のカウンターを撮ったものです。このプレートはデッキと売店の仕切り、この画像の左側の壁に貼られていたはずのものです。

仕切りのドアの窓ガラスの色、オリジナルのままです。347Aはここで記念品売るのかなぁ…指定券キャンセル出ませんです(泣)車内限定販売の赤ひかり博多のステッカーとキーホルダーと盾が欲しいです…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 4日 (木)

0系引退記念 Bトレインショーティー

_dsc0673

 おそらく日本一早い完成品じゃないかと(笑)明日発売のBトレインショーティーさよなら0系引退記念4両セットです。売り切れてた0系グッズと合わせて通販ゲットで申し込んだのですが、某宅配便業者が明日の配達指定だったのをうっかり今日配達してくれてしまったので早速組み立てました。あ、某宅配便業者を責めないでくださいね、トレインボックスさん。

 ちなみに、Bトレインショーティー自体初購入だったので自分で組み立てる物だとは思ってませんでした。確かにランナー線から切り離してぽちぽちはめるだけなんですが、けっこう力入れないとはまらない部品とかもあって昔取った杵柄じゃないですが、マジメにプラモ組み立てる感覚で作ってしまいました。4輌で30分くらいでしょうか。

_dsc0678

 まずは先頭側。22と26の屋根はパンタカバー付きとオリジナルの2種が選べるように入っていたので迷わずオリジナルにしました。…さよなら記念だから本来はカバー付きを選択すべきなんでしょうけど…

_dsc0680

 で、反対側です。エアコンカバーのグリルの形状の左右の違いもちゃんと表現されています。

 行き先とか自由席・指定席とか車両番号や編成番号のデカールもついているんですけど、これ、小さすぎて超絶高難度です。相当慎重にカッターで切ってピンセットかなんかでやらないと絶対にムリでしょう。っつーか、貼っても行き先しか読めないんじゃないかなぁ?それにしても赤ひかり博多がついてるのは泣かせますねぇ。JR西の商品だから仕方ないんでしょうけど、どうせ赤ひかり入れるんなら東京行きのシールも欲しかったぞと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年12月 3日 (水)

0系バームクーヘン

659abaum

長いです。50センチくらいはあるでしょうか。3両編成でR67の表記があります。側面の行き先が「ひかり博多」になってます。編成番号ををN1にして青ひかりじゃなくって「赤ひかり博多」にしといてほしかったなと(笑)

659abaum2

で、裏側にはしっかりとこんな表記が。廃止間際のキワモノとわかっていながらもつい買ってしまうその節操のない自分…

_dsc0669

で、光前頭を開けると出てくるのが連結器ではなくってなが~いバームクーヘンでした。お味はまずまずです。…帰りのヒコーキの中でコレ持ってるの何人もいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 2日 (火)

0系 サンバイザー

659acap

 0系グッズ第2弾。サンバイザーです。厚紙の組み立て式ですが…当然使えるわけありません。っつーか、1個しかないので組み立てることもできませんです。状態よく保存の一手ですね。ご一緒したくりはし氏が複数ゲットしていたので分けてもらったものです。これ、ペーパークラフトよりリアルなんじゃないかと(笑)

 完成したペーパークラフト、音楽室に飾っておいたら「先生、やっぱり行ってたんだぁ」「行ってると思ってテレビ見てたけど映らなかったよ」だそうな…挙げ句、校長まで「絶対いると思ってテレビ見てたけどわからんかった」だって。」

 やばい、日光林間学園のVTR編集が進まない…来週火曜には保護者向け上映会だってのに…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 1日 (月)

