0系新幹線
こだま620号@岡山-相生 怨念雲でどんぐもり…
こだま639号&臨時のぞみ170号@相生 ホーム際まで人が…
こだま638号@新倉敷-岡山 初めてここで撮りました…行き方わからず林の中を直登してしまいました(滝汗)
こだま659号@岡山-新倉敷 ちょっと夏らしいイメージカットで。
撮れる場所が非常に限られていて場所の選択が苦しいです。
相生の東横インからです。飲んだくれてぐでんぐでんです。
今日は0系と500系メインで撮ってました。昨夜遅く大津トンネル脇に車を止めて仮眠。0系×2撮ってから相生駅で0系と500系のすれ違い並び、また大津トンネルで500系。
続いて高梁川橋梁で0系…で車貸してくれた友人と飲むためにホテルチェックインしてから京都へ。先ほど戻ってきました。
明日は吉井川…なんか天気悪そうです…
| 固定リンク
« 夏休み! | トップページ | 0系新幹線その2 »
コメント
おばんでございます~
絶滅危惧種の0系と500系の貴重なツーショットですね。
こだま659号の入道雲がいい感じっすね。
久しぶりの鉄で、日頃の疲労が少しは癒されましたでしょうか?
追伸:こちらの合奏(小学校の部)は、滑り込みで東北大会(秋田)へ行くこととなってしまい、しばらく鉄おあずけとなりそうです。
投稿: やま | 2008年8月14日 (木) 22時39分
おばんでございます。久々の鉄分、満喫しております。
0系と500系のツーショットは何としても撮っておかないと。通常ダイヤだと下りの徳山と新山口でしか撮れません。臨時が入ると相生でも撮れるのでこちらを優先しました。明日も500系祭りです。
編成がっつんだけだと寂しいので少しはイメージカットや流し撮りを混ぜないとなぁ…と思っています。とカッコつけたいところですが、撮れる場所が非常に限られているのでこんな感じにしてみました。
でもってお子さん、東北大会ですか!おめでとうございます。大きなステージって中毒症状が出ますよ(笑)
投稿: 西乃湯@東横イン徳山 | 2008年8月14日 (木) 22時59分