こだま659号 記念乗車証

659aomote

659aura

 というわけで、戦利品シリーズ第1弾は入手困難を極めた広島支社の記念乗車証。

 なんせ条件として

   1.三原~新下関の各駅のみ

   2.659A発車30分前から発車時刻まで配布

   3.対象者は各駅から乗車する人かつ当該駅からの特急券所持者のみ。

   4.入場券・659号の待避時間利用の人、下車の人、ラッチ内乗り継ぎ特急券所持者には渡さない。

 …そこまでやるかというほどシビアな対応でしたが、車内で「ネットオークション対策」とはっきり言っておりました。JRとしても相当ブチキレているのが伝わってきました。ちなみに通しで乗っていた乗客には記念品は全くありませんです。各駅停車で確認できないとはいえ…なんか欲しかったぞっと。後で聞くと広島で子どもにだけシールを配っていたとか。それもこっそりと。やはりネットオークション対策だそうな。

 ##347Aもダフオクできちがいじみた値段になってるし。ネットダフ屋駆逐できないかと心底思う。乗らないのに買いしめてホントに乗りたい人が迷惑するし。ムーンライトながらのネットダフ屋みたいにまとめて逮捕されてしまえと思う今日この頃。実際今回指定席満席のはずなのにけっこう空席あったし。

 てなわけで、様子を見てれば当該各駅からの下り方向の特定特急券があれば改札を出なくてももらえるわけで、そんならってんで別行動で先行してるくりはし氏と連絡取り合ってあらかじめ特定特急券を買っといてもらい、ゲットできました。あらかじめ分かっていれば各駅からの特定用意して停車時間が短い広島以外すべてゲットできたはずだったんですが、いかんせん情報不足でした。

659apaper

で、乗車証と一緒にもらえたペーパークラフト。こちらは駅によっては勝手に持ってってよかったのでちょっと余分にもらってきました。えぇ、もちろん保存用と作る用です。

659apaper2

で、作ってみました。けっこう難しいです。糊だとダメですね。両面テープを活用しないと。それに前頭部の丸みは非常に難しいです。定規とよく切れるカッターナイフをうまく使ってパーツを正確に切り離していかないといけません。特に屋根上のアンテナカバーや静電アンテナ取り付ける穴はカッターで切れ込みではうまく入りません。コンマ何ミリかでちゃんと紙の厚さの幅の長方形に穴を空けてやらないと…えらく手間かかりました。

…途中でアップしてしまったのでペーパークラフト分は追加です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

こだま659号

_dsc0581

というわけで行ってきました。金曜が飲み会、仕事山積み、指定取れないであきらめていたのですが、やはりひかり347がとれなければこれが乗れる最後。記念乗車証も用意される駅があるのでいきなりのぞみ19号で日帰り強行突撃しました。

まずは岡山駅。発車1時間ちょっと前の到着なのですでに長蛇の列…と思いきや、自由席の列が20人くらい。拍子抜けしました。スピーカー下の窓際取れたし。で、入線してから出発式のこのカットを撮れました。

_dsc0619

で、広島支社の各駅では乗車証明ゲットのために動いていたのですが、新下関で反対側のホームに九州新幹線直通車が止まってました。博多の到着イベントで並べるとのことですが、おそらくパニックで撮影不能だと思ったので先頭同士はとれないものの、はっきり分かるように撮っておきました。

_dsc0634

で、博多駅。ものすごい人で降りるに降りられず、人がはけた1号車前から下車。これは正解でした。下車客はこの後、車両側を通って後ろへ強制退去。

_dsc0638

で、こんな感じになってました。収拾つかない状況でした。一応右側のホームに九州新幹線直通車がいるのが色で分かりますが…この後VTRで0系の回送発車を撮ってはみたものの何が何だかわかりませんです。

_dsc0661

博多駅のセット。18ミリレンズでよかったぁ…と思ったひとときでした。

この後、スカイマーク最終で帰りました。スカイマークはン年ぶりなのですが、ウイングレット付のB737-800。シートが革張りのって新しいやつかな?

でもって、さよなら放送です。例によってスピーカーにマイクをひっつけて、その後ろを鞄で囲んで極力車内の音を拾わないようにしました。ノーカットmp3です。

まずは  岡山発車    続いて 博多到着

別館の空きスペースに置いてるので1週間くらいで消します。

次回は戦利品…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »